■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ】報道特別番組 つながろう!ニッポン ☆1



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:07:14.60 ID:DYmn3q5g
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!


2 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:07:34.84 ID:DYmn3q5g
(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ


3 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:07:53.51 ID:ghbIYbPH
【テレビ】震災から1年、3月11日午後に各テレビ局が特別番組
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331129454/


4 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:07:54.24 ID:DYmn3q5g
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ


5 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:08:12.43 ID:IkHVgyA8
かもめの玉子来た


6 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:09:13.89 ID:7UGlSPYS
車こええええええええええええええええええええええええええええ


7 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:09:59.54 ID:spmtik3b
>>1


本スレ加速したか


8 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:10:59.58 ID:DYmn3q5g
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ マターリスレへ避難!


9 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:11:32.26 ID:v+SppKQC
電話すんなw


10 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:11:54.82 ID:cHGt7VK8
ようつべに車で走行中地震にあったにもかかわらずその後ラジオ付けないで
音楽流しながらすげーすげーって撮影してる動画があったな
ああいうバカが死んだんだろうな


11 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:12:20.31 ID:DYmn3q5g
黒い波がヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィイイイイイ!!


12 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:12:59.08 ID:DytmZJM+
本スレだめだもう


13 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:13:34.27 ID:QvqnRuxm
何が防波堤だよ
何が防潮堤だよ


14 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:13:53.94 ID:5CWeLJn6
ナレーションNHKの人?


15 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:13:54.81 ID:DYmn3q5g
おわった〜〜〜〜〜(* ̄□ ̄*;


16 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:14:23.99 ID:bIMuBqFY
ナレーションのBBAアナ定年?


17 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:14:27.65 ID:IkHVgyA8
これも伝説の動画だよなぁ


18 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:14:28.33 ID:spmtik3b
家ごと流れてるのが凄いよな


19 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:14:47.54 ID:vjDCkX3J
気持ち悪いナレーションだなww
視聴者をあおり、話題を捏造したり人の不幸をネタに飯を食っている
マスコミだから、仕方ないかw

マスコミ本来がなすべきもっと客観的な情報提供・分析に基づいた
番組は作れないものか。



20 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:15:19.04 ID:Lc7CiGsk
何度見ても涙が出そうになる


21 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:15:33.53 ID:cHGt7VK8
BGMいらん


22 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:15:52.39 ID:DytmZJM+
真の意味で具合の悪くなる絵だな


23 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:16:20.38 ID:gz8Hs32y
3メートル?(´・ω・`)


24 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:16:21.63 ID:DytmZJM+
菅の顔にモザイク入れてほしい


25 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:16:21.93 ID:kAz1IIU5
ホコリが・・


26 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:16:31.45 ID:DYmn3q5g
3日間CMがなかった奇跡の番組だっけか???


27 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:16:53.67 ID:AUSdZla9
村山にしても菅にしても、社会党系の人間は
災害にたいしてなんでこうも無能なんだろう


28 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:17:09.64 ID:fhN5bPql
もちつけ、って方が無理な話か


29 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:17:27.39 ID:bIMuBqFY
加賀美幸子て2000年に定年だったけどNHKの仕事しかしてなかっただけか


30 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:17:33.23 ID:wP6vdgKe
うわ


31 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:17:40.43 ID:kAz1IIU5
海抜20mでこれかよ!


32 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:18:04.15 ID:Oukl3CTt
これはうろたえる


33 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:18:17.37 ID:fhN5bPql
これは怖ええええええ


34 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:18:24.15 ID:AUSdZla9
市民会館に逃げ込んだ人は全滅だったんだよね
高さがちょっと足りなかったんだ


35 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:18:27.15 ID:4garwBSP
ヘリに手振ってるな


36 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:18:28.69 ID:Lc7CiGsk
信じられん津波の高さだな


37 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:18:51.05 ID:cHGt7VK8
逐次聞いとけよバカが


38 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:19:02.52 ID:DytmZJM+
多賀城はこのころ大変だったな


39 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:19:28.95 ID:DYmn3q5g
もののけ姫のでいだらぼっちのお怒りがぁあああああ(||゚Д゚)ヒィィィィ


40 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:19:32.46 ID:GwH16yUq
ナレ加賀美さんだよね?
NHKだけじゃないんだ


41 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:19:32.95 ID:kAz1IIU5
津波警報がもっと盛って発表しとけばよかったのか


42 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:19:47.52 ID:fhN5bPql
新校舎作っておいて良かったな・・・w


43 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:19:51.82 ID:zmVyV1rR
>>29
ナレ加賀さんなの?


44 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:19:57.59 ID:p8+bdPii
マターリ助かるわ
>>1


45 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:03.00 ID:GkNNQDG9
いや、それは判断しろよ


46 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:15.55 ID:DYmn3q5g
ぎゃああああああぁっぁぁああああ津波がぁあああ


47 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:21.19 ID:laDictT0
命の危険感じたら業務放っといて逃げる自信がある


48 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:24.23 ID:AUSdZla9
おばあちゃん、うしろ、うしろ


49 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:20:24.79 ID:DytmZJM+
>>41
それは迷惑なだけだったわ


50 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:25.75 ID:fhN5bPql
実況民の公務員に対する憎悪は異常


51 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:27.53 ID:GkNNQDG9
おおお こりゃすげえ


52 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:54.91 ID:GwH16yUq
これは初めてみたわ


53 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:55.79 ID:bIMuBqFY
>>43
EPGには載ってないけど他に心当たりが


54 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:57.10 ID:KnXnOEeg
この時間テレ朝がいちばんまともな番組してる


55 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:58.23 ID:Njcn8WlJ
大木が人を追っかけてる・・・・


56 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:58.71 ID:lqLecMmh
>>40
もう定年したのかも


57 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:20:59.48 ID:M8MPoHBl
撮影する余裕はあるんだね


58 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:04.67 ID:p8+bdPii
>>47
入ってくる情報次第だな
俺は3mって言われたらきっと判断が甘くなる


59 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:10.05 ID:fhN5bPql
文字通りパニック映画見てるみたいだ


60 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:18.93 ID:DYmn3q5g
轟音をあげて津波がぁぁぁぁぁぁっぁぁぁあああヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィイイイイイ!!


