■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:07:30.28 ID:h/foOb3A
報道ステーション★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1332938384/


371 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.37 ID:tHmJPIcM
600マン位しそうだな


372 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.41 ID:7u6d2ZBl
なるほど
でっかいプラモデルか



373 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.66 ID:bUpRAs60
東ドイツのトラヴァントは段ボール製だったぞ
遥かに時代を先取りしていた


374 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.69 ID:mLhSle66
1050万くらい?


375 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:04.59 ID:e58cnmNi
ガソリン車とひかくすると?



376 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:08.63 ID:ZrIpexaH
公的資金1兆円


377 :◆65537KeAAA : 2012/03/28(水) 22:23:08.26 ID:6a04tli9 BE:65232645-PLT(13000)
>>340
軽トラよりはいいんじゃね?


378 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:09.62 ID:uAUPDwxb
おいくら万円だよ


379 :【25.8m】 魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2012/03/28(水) 22:23:10.98 ID:5k7lw9BN
価格で引っ張るとかwww


380 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:11.27 ID:IAQ69HwL
安全性がないじゃん


381 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:11.63 ID:el4hcsfn
450万ぐらいなら


382 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:11.72 ID:4+XmOFEI
200万なら購入だ!


383 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:12.36 ID:r8h02ZPm
これにも消費税15パーとかになるのかね誰が買うんだよ


384 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:12.55 ID:+ssuzG9l
冬に4人乗って暖房付けたら60kmも走るかどうかだろ


385 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.06 ID:iGtocLft
120満ぐらいなら考えるわ


386 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.10 ID:PVAsFkSZ
300万で!


387 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.25 ID:qfUrmWaa

流石、慶応ネットワーク

売国早稲田とは違うのだよ


388 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.27 ID:tfGmYfSe
350万


389 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:14.22 ID:qWMUol/i
>>342バカwwww


390 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:14.99 ID:e2v6yb48
やっと鉄から脱却したか
遅すぎるよ


391 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:15.59 ID:JMpjTq3i
交通事故死増えるだろwww


392 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:17.91 ID:vi6tRMYu
価格価格って言うくらいだから100万は切るな


393 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:18.54 ID:dFJ3mRFH
ベンチャーってのが1発当てて夜逃げってレッテルが拭えない


394 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:19.03 ID:pYcxcY+R
すぐに、同じ部品を買ってきて、同じような車を作るメーカーが出てくるよ


395 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:19.87 ID:0PFtAfuP
まあ500万はするな
300なら買うわ


396 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:20.27 ID:+VLPBzzf
>>327
そこでプラグインですよ


397 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:20.11 ID:U496Xbho
>>321
電気なので5円くらい


398 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:20.71 ID:dS9wxy1P
維持費がかかりそう


399 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:21.33 ID:NMu/JaBK
高剛性が無いね。
やっぱ鉄じゃないと。


400 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:21.59 ID:3qlVJivz
電気自動車は駄目だろ。電池に革命が起こらない限り。


401 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:21.93 ID:7zbqXiNS
230万ぐらいだろ


402 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:23.15 ID:4btzGcyD
さてお値段の発表です


403 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:25.26 ID:4iQeGA6Y
電気自動車
攻撃力 20
防御力 15

大型トラック
攻撃力 100
防御力 100



404 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:26.65 ID:wN17XYa6
バッテリーがバカ高で、100回充電したらアウトとかありそうだな


405 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:26.74 ID:BllbknIF
リーフと同じくらいかな


406 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:27.64 ID:pBTLKUON
良く燃えそう


407 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:27.16 ID:B/B7PaLV
事故ったら空を飛べます


408 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:28.83 ID:i1MJ5NER
>>314
NSX買うわ


409 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:31.16 ID:7uvED/D/
タイヤ止めある駐車場に前向き駐車したら前のバンパーぶっ壊れそうだな


410 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:33.50 ID:gOk6Bn9F
300万きってもうちょいカッコ良ければ買う


411 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:34.63 ID:lq+Uc/IU
>>320
そういやボーイングの羽どうなった


412 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:35.00 ID:8G/bXFxc
予想

300万円

北見12度


413 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:35.48 ID:CEcXFYcx
複合材なら、結構頑丈なんじゃないかな


414 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:35.54 ID:ULW2XqXp
地元の大都会岡山じゃー


415 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:36.81 ID:ga82jKYK
(´・ω・`)東電はヤクザテロ企業




416 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:37.25 ID:e58cnmNi
>>363
頭悪いな
使い方だろw


417 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:37.26 ID:HYVLGYdJ
タミヤとかもっといいの作れそう


418 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:38.72 ID:70mo3sBl
トヨタが金属ゴムガラス業界に通達出して嫌がらせしそうだ


419 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:40.06 ID:fDqNrBFD
1000万とかは無理


420 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:40.62 ID:EFS6Qkh8
800万くらいするのかね


421 :◆65537KeAAA : 2012/03/28(水) 22:23:39.70 ID:6a04tli9 BE:205481579-PLT(13000)
350万


422 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:40.72 ID:U496Xbho
>>349
関東ではね。


423 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:41.10 ID:MmpzMj18
電気自動車税


424 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:41.13 ID:FxY6JcBb
600万でそ


425 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:44.20 ID:/JAgiSDZ
古舘さん、この番組はどこから圧力がかかってるの?


