■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:07:30.28 ID:h/foOb3A
報道ステーション★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1332938384/


666 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:15.59 ID:YWcobHA9
金あつめる学者らしいな

良いことしか言わない


667 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:15.70 ID:JiSr3Nfr
しかし電気代が


668 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:17.25 ID:7u6d2ZBl
おまけに何がついてくんの?



669 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:19.10 ID:iwB268Zj
5年後に支那チョンに持って行かれそう


670 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:19.99 ID:UvvhqpUJ
>>531
ごめん、北海道だから雪道のことまず考えなくちゃ
車買えない


671 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:20.74 ID:UotKbIYr
挙動が安っぽいな


672 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:20.77 ID:kH4Y0VlN
200万でもいらねーわ
か電車しかのってねーし


673 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:21.35 ID:5B1KUUpG
スタイルはどうよ? もう少しカッコよくならないか?


674 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:21.42 ID:el4hcsfn
それにしてもかわいくないな


675 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:22.55 ID:mWUooB80
>>616
田舎じゃなけりゃカーシェアで十分


676 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:23.28 ID:IPK06yOQ
安いwwww1000万台買うわwwww


677 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:24.06 ID:pYcxcY+R
ガソリン車でヒットがない、三菱あたりが同じようなもので販売しそう


678 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:24.42 ID:VhOdyMhT
太陽光発電?ばかじゃねーのww


679 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:24.22 ID:4iQeGA6Y
この解説員バカすぎるわ


680 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:24.66 ID:tFqmnF5O
アクアでいいや


681 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:25.40 ID:CEcXFYcx
150は切って欲しいな


682 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:25.57 ID:rvJsvnHG
原発村が新たなお客を見つけたようです


683 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:25.81 ID:NMu/JaBK
>>586
そういや、ジャパネットで電気自動車販売してたぞw


684 :◆65537KeAAA : 2012/03/28(水) 22:26:25.33 ID:6a04tli9 BE:32616252-PLT(13000)
太陽光発電w
何夢見てんだ?


685 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:26.72 ID:F+vigLdb
予備バッテリーがないとなあ


686 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:27.00 ID:alPw3Ec3
ここは夢の原子力自動車だろ


687 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:27.06 ID:RPn0Ddt8
>>575
実燃費25キロぐらいだ。


688 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:27.78 ID:8G/bXFxc
捕らぬ狸のなんとやら


689 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:27.82 ID:0ZsBG37v
規制で雁字搦めの日本じゃ実用化遅れるだろうな。


690 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:28.16 ID:hHAivMJ3
車検費用安くなればね


691 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:29.40 ID:plgnRkfl
>>616
乗れよ


692 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:30.05 ID:Fg2jdPDQ
人間が運転しなくてもいい、車が自分で判断して勝手に運転してくれる時代は来世紀の話かな


693 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:30.30 ID:PTHiGLHr
200万?キャッシュで買えるわw
楽しみ


694 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:30.98 ID:ZrIpexaH
トヨタが潰しにかかるだろ


695 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:31.07 ID:XD4Hey4W
電気自動車が主流になったら既存の自動車メーカーが片っ端から潰れるな


696 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:32.06 ID:whjsxBGs
お値段は何と

199万8000円!199万8000円!


697 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:32.44 ID:0wH2llrJ
正面がダサすぎるな


698 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:33.20 ID:mGBr9rF7
まだ太陽光とかアホなこと言ってんのか


699 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:34.07 ID:wN17XYa6
半年に1回電池交換が必要で、充電池が30万とかありそうだが


700 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:34.57 ID:SWpaPcsK
>>578
多分バッテリーは別だろ。レンタルとか


701 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:29.58 ID:TZeljB9c
慶応って新川崎にあるところか


702 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:34.96 ID:U1DORTau
高いって言ってるやつは
免許持ってないゆとりだけだろw
200万以下ならすげーわ


703 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:35.17 ID:atx2ptMh
一番警戒すべきはパクリ2大国だなwwもう食い込んでそうだけど


704 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:35.57 ID:UElrNNp7
<`∀´>・・・・


705 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:35.68 ID:gF0kSdtj
電器店で買えるな


706 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:35.88 ID:V+oQ+gW5
いや、相当安いだろ
今でさえガソリン高いのに、今後も上がるだろうし


707 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:36.46 ID:vU8qf3i2
200万切るなら買うわ〜
災害の時にバッテリーとして心強いし


708 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:37.03 ID:jWDNbgca
>>585
他社のハイブリッドや電気自動車は大量生産してあの値段だぞ


709 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:37.37 ID:ZPfCmkDQ
>>603-604
満足してもらえなかったんだな


710 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:37.34 ID:HVEVt+AN
>>613
少なくともエネルギー効率はいい。ガソリンに比べて1割くらいだけどw


711 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:37.61 ID:vhPoIWox
スコープドッグなんか1億台以上生産されてるから
相当安いんだろうなぁ


712 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:38.34 ID:Zx8ecIhc
なんでこの話題の時には原発、節電の話出ない?


713 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:38.89 ID:qfUrmWaa
太陽光は効率が悪いんだとw


714 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:39.18 ID:FOgxLbh9
車なんかもう作らなくていいよ


715 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:40.34 ID:qB76AN0n
200万でだしたらその会社が潰れるまでトヨタがダンピングして
潰れたら値上げだろうな


716 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:41.50 ID:+VLPBzzf
電気スタンド普及させろよ


717 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:41.58 ID:Q93GHcaF
ジャパネット動き出したな


718 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:41.46 ID:gWigEmk8
充電がネックだよな


719 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:43.90 ID:c5UhGEB7
太陽光主体で発電?なに夢物語語ってんだか・・・


720 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:44.21 ID:1wDvsJgg
電気自動車なら一般家庭から電気を使わせてもらって金払ったらいいかも


721 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:44.38 ID:AOJr7HUF
中古のセルシオをコミコミ50万で買って残りの150万で
ガンガンとガソリン使った方が楽しいと思う俺はDQNですか?