61 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:30.31 ID:Lc7CiGsk
もうこの世の終わりのような


62 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:40.23 ID:zmVyV1rR
こりゃ年寄りは逃げ遅れるわな


63 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:46.61 ID:b47issXd
ああ・・・



64 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:47.90 ID:DYmn3q5g
宮城はこの時終わったんだよ


65 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:21:48.41 ID:wP6vdgKe
なんで下りるんだよ・・・


66 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:01.40 ID:GkNNQDG9
海にわざわざ行くんだもんなぁ


67 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:05.29 ID:lgjmmWQr
このナレNHKの人か


68 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:09.03 ID:C1VVOkH6
こういうときかならず逆走するやついるよな
生物的宿命か


69 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:13.37 ID:KnXnOEeg
運転してたらわからねえよなあ、


70 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:14.37 ID:cHGt7VK8
やっぱり死んだ人は死ぬべくして死んだってのがよく分かる


71 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:14.59 ID:Njcn8WlJ
もしかして親のいる避難所に向かったとか・・・


72 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:29.90 ID:AUSdZla9
CM自粛しろ
どうしてもというならACを


73 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:22:30.49 ID:DytmZJM+
>>64
まあな


74 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:47.03 ID:KBtLZmEt
こういう時、犬はつれて非難できるけど、ネコはパニくって抱いていける状態じゃないなぁ
と、昨年の今頃、ウチのネコを見ながら思った


75 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:52.68 ID:qDCPjIVT
まさか津波の恐怖を体感しようとか言い出して見せるために海に向かったわけじゃあるまいな


76 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:52.98 ID:GwH16yUq
高台に居たのに子供を親に返さないと!って考えが頭の中で優先されちゃったのね


77 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:53.93 ID:Oukl3CTt
>>67
NHKスペシャルで聞く声だな


78 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:54.32 ID:Hqv6YM+V
台風の時に川の増水見に行くのと同じ心境かな


79 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:22:59.64 ID:zmVyV1rR
いいかげん被災者虐めはやめろよ・・


80 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:05.13 ID:cHGt7VK8
>>69
でも車なら停電しててもラジオ聞けるんだぜ


81 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:05.68 ID:vNw3uA86
震災商売w


82 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:21.47 ID:Oxm8Hoq1
津波から逃げるために車で暴走した人とかいなかったのかな?
歩道走るとか


83 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:25.31 ID:Hqv6YM+V
久しぶりにACのCM見たい


84 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:25.96 ID:Njcn8WlJ
>>77
アーカイブスの人かな?


85 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:42.33 ID:b47issXd
>>68
大川小の子達のケースも、地元のケートラの爺さんが
なんで逆の方へ歩いて行くんだ・・?って言ってたそうな・・・


86 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:42.59 ID:DYmn3q5g
寺田農の声で↓

宮城は滅びぬ!何度でもよみがえる!


87 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:23:48.87 ID:QvqnRuxm
俺だよ俺


88 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:02.85 ID:Lc7CiGsk
こういうCMの連続は当時を思い出すな・・


89 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:05.84 ID:bhJieu1s
子どもかわいそうだな

「ママー!」って流されるのか


90 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:21.43 ID:WYcLNPtc
>>82
大量にいたよ
だけどそれほどスピード出せずに
津波に飲まれてそのままらしい


91 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:27.20 ID:DYmn3q5g
つか津波てんでんこで逃げろおおおおおおお


92 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:44.46 ID:N6o8Hkax
幼 稚 園 か ら 出 直 し て こ い


93 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:24:48.27 ID:DytmZJM+
>>82
多賀城もひどかったよ


94 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:51.36 ID:lgjmmWQr
まさか・・・


95 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:53.83 ID:GalOSqPs
パナウエーブ研究所が居た


96 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:54.19 ID:AUSdZla9
えええええええええええええ


97 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:24:55.61 ID:zmVyV1rR
やめろおおお


98 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:14.92 ID:N6o8Hkax
馬鹿幼稚園wwwwwwwwwwwwww


99 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:16.62 ID:p8+bdPii
やっぱり帰宅させようとしたのか


100 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:25.36 ID:4garwBSP
意味がわからん


101 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:27.10 ID:KBtLZmEt
>>47
俺は都内にいたけど、最初の緩い揺れの時点で業務放棄して外に逃げた
逃げる途中、他の奴らがニタニタ笑っているのを目撃して「はぁ?」って思いながら外に出たよ
あと社畜な連中は「キャビネットを抑えろ!」と叫んでいたけど「そんなに会社が大事ですか?」と
心の中で思いながら逃げた

結局、外にまで逃げたのは俺だけだった()


102 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:35.75 ID:lgjmmWQr
。・゚・(ノД`)・゚・。


103 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:47.58 ID:Lc7CiGsk
これは判断ミスと言われても仕方ないよな


104 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:48.62 ID:bhJieu1s
なにやってだよ死ね


105 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:56.81 ID:cHGt7VK8
想像力が無いんだろうな


106 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:25:58.02 ID:qDCPjIVT
よく被災車みつけたな


107 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:02.82 ID:AUSdZla9
これは幼稚園が訴えられても仕方がないな


108 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:05.53 ID:N6o8Hkax
米軍早くきてえええええええええええええええ


109 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:06.38 ID:BYH1CiQA
空港よく無事だったな


110 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:06.71 ID:U5t98Ohb
心配するからと親元に返そうとした考えたんだろうな
あんな高台からなのに死亡フラグ(´・ω・`)


111 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:08.87 ID:Njcn8WlJ
ひより山で合流するって事考えなかったのかなぁ・・・それだったら親子とも無事だったかも



112 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:12.22 ID:p8+bdPii
空港やられたのが大きかったな
米軍には感謝


113 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:17.56 ID:QjStSxsx
仙台は1時間後に津波がきたのか


114 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:19.61 ID:QvqnRuxm
ダメだわ全部ダメ


115 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:21.71 ID:DYmn3q5g
仙台空港の壊滅映像があああああぁあああぁぁああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


116 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:22.26 ID:laDictT0
まず身の安全だねぇ


117 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:23.15 ID:jo0h1V7Z
ここは津波の画が多めだなぁ


118 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:24.76 ID:spmtik3b
避難より帰宅を優先ってしんで当然


119 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:26.03 ID:W3iNwN6x
なんで海に近い下の方にある家にわざわざ送り届けるの?
馬鹿なの?