426 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:44.06 ID:lLSnL1n3
500万超えたら実用車じゃないだろ


427 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:44.93 ID:plgnRkfl
>>332
ハイブリッドが涙目だろ


428 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:46.27 ID:JnJI4pPn
東芝や日立の車が出そうだな


429 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:46.09 ID:V3dejf+E
300万以内じゃないと売れないだろうね


430 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:46.44 ID:Ssljvo7w
>>348
俺だっていつかきっと未来に化けますしおすし


431 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:46.68 ID:43K0JCJL
10年前は薄型テレビを作ればボロもうけができる!
とか言って各社のメーカーが莫大な投資をして技術競争をしていたんだよ・・・・・
電気自動車もそうなるのかね(´・ω・`)


432 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:46.85 ID:97FdYx2W
150万でも高い


433 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:47.24 ID:dFJ3mRFH
でもお高いんでしょ


434 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:47.34 ID:ebK5+Psa
4500万円


435 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:47.64 ID:5kNWTrMv
ガソリン高騰の中
早く売れや
人柱になってやる


436 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:47.95 ID:7pKFYD+5
予想550万


437 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:47.13 ID:AmWMzVhQ
で、サポートはオートバックスとかになるんだろ?


438 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:49.02 ID:alPw3Ec3
300だな


439 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:49.63 ID:/BGYAeWl
>>318
だよね


440 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:50.51 ID:WZxmKMTp
>>361
充電するのは、殆どが車を停車している夜間だろ?
考えれば分かるだろ、馬鹿w


441 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:51.39 ID:HXUlSzw6
あーー、でも日産、ホンダ、トヨタとか
ディーラーが近くにないと厳しいなぁw
なにかとお世話になりそうだし


442 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:52.89 ID:lKDJwR2j
技術ホイホイ糞シナチョンに渡して割安電気自動車にやられるな。


443 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:53.08 ID:PVAsFkSZ
予想税込315万。


444 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:53.08 ID:2lqsgcsm
500万


445 :忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/03/28(水) 22:23:53.40 ID:LuH1hOC5
>>312
ただエンジンのような二次曲線加速になれちゃうと、
モータのゼロ速度トルクはいいものの、速度とともに加速が鈍るのはいただけない。


446 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:54.57 ID:RmV7sSgD
>>369
原子力発電だからガソリン車よりCO2出ませんって言えなくなったしなw


447 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:54.64 ID:2X9fCKJ4
フル充電で300キロなら航続距離としては十分
値段とチャージ性能、チャージインフラ

この3点がクリアになればハイブリッドなんてもんじゃないインパクトだわ


448 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:56.26 ID:xhtXFcF/
どこでメンテしてくれるんだろう?


449 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:56.53 ID:BnHq1b1r
車体重量とか加速力をはっきりと言えよ。


450 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:56.96 ID:K0TeT2dp
150



451 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:56.86 ID:/6tnd6Rz
特別すごい性能でもないだろこれ。
バッテリーの値段さえ気にしなければ、その車会社でもできるレベルじゃね?


452 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:57.75 ID:RPn0Ddt8
まぁ、プラグインなんて糞高いのよりは実用的だわ


453 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:59.23 ID:HLlRiDTg
あとはバッテリーの寿命だけだな


454 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:58.95 ID:B/B7PaLV
そんなに高くないだろ


455 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:59.88 ID:vvYOsnvc
>>334
欧米では完全電気を勧めていたけど
現在はいろんな状況にも対応できるハイブリッドが見直されてるってさ


456 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:01.77 ID:sEMRmSSc
200万切らないと話にならない
何十年乗ったらガソリン分ペイできんだよww


457 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:03.36 ID:NIIPZMCz
      ∧_∧
 ニダ− <`∀´ >
チョッパリ、話あるニダ


458 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:04.11 ID:WePG1Lfy
さすが大都会だな


459 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:05.32 ID:YIXvyFhR
軽はあんの ?


460 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:05.68 ID:+fsTZS+e
雨降ったら漏電しそう


461 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:06.92 ID:p2rT+7yE
大都会w


462 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:07.81 ID:7zbqXiNS
はよ値段言えやw


463 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:08.43 ID:1wDvsJgg
298万円


464 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:09.23 ID:iDrVf6BT
Made in 岡山


465 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:09.60 ID:gWigEmk8
大都会キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!


466 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:11.05 ID:oMbxpSw0
>>290
そんな状態になったら現行の乗用車だってやばいよ


467 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:12.17 ID:yXYdxAPS
ぱーらー ま うーんこー


468 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:12.20 ID:CUkyfv5c
USBで充電できるようにしろ


469 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:12.79 ID:56ANJ2xQ
医療用ベッドも進化しているんだなぁ(´・ω・`)


470 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:24:16.42 ID:kewvcoyp
130万くらいじゃないと


117 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50