■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:07:30.28 ID:h/foOb3A
報道ステーション★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1332938384/


301 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:12.86 ID:i1MJ5NER
耐久性は?


302 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:14.01 ID:/BGYAeWl
エリーカが市販化されてこうなったのか?
デザイン以外は良いかもw


303 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:14.29 ID:mWUooB80
>>250
エンジンはヒュンダイ


304 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:14.37 ID:jXoRQZcF
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)


305 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:15.01 ID:SvLoQvnj
一回の電気代いくらなんだろ


306 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:15.42 ID:4dw1uA7N
34社の株買おう


307 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:17.50 ID:L4B3Mbdb
耐久性は大丈夫なのか?


308 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:18.00 ID:HQupp6cc
フィットやヴィッツだと大体450km〜500kmぐらいは走るよ
350kmだとやっとワゴンRレベル


309 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:18.25 ID:z/UqKOYk
主管じゃなくて主幹だろwwwwww

 


310 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:18.61 ID:4btzGcyD
車の世界は難しくてコネがないとだめです

クラレ


311 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:20.56 ID:KzDGeeRu
>>221
リーフはああ見えて3リッタークラスのガソリンエンジン車と同等の加速するぞ


312 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:25.13 ID:jp4sDsbt
>>221
電気モーターは停止から動くときのトルクが馬鹿でかい


313 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:26.06 ID:6lAs5apg
>>237
釣られないぞw


314 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:26.81 ID:12OTXRUk
販売価格1000万円



315 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:26.86 ID:oDORXD4v
>>282+284


316 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:28.05 ID:1+AvQ79w
どうやら351kmの条件と充電時間は絶対に言わないようだな


317 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:28.19 ID:dFJ3mRFH
またどうせ 冷暖房は極力使わないでくださいとか


318 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:28.66 ID:7pKFYD+5
ガソリンスタンドならぬ
バッテリースタンドみたいなのつくればいい
電池みたいに入れ替える



319 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:28.41 ID:lq+Uc/IU
車ほしいとかブランドもののバッグ欲しいだとか海外の世界遺産見たいだとか
上の世代はお花畑っすなぁ


320 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:29.30 ID:U496Xbho
韓国部品使ってたら、リコール確実。


321 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:30.34 ID:YIXvyFhR
リッターなんぼ ?


322 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:30.65 ID:qcrsDb8Q
ミラバケッソ


323 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:31.43 ID:qWMUol/i
ちっちゃいなー


324 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:32.27 ID:0ZsBG37v
>>287
台風が怖いな


325 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:35.55 ID:vi6tRMYu
すぐマネされて終わりだろうなー


326 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:35.57 ID:5OYR6urm
危なくないか


327 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:35.88 ID:8+VHbZnM
電気自動車乗ってみたいけど長距離移動するときって不安じゃない?


328 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:35.96 ID:8G/bXFxc
横風で転がりそうだ


329 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:38.02 ID:t60CMLAa
>>282-284
すばらしい


330 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:38.39 ID:FsCuDj93
一番電気自動車で燃費がいいの


331 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:38.15 ID:qB76AN0n
早く都心は車中止して
SFにあったような動く歩道にしろよ


332 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:38.40 ID:7IX51YYw
日産涙目だなwwwwwwwwwwww


333 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:39.06 ID:vvYOsnvc
クラレかー
あとはどれだけ頑丈かだな


334 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:39.50 ID:NyoNyaPe
0-100どんくらいなんだ?
てか別に電気自動車なんてエコでもなんでもないよね。俺はガソ車のがいいわ


335 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:39.82 ID:1PvSSiMO
プラグイン車って、駐車場所が限定されるんじゃないのか?どこにでもは止められないのが一番のネック。


336 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:40.11 ID:dLEUfv7Z
あとはマーケティング力だな日本は



337 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:41.99 ID:AnFMSz3M
ミラバケッソ


338 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:43.13 ID:JnJI4pPn
モータ持ってるメーカならできそうだな


339 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:43.82 ID:sEMRmSSc
ガソリンがクソみたいな値段だから車両価格自体では時代が変わるな


340 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:44.95 ID:lH7+52Ov
衝突安全性は?



341 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:45.81 ID:pETEfV7C
長距離走行できないとか言ってた奴死んだな。


342 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:46.53 ID:LpnCbqFU
事故ったら終わりだな


343 :忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/03/28(水) 22:22:46.53 ID:LuH1hOC5
>>261
だよねえ。
さっきのピッチング酷いのみたらいらんわ。
あとは実証実験の数が日本国内の自動車メーカってとんでもない数こなしてるからなあ。
ポッと出の企業でまねできるはずがない。


344 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:47.53 ID:Ssljvo7w
>>276
とさつのまち


345 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:48.89 ID:Lv79sCwV
事故った時どうなるんだ


346 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:49.19 ID:V3dejf+E
こえーな
耐久性がヤバそう


347 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:49.96 ID:HXUlSzw6
内装のデザインは結構好き


348 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:49.83 ID:RPn0Ddt8
>>282-284
>>294-295
お前らテレビ見すぎだ



349 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:51.11 ID:hHAivMJ3
日本じゃ電気代高騰するんだろ?