120 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:29.46 ID:4garwBSP
空港みたいな近代施設だとリアリティあるな


121 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:29.73 ID:fhN5bPql
>>85
大川小のあった集落に住んでたからわかるが、高台に子供の足で行くためにはあそこの道しかなかったんだよ(´・ω・`)


122 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:30.26 ID:BYH1CiQA
辺りが海になってしまうって凄い状況だな


123 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:43.50 ID:AUSdZla9
飛行機、自動車、船が一緒に流されてるなんてシュールな光景だよな


124 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:44.19 ID:bhJieu1s
↓おまえの人生もだめ


125 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:26:53.18 ID:N6o8Hkax
こええええええええええええ


126 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:03.94 ID:lgjmmWQr
800年前のこと思い出してれば・・・・


127 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:27:06.37 ID:DytmZJM+
>>112
近くでみてたけど意外と淡々としてたものだったよ


128 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:06.64 ID:tLAy7fPL
津波経験してなかったら分からんだろうな



129 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:11.26 ID:i0R1Ty+g
これNHKにおったおばちゃんアナウンサー?


130 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:21.18 ID:N6o8Hkax
>>123
小さく人間流れてたね(´・ω・`)


131 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:22.30 ID:WisNzPQL
地獄だ


132 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:23.72 ID:fhN5bPql
>>101
「率先避難者」と「臆病者」は紙一重だからね(´・ω・`)


133 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:30.50 ID:AUSdZla9
昔、稲原に火を放って、住民を高台に誘導した偉い人がいたんだよな


134 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:31.05 ID:bhJieu1s
うるせーな


135 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:31.71 ID:qDCPjIVT
>>104
望み通り死んでるよ


136 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:35.91 ID:XBPRTSlN
GGBBどもの阿鼻叫喚w


137 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:36.73 ID:Gm1s4NeH
うるせーw


138 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:39.53 ID:Lc7CiGsk
地獄絵


139 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:42.26 ID:BYH1CiQA
日本が終了したと思ったよ


140 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:42.78 ID:DYmn3q5g
ヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィイイイイイ!! でいだらぼっちのお怒りじゃあ〜〜


141 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:45.60 ID:M+9WhRGs
あいやいやいやいや…


142 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:48.59 ID:U5t98Ohb
>>113
NHKで津波にのまれる仙台平野が放送されたのそれぐらいだった


143 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:48.89 ID:ch3kFge8
>>119
今なら誰もがそう思うだろうがな・・・


144 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:49.18 ID:cHGt7VK8
何で下に降りてんだ?


145 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:49.39 ID:FSu3aZss
ポニョの呪いだ


146 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:27:49.87 ID:Hqv6YM+V
マスコミが死体映さないから、全然リアリティがないんだよ。
2万人も死んでるなんて未だに信じられない。


147 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:27:51.22 ID:DytmZJM+
>>113
空港は仙台の南の名取市というとこ


148 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:06.12 ID:fl4t06K+
この光景を見ると

俺の心の中に現実がようやく少し近づいた感じがする


149 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:09.50 ID:zmVyV1rR
津波映像ガンガン流してるのテロ朝だけじゃね?


150 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:12.86 ID:N6o8Hkax
>>132
こういう時臆病なぐらいがちょうどいいのよって誰かが言ってた(´・ω・`)


151 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:13.48 ID:DYmn3q5g
>>139
もう終了してるんだよ
今は終了処理の最中なんだよ


152 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:16.26 ID:ORphg0Fg
今度こそ沿岸に家を建てないようにするべきだな


153 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:16.97 ID:BYH1CiQA
志津川中学校か
ここからの眺めは最高だなあ


154 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:20.13 ID:5uiwZL8v
オオダニ喋り方がおかしい


155 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:23.56 ID:p8+bdPii
>>127
安全圏の現場はそんな物かもな
でも港無理、陸路遮断で空港機能停止はきつかったと思う


156 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:25.13 ID:U5t98Ohb
>>121
車で行ける道、子供の足で歩ける道の違いか(´・ω・`)


157 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:28.17 ID:FSu3aZss
検証はするけど反省しないよね


158 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:31.80 ID:WYcLNPtc
>>130
今流れてる映像はほとんどそういう映像はカットされてるんだよね
修正前の映像は目も当てられないものだとか・・


159 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:35.13 ID:tLAy7fPL
>>126
前世の記憶さえあれば


160 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:39.84 ID:5uiwZL8v
オオダニ入れ歯?


161 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:39.93 ID:vmfl4sN7
マスコミも全局がヘリ飛ばすのやめろよ



162 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:45.37 ID:AUSdZla9
>>145
そう言えば最近ポニョの映画放送しないよね


163 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:51.33 ID:Njcn8WlJ
震災と言えばやっぱ大谷か


164 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:49.29 ID:vh/9W0Xj
時計のセット邪魔


165 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:28:55.33 ID:Gm1s4NeH
>>150
いきなり飛び出て看板が落ちて着て脳天直撃するのもいかがなものか


166 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:07.50 ID:fl4t06K+
>>157
人間は経験した本人しか学びません


167 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:10.00 ID:0t6/QewJ
地震発生時間にカウントダウンでもして祝うのかこれ?


168 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:22.09 ID:lgjmmWQr
あちこち見てきたけど、テレ朝が一番まともだな


169 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:23.93 ID:bhJieu1s
>>162
できねーよあれは


170 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:24.68 ID:jo0h1V7Z
>>146
映せねぇだろw


171 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:29.75 ID:ORphg0Fg
なんか車多いな


172 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:32.43 ID:DYmn3q5g
防災無線て 停電と無関係じゃないと意味ないよね?