722 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:45.19 ID:rdoF5nDP
>>574
雪国の奴が、近未来カーについて語るなって感じ
雪国のインフラが出揃うのはどうせ、後回しなんだろうから


723 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:45.79 ID:NIIPZMCz
   簡単・・おいしそうニダ <`∀´>



724 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:46.14 ID:G3zRk3Np
ところで電気自動車の自動車税はどうやって決めてるんだっけか?リーフはどうやってるのか、わからん


725 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:47.92 ID:e58cnmNi
これでハイブリットつくればいいんじゃね?


726 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:47.92 ID:KQje/nIo
スマートグリッド対応させる気か


727 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:51.21 ID:Ss4u7/L1
東電「電気自動車最高や!」


728 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:50.62 ID:MaskKf3f
欲しいよお
ウチの地域はリッター160円するんだよぉ・・


729 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:51.51 ID:lgMfQ9Ln
ガソリンよりランニングコストが絶対安いからな。


730 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:52.10 ID:ZCFwX7Wz
バッテリーの充電が面倒すぎる



731 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:52.63 ID:2ZPV4Ke+
こういうは実際販売されてみないと どこまで本当か怪しいもんだわ


732 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:52.98 ID:PVESKNcO
東電との契約が縛りです


733 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:53.56 ID:0VnWFH6D
もっと小さい方がいいんじゃない、一人が日常的に使うような


734 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:54.54 ID:ULW2XqXp
太陽光発電()
無駄に価格アップさせるだけだろ。


735 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:55.34 ID:bWEgBi1A
太陽が出ている間は車使っているだろうから貯めておく設備とかも必要になって
いったいいくらかかるのか


736 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:55.96 ID:Ssljvo7w
>>574
原発もそのノリで非常時のことを考えないようにしながら運営してたんで
ああなったってことでひとつ


737 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:56.56 ID:iDrVf6BT
Softbank SELECTION


738 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:57.39 ID:yWii8GFk
電気自動車を家庭用蓄電池にするアイデアもあるからね

時期がくれば一気に普及するかも


739 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:58.02 ID:wR5GE8Ps
パクりやすいのかと。
どっかのどっちかの国が


740 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:58.20 ID:kJNJ3Uod
サスペンションがボヨンボヨンしてるのに
車高が低いってやばいだろw


741 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:26:53.95 ID:dS9wxy1P
税金の塊だろう


742 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:00.99 ID:gnq8YQdf
>>636
そうそう
意外と知られて無いけど
冬のプリウスは無茶苦茶寒い(´・ω・`)


743 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:02.30 ID:G9s4WTHK
スマートメーターって


744 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:02.59 ID:RSgM9LhQ
>>537
軽でそこそこ走るのだと400〜500キロ
普通車でコンパクトだと400〜500キロ
セダンで4リッターだと300キロ
プリウスだと700〜1000キロ


745 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:03.19 ID:cSXS1Isb
前にロータリーに乗ってたけど
加速というか回転の上がりが独特だったな
負荷がなく直線であがるというか
電気もそんな感じか


746 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:03.31 ID:yXYdxAPS
電気自動車はレアメタル使いまくりだろ。

再生可能とは正反対の使い捨て。


747 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:03.72 ID:thw0moOS
よし、次の車はsim-driveこれにしよう。

いまのをあと4年乗ったら変える(`・ω・´)シャキーン!!


748 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:04.50 ID:3ZGZTxUs
大学の先生の見込みなんて信用出来ない
コストと、売ってもらう人たちの利益考えたら500万になりましたとか平気で言う
世の中出たことないから。
車の原価20万とかしってぼったくりとか言い始める連中


749 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:04.67 ID:gF0kSdtj
ジャパネットで売るな


750 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:05.34 ID:ZCnKyGvh
また東電から充電かよ


751 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:09.30 ID:SmYRFcT2
地球温暖化って言わなくなったなフルタテ


752 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:09.54 ID:Ubp/nMPL
>>675
他人が乗った自動車って何か嫌


753 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:09.88 ID:TLZxoClp
問題はインフラだろうね


754 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:10.60 ID:UoklXIcG
バッテリー交換時すごい金かかりそうだな


755 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:11.27 ID:CBdWOmGP
>>660
大量に作るのは設備が必要なんじゃない


756 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:11.71 ID:ZCFwX7Wz
ベタープレイスはどうなった・・・



757 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:11.88 ID:0ZsBG37v
郵政も結局社会主義に回帰したし、日本で資本主義は機能しない。


758 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:12.71 ID:xLLJqWw7
節電しなきゃならんのに
ダブスタだなぁ・・・・・


759 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:13.11 ID:Qyo2SVY7
電気自動車の車検ってどうなってるの?


760 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:15.48 ID:zDbhcqB1
ちなみにインホイールモーターだからタイヤメーカーも死亡するww


761 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:15.65 ID:NMu/JaBK
>>729
バッテリー交換高そうw


762 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:16.15 ID:uxgKnCZo
電気自動車って
燃費ってどうなの?


763 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:17.24 ID:K0TeT2dp
200なら中古で50のスポーツカー買って
残りの150ガソリン代


764 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:19.46 ID:FsCuDj93
リーフやってんだろが
バカ古館


765 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:27:19.66 ID:dFJ3mRFH
>>583
それはチョンの電気自動車だけ


117 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50