350 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:51.32 ID:xaCCktnl
倉敷レーヨンの略か


351 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:51.41 ID:KRDR4zPi
>>193
ばね下重量が激増するから乗り心地悪化
大雨の浸水した道路に侵入すると大変なことに・・・



352 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:53.84 ID:P7jqXJ8u
事故ったらペッチャンコだろうね


353 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:53.94 ID:CKIYO8Wh
電気自動車はせめて電気スタンドがそこらじゅうに出来て5分で急速充電できるレベルにならないと普及はしない


354 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:54.13 ID:ebK5+Psa
お高いんでしょ?


355 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:54.34 ID:/BGYAeWl
でもお高いんでしょう?


356 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:54.72 ID:FxY6JcBb
引っ張るなよ!


357 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:54.73 ID:z/UqKOYk
53万です。




358 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:54.77 ID:OE6N1OrG
でもお高い予感


359 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:54.92 ID:26aRil2J
ランドセル屋みたいな名前


360 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:55.59 ID:nFNOS0xy
化学で願いを叶える会社のクラレか


361 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:55.69 ID:XbStEi1A

みんなが電気自動車になって電気を充電したら、大停電が発生する可能性は?


362 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:56.60 ID:/6tnd6Rz
インフラ整備はどうすんのかねぇ


363 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:58.01 ID:SWpaPcsK
>>171
ガソリンを2000円分(約14リットル)で1週間は乗れるんですけど


364 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:58.40 ID:IzrsPRd8
200万でお願いします


365 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:59.19 ID:VAzBBmBp
500万円


366 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:59.23 ID:LFi2ix7W
500マソくらいかな?


367 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:22:59.93 ID:lLSnL1n3
500万


368 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:00.61 ID:QY5PKKTN
800万円ぐらい?


369 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:01.24 ID:SmYRFcT2
でも電気って油を燃やして作ってるんだよね、けっきょく


370 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:01.50 ID:mrrunaVY
1000万くらいかな


371 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.37 ID:tHmJPIcM
600マン位しそうだな


372 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.41 ID:7u6d2ZBl
なるほど
でっかいプラモデルか



373 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.66 ID:bUpRAs60
東ドイツのトラヴァントは段ボール製だったぞ
遥かに時代を先取りしていた


374 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:02.69 ID:mLhSle66
1050万くらい?


375 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:04.59 ID:e58cnmNi
ガソリン車とひかくすると?



376 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:08.63 ID:ZrIpexaH
公的資金1兆円


377 :◆65537KeAAA : 2012/03/28(水) 22:23:08.26 ID:6a04tli9 BE:65232645-PLT(13000)
>>340
軽トラよりはいいんじゃね?


378 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:09.62 ID:uAUPDwxb
おいくら万円だよ


379 :【25.8m】 魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2012/03/28(水) 22:23:10.98 ID:5k7lw9BN
価格で引っ張るとかwww


380 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:11.27 ID:IAQ69HwL
安全性がないじゃん


381 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:11.63 ID:el4hcsfn
450万ぐらいなら


382 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:11.72 ID:4+XmOFEI
200万なら購入だ!


383 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:12.36 ID:r8h02ZPm
これにも消費税15パーとかになるのかね誰が買うんだよ


384 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:12.55 ID:+ssuzG9l
冬に4人乗って暖房付けたら60kmも走るかどうかだろ


385 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.06 ID:iGtocLft
120満ぐらいなら考えるわ


386 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.10 ID:PVAsFkSZ
300万で!


387 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.25 ID:qfUrmWaa

流石、慶応ネットワーク

売国早稲田とは違うのだよ


388 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:13.27 ID:tfGmYfSe
350万


389 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:14.22 ID:qWMUol/i
>>342バカwwww


390 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:14.99 ID:e2v6yb48
やっと鉄から脱却したか
遅すぎるよ


391 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:15.59 ID:JMpjTq3i
交通事故死増えるだろwww


392 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:17.91 ID:vi6tRMYu
価格価格って言うくらいだから100万は切るな


393 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:18.54 ID:dFJ3mRFH
ベンチャーってのが1発当てて夜逃げってレッテルが拭えない


394 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:19.03 ID:pYcxcY+R
すぐに、同じ部品を買ってきて、同じような車を作るメーカーが出てくるよ


395 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:19.87 ID:0PFtAfuP
まあ500万はするな
300なら買うわ


396 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:20.27 ID:+VLPBzzf
>>327
そこでプラグインですよ


397 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:20.11 ID:U496Xbho
>>321
電気なので5円くらい


398 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:20.71 ID:dS9wxy1P
維持費がかかりそう


399 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:21.33 ID:NMu/JaBK
高剛性が無いね。
やっぱ鉄じゃないと。


400 :名無しステーション : 2012/03/28(水) 22:23:21.59 ID:3qlVJivz
電気自動車は駄目だろ。電池に革命が起こらない限り。


117 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50