173 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:43.45 ID:lpuUa/dn
>>165
家から飛び出して車に轢かれる、って事件があった希ガス


174 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:52.74 ID:Oukl3CTt
南三陸町の津波映像
これはテレビで見ない?
http://www.youtube.com/watch?v=5k26OPEnhqo


175 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:58.15 ID:i0R1Ty+g
>>162
ポニョは元から不気味なとこあったし


176 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:29:59.87 ID:U5t98Ohb
>>165
横浜でビルから人が飛び出してきたすぐ近くで外壁落下してきたけど
飛び出すのは危ないよね


177 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:01.36 ID:N6o8Hkax
>>165
>>173
コントみたいだなw


178 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:01.59 ID:WisNzPQL
原爆ドームみたいに残すんだろうな


179 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:03.24 ID:p8+bdPii
>>166
この震災まで空振りばかりの津波警報で毎回しっかり避難してるのは北海道くらいだったろうしな


180 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:04.02 ID:M+9WhRGs
弔いの車が多いな

俺もそろそろ墓地に法事に行かねば…orz


181 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:04.95 ID:AjGdAeMT
町長訴えられてたな


182 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:06.42 ID:QvqnRuxm
ここはあえて保存してあるのかな


183 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:07.03 ID:4garwBSP
>>165
都内だとビルの中のが安全だからな。
みんな外出たらそれこそ危ない


184 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:09.36 ID:laDictT0
原爆ドーム的なシンボルにするのね


185 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:18.58 ID:qDCPjIVT
>>162
あれ大津波あるからもう放送できないんじゃないかな

そういやまどマギも自粛してたな

そんななか通常放送したおちんこ……


186 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:20.35 ID:cHGt7VK8
携帯ラジオとか手回しラジオとかワンセグとか車のラジオとか
情報収集手段はいくらでもあったはずなのに何やってんだろ


187 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:30:23.42 ID:DytmZJM+
>>155
いやそういうことじゃなくて
日本政府の静止振り切って、みたいな感じじゃないて
ああ降りてきてるわーって感じ
あとで知って米軍に感謝すると同時に菅のこと殺したくなった


188 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:24.43 ID:zmVyV1rR
何で渋滞してんの?バカな野次馬多いのかな


189 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:24.70 ID:ORphg0Fg
力入れてんなテレ朝


190 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:25.70 ID:ch3kFge8
車いすの人助けようとして流されちゃった人いたよね・・・
あーゆう映像ってまだようつべに残ってるのかな?


191 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:30.95 ID:b47issXd
>>173
ひかれた人もひいた車の人も気の毒だよね


192 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:40.36 ID:BYH1CiQA
大雨降っただけで川が氾濫して家が流されそうな土地だったけどな
庶民は仕方ないけど行政は対策が足りなかったと思う


193 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:55.61 ID:U5t98Ohb
>>173>>177
2007年だったかの地震で栗原市でそんな人がいたんだよ


194 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:56.26 ID:atHMBqrS
大谷はテレビに出る前に入れ歯をまず直せよ!


195 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:30:59.58 ID:fhN5bPql
いくら津波が来るとは分かっていても、まさかこれが全部飲まれるほどの高さのが来るとは
想像力が及ばないよなあ


196 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:03.11 ID:N6o8Hkax
>>185
おちんこは健全なアニメだからおk(´・ω・`)


197 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:05.58 ID:lpuUa/dn
しかし、この内容だったら自動化できるだろ・・・。


198 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:07.25 ID:lgjmmWQr
うおお


199 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:10.47 ID:UtOXf+Z+
今日もそうだが、マスコミってみんな横一列で同じ内容を同時刻に垂れ流し。
民放は警報ひとつとってもロクに改善できてない。
バラエティーだけやってろ、馬鹿


200 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:12.51 ID:DYmn3q5g
ほねぐみがぁあああああヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィ〜


201 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:13.73 ID:ORphg0Fg
録音したやつ流すのじゃダメだったのか・・・


202 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:13.95 ID:g585RFTs
この女性は結婚間近だったんだっけ


203 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:16.54 ID:zmVyV1rR
何でエンドレスで流すようにしといて逃げなかったのかな


204 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:18.26 ID:qDCPjIVT
>>180
おいやめろ


205 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:19.72 ID:Njcn8WlJ
左上のピンクの点は何?


206 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:20.86 ID:Gm1s4NeH
>>188
避難してる人達が帰ってきてるのでは


207 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:21.90 ID:p8+bdPii
これ向かえの病院も壊滅だしな


208 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:30.86 ID:H1VU0TXB
>>180
来週お彼岸だからね


209 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:36.16 ID:t7iy6n5Z
てめえ・・・おとにビビっただろうがw


210 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:44.79 ID:Tx56BQrg
何で2階でやってたんだ
5階建てにして5階でやってろよ



211 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:45.73 ID:fl4t06K+
>>179
だろうね
俺はあの時近くにいたけど津波は来なかったので学んでない


212 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:47.26 ID:U5t98Ohb
>>172
送信所だけじゃなくて受信側もバッテリーないと止まるね


213 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:31:57.67 ID:GwH16yUq
だってあくまで予想なんだもん
バカじゃねーの


214 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:04.38 ID:b47issXd
これ昨夜見たNHKの映像に、屋上で円陣を組むように固まってる写真があった
あの映像・写真は・・・・きつかった


215 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:05.38 ID:KBtLZmEt
>>165
外に出る瞬間「この揺れだと頭上があぶねぇな」って一瞬危惧したけど
ボロい社屋にいるよりはマシって外に飛び出て、頭上を確認しながら逃げたよ
まるでゲームウォッチの「ヘルメット」のようにな

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/9d9f97fada4ffa2adf99db83fac36f99.jpg



このスレの画像一覧

216 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:06.87 ID:wP6vdgKe
>>205
震源地じゃね?


217 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:15.21 ID:4garwBSP
そういえばサンドイッチマンが海岸でロケしてたらしいけど
その時の映像って無いよな


218 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:16.97 ID:Njcn8WlJ
M9.0・・だったぁ〜。


219 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:20.11 ID:M8MPoHBl
上山アナだったのか、なんか声の印象が記憶と違った


220 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:26.71 ID:p8+bdPii
>>187
なるほど
政府はしがらみも多いんだけど初期判断が遅すぎたな


221 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:31.86 ID:fhN5bPql
>>199
無理してテレビ見る必要ないんだぞ?
他に娯楽なんていくらでもあるんだし


222 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:39.78 ID:q8YzyBQJ
高く予想するにこした事ないのに逆に低く設定するほうが理解できないわ



223 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:44.49 ID:t7iy6n5Z
気象庁が戦犯


224 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:32:50.58 ID:Gm1s4NeH
またCM


225 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:32:56.05 ID:DytmZJM+
>>217
あるけどTBC東北放送の映像だし


226 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:04.08 ID:cHGt7VK8
だから消防車ならラジオ聞けんだろうが


227 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:07.81 ID:DYmn3q5g
M9.0ってのは計算方式の違いでそうなってるだけ

いつも使ってるマグニチュードだと8.4のままだよ


228 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:11.42 ID:Njcn8WlJ
>>216
あ、ロゴのマークか・・・震源だね。

時々、点だけになるからw


229 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:19.02 ID:U5t98Ohb
宮城県は最初から6mの予想だったから、
その時点で尋常じゃない可能性を感じないのかね


230 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:19.79 ID:t7iy6n5Z
>>222 不安を煽るから高い予報出せないらしいよ


231 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:20.11 ID:vmfl4sN7
気象庁を責めるのは酷だよな・・・
マスコミは自分達の反省はないんだな


232 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:27.66 ID:fl4t06K+
結局「地震が来たら逃げろ」という昔から言われてる当たり前の言葉以外のことを考えてはだめということね
3mとか6mとか脳みその足りない人間が考えても・・・


233 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:30.83 ID:N6o8Hkax
日本人は津波の教訓を活かせるのか(´・ω・`)


234 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:33.74 ID:lpuUa/dn
>>187
兵站をよく知ってる米軍らしい判断だよな。


235 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:34.87 ID:DYmn3q5g
>>218
Wiki見てみると数字のトリックがわかるぞ


236 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:37.41 ID:AUSdZla9
今回の地震は震度9.0だったのか


237 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:37.77 ID:q8YzyBQJ
ACのCM観なくなったな〜


238 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:40.17 ID:jo0h1V7Z
>>217
東北放送の番組だから、系列のTBSでならやるかもよ


239 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:46.63 ID:fhN5bPql
>>217
気仙沼の観光施設で取材してる時に大地震が来た映像は何度か流れたよ


240 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:47.22 ID:vh/9W0Xj
気象庁叩きがはじまるのけ今から


241 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:33:47.30 ID:Lc7CiGsk
白ひげのマリンフォード一発目の海震も絶対流せないな


242 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:07.70 ID:rFNi7qyO
>>217
震災芸人として深夜放送してたよ


243 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:34:10.13 ID:DytmZJM+
>>220
韓国が真っ先に手を差し伸べてくれたとか言ってて
アホかと思った。米軍の上陸丸1日抑えてていうことかと


244 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:12.38 ID:GwH16yUq
>>222
高く予想して低いのばかり来たらどーなるかわかるだろ


245 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:18.83 ID:i0R1Ty+g
>>222
原発の発表も全部楽天的な予想しか報告しないもんね


246 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:24.16 ID:U5t98Ohb
>>222
おまいらが嘘つき、使えないと文句垂れるからだろ
くるくる詐欺とあの日まで言っていたくせに(´・ω・`)


247 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:27.51 ID:ch3kFge8
>>222
高く予想するようにしてたら、みんな慣れてしまって「今回も大したことないから大丈夫」って
逃げない人がでてくるんじゃね


248 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:24.16 ID:m43wHoDn
未来少年コナンも放送できないかな(´・ω・`)


249 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:49.63 ID:W3iNwN6x
>>158
本当はそういう映像こそ流すべきなんだよね
被災していない人にとっては人が死ぬという恐ろしさまで追体験させないで津波の映像だけ見せても意味がない
失われた命もそこで初めてその意味を持ってくる
こんな目に遭ったらひとたまりもなく死ぬかもという本当の危機感なしでは備えなど形だけのものにしかならない


250 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:34:55.69 ID:UtOXf+Z+
こういう番組流す時すらCMを流す民放。
311直後もずっとドラマやCMを流してたアホ。


251 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:10.65 ID:fl4t06K+
せめて「最大」なんだから5倍くらい言っとけよ


252 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:18.40 ID:2IWJAu+6
あー、切ないな


253 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:24.54 ID:DYmn3q5g
津波てんでんこ の教訓は生かされなかった(´・ω・`)ガッカリ・・・


254 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:27.01 ID:GOiBveJW
朝生のアシスタントは上山さんがやればいいのにね
今の女子アナさんはいっつも困った顔してるから観てるこっちも困った顔になる


255 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:31.48 ID:Tx56BQrg
夜12時に地震が来てたら被害者は5倍になってただろうな


256 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:34.97 ID:jo0h1V7Z
>>249
逆に被災者にどう映るか


257 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:38.40 ID:m43wHoDn
結構クルマ走ってるんだな


258 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:39.10 ID:q8YzyBQJ
>>230
でも低いと言われればどこか大丈夫だろと安心しちゃわないのかな
高いと言われたら不安にはなるけどヤバイ!逃げなきゃ!と身の危険を感じすぐ避難行動起こすと思うんだよな


259 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:49.62 ID:fhN5bPql
我々は結果を知ってるからなんとでも言えるけど、実際あの現場では的確な判断なんてそうそう出来るもんじゃないよ

実況板にも「俺はこいつらと違って完璧な判断が出来る」って根拠のない自信を持ってる人多いけど


260 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:51.83 ID:rFNi7qyO
>>250
ぽぽぽぽーん


261 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:52.23 ID:U5t98Ohb
あの日、休みで家にいたから、ずっとテレビ見ながら実況していたけど
刻々と津波警報は更新されていたからね
NHKだと地図字幕の右下に出る数字が更新時刻


262 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:53.12 ID:H1VU0TXB
>>222
過去にこれまでの津波被害が無いし、今まで何度も注意報→来ませんでしたってのがあったから
大袈裟に発表すると後々めんどくせーって思いがあったんだろう


263 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:35:53.27 ID:6oEpIX6X
ベルトで鉄骨と身体を固定すれば助かった(´・ω・`)


264 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:04.73 ID:Njcn8WlJ
さすがにここだけは再現しないよね。


265 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:08.04 ID:lgjmmWQr
>>254
あの人一生懸命なのはわかるけど、空回りしてる感じだね


266 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:08.92 ID:4garwBSP
対策庁舎ちっせえ


267 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:09.89 ID:M8MPoHBl
防災無線がどれだけ生きてたんだろうね


268 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:10.34 ID:GalOSqPs
>>249
死亡映像好きじゃないやつもいつんだよw


269 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:11.42 ID:p8+bdPii
この庁舎は屋上フェンスも流されたからな
階段フェンスとアンテナ部隊しか生き残れなかった


270 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:18.36 ID:AjGdAeMT
きれいな頭


271 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:38.41 ID:BOqdZEsy
後ろの病院の屋上に行けば助かったんだよな


272 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:36:43.31 ID:BYH1CiQA
>>229
婆さんはこれは津波が来るって思って避難したけどそれでも流されてた


273 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:01.52 ID:U5t98Ohb
急いで出さないといけないからな
地震から3分程度で予測して発表して伝送
それをテレビで一斉配信できるシステムがある国はすごいのにね


274 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:02.39 ID:N6o8Hkax
よくいきのこれたな…(´・ω・`)


275 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:07.55 ID:4garwBSP
まぁ6mでも相当だよな。
マンション3階くらいまでくるってことだから


276 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:08.20 ID:WisNzPQL
アンテナ登ったやつか


277 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:15.20 ID:laDictT0
他所の情報はあくまで参考にするだけで
危険を感じたら逃げる、これだけ考えるべきかな



278 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:18.42 ID:AjGdAeMT
アンテナに登ってた佐藤さんか


279 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:19.50 ID:t7iy6n5Z
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行っていたにもかかわらず公開していなかった問題で、
同庁は5日、拡散予測を初めてホームページで公開した。


280 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:20.72 ID:qDCPjIVT
唯一……


281 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:22.44 ID:lgjmmWQr
フォトショで修正してあげなよ


282 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:24.08 ID:q8YzyBQJ
>>244
俺なら低くて良かったと思うが
ほとんどは何だよ逃げて損したって言うんだろうな…


283 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:24.59 ID:fl4t06K+
基本的に計算間違ってるよな
M7.9に誤差+1は考慮するだろ普通


284 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:36.17 ID:6oEpIX6X
リアル揖保の糸


285 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:37.40 ID:oZQfYR3q
3mでも相当ヤバいけど、堤防があれば大丈夫って判断してたのかな


286 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:41.56 ID:2IWJAu+6
ちょっとかわいいのがまたやるせないわ‥


287 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:41.66 ID:b47issXd
>>272
ここは安全・ここは避難場所っていうところに逃げてそこがやられてるからなあ・・・


288 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:44.86 ID:U5t98Ohb
>>269
階段は少しだけ高いけど、あそこも完全に水に沈んでいたよね(´・ω・`)


289 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:48.85 ID:rFNi7qyO
>>263
ブルース・ウィリスなら絶対そうして死なないよね


290 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:51.98 ID:XDpN6Woj
津波襲来


291 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:57.17 ID:4garwBSP
PTSDの注意書き怖いわww


292 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:57.84 ID:GkNNQDG9
ええぞ!


293 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:37:59.97 ID:Njcn8WlJ
確か最後は10mのアナウンスをしてたらしいね。

もう自分の居た場所を超えてた。。。。


294 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:03.54 ID:oBuvUJ+s
気象庁氏ね


295 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:06.66 ID:4rX2jJwU
警告きたー


296 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:09.53 ID:Lc7CiGsk
>>272
湾岸沿いに住んでる年寄りは車の迎えでもなきゃ何やっても無理だったろうな


297 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:10.07 ID:zmVyV1rR
婚約者とメールでやりとりしてたんだよな


298 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:17.69 ID:KBtLZmEt
次の防災対策庁舎は高さ20m以上の高床式で再建しないとな


299 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:19.29 ID:Tx56BQrg
最大6メートルという言い方がよくない
6メートルを超えるとしないと



300 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:24.18 ID:4garwBSP
つうか注意書き最初から出せw


301 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:26.09 ID:tLAy7fPL
防災庁舎が流される瞬間の悲鳴でも聞こえてそうだな


302 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:26.73 ID:m43wHoDn
>>288
ガレキがぶつかってたら死んでたな


303 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:27.50 ID:DYmn3q5g
地震の規模
モーメントマグニチュード (Mw) 9.0
気象庁マグニチュード (Mj) 8.4



304 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:34.70 ID:I3Q4Adwi
>>285
ここ100年はこれを超える津波がほぼなかったらしいからね・・・


305 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:38.86 ID:JbpOiREt
津波体験したわけじゃないけど、映像見てると気分悪くなってくるわ


306 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:40.20 ID:fl4t06K+
>>289
アンブレイカブルかよ


307 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:43.97 ID:29EgRGld
この階が沈む


308 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:44.61 ID:lgjmmWQr
日本はこれでもかなり進んでる方だと思う


309 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:47.56 ID:t7iy6n5Z
25分遅れの時点で終了


310 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:38:49.29 ID:fhN5bPql
東北三県は停電してて9割の人間はそれを知るすべがなかったんだ(´・ω・`)


311 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:02.21 ID:N6o8Hkax
近づけるわけねーだろwwwwwwwwwwwwww


312 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:04.74 ID:qt8wUjpS
そもそも、大地震を想定して「電源が落ちる」と全く考えてない日本の防災システムはアホすぎる。
ここは無線で呼び掛けてるけど、その無線さえ使えなかった場所の方が多い。



313 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:05.37 ID:DqZc+RVp
津波は3メートルないし6メートル、あるいは10メートルを超えると思われる


314 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:08.73 ID:U5t98Ohb
その高さまでしか来ないわけじゃないし、
繰り返しくることや高くなることだってNHKの中田氏は伝えていただろう
予知じゃないんだからな


315 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:09.10 ID:4JxnJ3M9
さっきから涙が止まりません...


316 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:09.91 ID:p8+bdPii
>>288
流れも強いしよく水中でしがみついてられたよな


317 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:12.68 ID:AUSdZla9
実況で黙とうする場合、どういうレスをすれはいいんだろう?


318 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:22.30 ID:PTOX3QP6



 普段オオカミ少年のように「大きなのくるくる」言ってるから、誰も信じない。


319 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:22.70 ID:5CEpgs5s
この女の人の身元は足首に付けてたミサンガが決め手だったらしいが
本当はミサンガじゃ無くて刺青だったんじゃね?


320 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:24.24 ID:lgjmmWQr
うう・・・・


321 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:26.10 ID:N6o8Hkax
この時死ぬとは思ってなかったんだろうな(´・ω・`)


322 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:28.41 ID:U5t98Ohb
泣きそうな声になっているよね(´・ω・`)


323 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:28.58 ID:t7iy6n5Z
おまえも避難しろよ・・・・・・・


324 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:39:30.67 ID:DytmZJM+
>>313
田宮さんネタ飽きた


325 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:30.98 ID:g585RFTs
なんで逃げないんだよしかし
誰も聞いてないだろこんなときに


326 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:39:39.38 ID:f+LHf+33
      ,.::''"´ ̄`ヽ、
    ,...,'´  , , ,. ,、 ヽ.
   ,:'  l .:,':,':./!/'i/ !/._i::..ヽ.
  ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'/!.i.jヽ
  i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
  | .:::/ `ヽ,  __..' _._ノ::.!
  レ"   .ノ`` 、 /;';'}ヾノ   南無・・・
     /、::.:ヾ.y'.i  !.|
    /.:.:.:_,.、、:.:ヽ!  !i、
   i'.:.:.:.:゙、 . :゙、 /i:゙i


327 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:40.52 ID:hZLE9TiA
南三陸町長って41人の職員に対する業務上過失致死で
訴えられてるんだよね。
すぐに非難させるべきだったのは自明


328 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:40.99 ID:ZjQao8fM
先週現地に行って津波が来た街をいわきから八戸まで見てきたけど
予想以上に内陸部まで津波が来てるのな
こんなもんわかんねえよ


329 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:44.42 ID:GkNNQDG9
映画化しろw


330 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:44.44 ID:XDpN6Woj
みきてぃ(´;ω;`)


331 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:45.30 ID:fhN5bPql
もう逃げようがなくて詰んでる状況だったんだよね・・・


332 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:45.68 ID:BYH1CiQA
エンミキ・・・


333 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:50.49 ID:m43wHoDn
これはキツイなぁ


334 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:51.84 ID:N6o8Hkax
想定外のことに弱いな(´・ω・`)


335 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:39:54.44 ID:4garwBSP
10mって時点で自分いるとこ超えてるからな


336 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:02.74 ID:PTOX3QP6

 係長



337 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:04.34 ID:t7iy6n5Z
こんなの録音テープですんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・


338 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:06.42 ID:D60k6286
屋上に上がっても助からないんだからどうしようもないな


339 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:08.50 ID:Lgi5J1MS
あーあの画像のか!!


340 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:14.79 ID:U5t98Ohb
釜石には津波到達していた時間だな
NHKで生中継だった


341 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:19.29 ID:q8YzyBQJ
>>262
狼少年になっちまうんだよな
津波来るぞ〜→来ないじゃねぇかよ
今度こそ来るぞ〜→ホントかよ?信じて逃げてみたがやっぱ来ないじゃねぇかよ
間違なく津波来るぞ〜→どうせ来ないんだろ→死亡


342 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:19.48 ID:qt8wUjpS
>>317
その間レスなし が一番かっちょいい


343 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:22.68 ID:UDZd156Z
あそこまで波が達するとは思わないな


344 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:22.67 ID:6oEpIX6X
年功序列で若者は死にました


345 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:25.44 ID:uUfZiCdY
三月三日に福島の津波あったとこ行ったけど一年たった今光景みてもガクガクブルブル来て涙出そうになった


346 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:28.49 ID:RtGLM63y
なんでミキちゃんは屋上に行かなかった???


347 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:30.45 ID:p8+bdPii
>>327
訴えた遺族は2〜3人だったような


348 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:32.01 ID:zmVyV1rR
あの写真だすのか


349 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:40:33.59 ID:f+LHf+33
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\                          
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ_
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ キャー
     \  />-ヽ    .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""l    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


350 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:35.11 ID:DYmn3q5g
>>337
初音ミクでやらないとダメだ!!!


351 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:35.65 ID:B0hJeDHR
屋上に逃げればなんとかなるだろうとは思うよなぁ


352 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:39.02 ID:W3iNwN6x
>>256
被災者の方の心情も大切かもしれんが、本当に大事なのはこの震災から学んで万全な備えをして、再びこういったことが起きたときに少しでも被害を小さくして可能な限り人命を救うことだ
貴重な教訓を生かすというのはそういうことだと思う


353 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:39.60 ID:n0CFDNia
一つの地域に8階建てくらいのビル一つは建設しろよ


354 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:42.64 ID:mQQl6/eN
この屋上に居る人が撮った動画来い!!!

一度だけ見た事あるけど、その後全然流れない


355 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:42.81 ID:AUSdZla9
「局長さん、みなさん…、さようなら。長くお世話になりました。おたっしゃで…。さようなら」と言って
服毒自殺をした乙女が昔いた


356 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:50.60 ID:lgjmmWQr
>>346
逃げたって言ってるだろ


357 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:51.99 ID:XDpN6Woj
10mなら屋上たすからないよね 間に合わないからか


358 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:55.75 ID:p8+bdPii
>>346
屋上でもほとんど流されたよ


359 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:40:56.04 ID:N6o8Hkax
おっちゃん一番上にいたのか


360 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:41:06.69 ID:f+LHf+33
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\                          
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.             ( . .:.::;;;.
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::_ノ_
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ キャー
     \  />-ヽ    .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""l    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


361 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:09.39 ID:AUSdZla9
>>342
うん、それがいいね


362 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:10.15 ID:ATopA4W+
今の写真すげーな


363 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:11.42 ID:t7iy6n5Z
みきちゃんは上がりませんでした上がりませんでした


364 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:13.11 ID:E1j3onsE
この人だよね>佐藤係長
アンテナの一番上に登って助かった人。


365 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:13.44 ID:ch3kFge8
この音声よく残ってたな


366 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:14.21 ID:DYmn3q5g
>>353
建てるのに日照権とかいろいろあってね・・・


367 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:15.04 ID:GwH16yUq
あのアンテナももうちょっと人が登れるスペースあったのになぁ


368 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:18.00 ID:PTOX3QP6
>>354
見たい


369 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:23.20 ID:BYH1CiQA
完全に海じゃないか
しかもかなり大荒れの


370 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:24.07 ID:29EgRGld
もう一階あれば。。。


371 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:25.00 ID:KBtLZmEt
5階建てだったら助かったのかもしれん


372 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:32.08 ID:UDZd156Z
>>346
君みたいなのがクラスにいたら先生は仕事が嫌になるだろうな


373 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:33.09 ID:Gm1s4NeH
他の職員を蹴落として助かったとか言えない


374 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:34.83 ID:B0hJeDHR
>>353
市役所を豪華にすると税金の無駄遣いとテレビ朝日の玉川から叩かれます


375 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:37.76 ID:U5t98Ohb
ディズニーランドのジャングルクルーズで
猛獣から逃げて高い木に登っている人がいるけど
これを思い出しちゃうからもう乗りたくない


376 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:41:40.17 ID:f+LHf+33
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


377 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:41.92 ID:6oEpIX6X
凄い禿だな


378 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:42.66 ID:RtGLM63y
このハゲのせいか!!!ミキちゃーん


379 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:44.80 ID:GalOSqPs
>>341
でもさすがにあの揺れで大津波考えないのは馬鹿だと思うわ


380 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:45.41 ID:6wR6/tBL
これってほんとは映像あるんだろうな>防災庁舎屋上
悲惨すぎて放送できないけど・・・


381 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:52.07 ID:p8+bdPii
>>364
課長はアンテナ
町長は階段側で殿だったな


382 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:54.95 ID:QZxau3Sy
>>326
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag4594.jpg



このスレの画像一覧

383 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:56.17 ID:8RB2NDBt
何この気象庁のせいにしようとする流れ


384 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:41:59.49 ID:Oukl3CTt
動画を撮らなかったのが惜しいな


385 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:01.60 ID:fhN5bPql
正直自分が屋上にいたら津波のパワーに負けて流された自信がある


386 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:01.70 ID:GOiBveJW
尾崎さんは見事なハゲだが、案外若いと思う


387 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:06.09 ID:4rX2jJwU
まぁ6mも伝わらなかったな


388 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:08.95 ID:laDictT0
気象庁に責任押し付け始めた
なんだかおかしな方向に・・・


389 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:12.89 ID:I3Q4Adwi
>>380
まあそうだろね


390 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:18.26 ID:Njcn8WlJ
一応、数字に対して「それを上回る事があります」ってよくテレビだと注意喚起してるよね。


391 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:34.32 ID:Lgi5J1MS
>>382
元々あずまんが大王のちよちゃんなのに
こんなことに使われてるんだな


392 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:35.82 ID:WisNzPQL
警報あるだけマシって考えろよ
そんな国どこにもないだろ


393 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:36.77 ID:1lLutaQd
>>373
人間界も弱肉強食なのね・・


394 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:39.02 ID:GwH16yUq
>>374
内装が豪華だからね


395 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:40.33 ID:lgjmmWQr
>>388
いまの設備の限界なんだからしゃーねよな


396 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:40.86 ID:zmVyV1rR
防災対策の為ならなんで高台に建てなかったんだろうね


397 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:44.84 ID:DYmn3q5g
気象庁はよくやってるよ ね 今もね


398 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:49.34 ID:N6o8Hkax
係長はアンテナ登ろうとする職員を蹴飛ばしたのかな(´・ω・`)


399 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:51.52 ID:vh/9W0Xj
第1報で10mと発表してもたいして変わらんだろ


400 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:54.30 ID:spmtik3b
自分だけ生き残ってどんな気分だろうな・・・

つか税金から大金をつぎ込んでおいて

こんなお粗末な予報しかできない気象庁って本当に必要なのか?


401 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:42:58.31 ID:QMCpjyCo
部下を見殺しにしてまでも生き延びるのは上に立つ人間として正しい判断


402 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:06.22 ID:GOiBveJW
>>364
佐藤係長のあだ名はカンダタらしいね


403 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:08.02 ID:U5t98Ohb
>>327
その後のことを考えて絶対に死んじゃいけないから役場から逃げるか
難しい判断だろうな
屋上に逃げるのも避難だけど


404 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:08.20 ID:UDZd156Z
>>379
考えるのは簡単なんだが、実際に口にして人を動かすのは難しい
気象庁を擁護するわけではないが


405 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:12.11 ID:p8+bdPii
>>380
正面に見えるでかい病院の7割が亡くなったしな


406 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:14.16 ID:oNOnhQU5
じゃあ、今日は曇りですって予報で、雨降って転んで死んだら気象庁のセイにするのか?


407 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:16.28 ID:4garwBSP
もう高射砲塔みたいなの1km間隔で建てとけよ
防衛にもなって一石二鳥だろ


408 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:19.35 ID:B0hJeDHR
>>398
蜘蛛の糸みたいだな


409 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:21.49 ID:qDCPjIVT
>>187
自衛隊「着陸して救援させて下さい!」

自衛隊上司「着陸場所の安全が確認されないとだめ!」

米軍「着陸させて下さい」

米軍上司「安全が確認されないとだめだ……しかし緊急着陸ならしかたがない、風は強いか」

米軍「強風がふいてます!」

米軍上司「よしならば着陸しろ、ついでに飛行に邪魔な支援物資も下ろしてしまえ」


410 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:27.79 ID:t7iy6n5Z
在りし日の南三陸町
http://www.youtube.com/watch?v=NcRs5GoHz5Y


411 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:33.83 ID:GalOSqPs
>>388
事実をながしてるだけっしょ


412 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:35.29 ID:rFNi7qyO
モーターパラグライダーなら130万円くらいで買えるから、津波避難用に屋上に配置して飛べばいいのに。


413 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:35.74 ID:fhN5bPql
>>380
人の姿が次々と消えていったんだろうな・・・


414 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:41.65 ID:BYH1CiQA
>>385
俺は回転する遊具でみんなが吹っ飛ばされてた中で耐え抜いたから自信はある


415 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:54.42 ID:N6o8Hkax
>>373
言えないけどなんとなく想像できるな(´・ω・`)
俺も係長の立場なら容赦なく蹴落とす


416 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:57.36 ID:AjGdAeMT
南三陸町長の告訴状提出 津波犠牲の職員遺族
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000589-san-soci


417 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:57.99 ID:U5t98Ohb
消防団の人の映像きた


418 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:59.47 ID:jo0h1V7Z
エンドレステープに録音して逃げることはできなかったかねぇ


419 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:43:59.80 ID:lpuUa/dn
>>390
予想外の高波はあるという考えに至ればそういう言い方にもなる。
6mで安心するジジババはマジで居るし


420 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:07.88 ID:GwH16yUq
3mを越えるって言ってるよ


421 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:09.42 ID:6oEpIX6X
津波が来ても服を脱がないのはダメだよね


422 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:11.15 ID:M8MPoHBl
最初から10mの津波が来ますって警報出たら被害者の数は減ったのかね。
正直そう変わらないんじゃないかと思うけど・・・。


423 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:11.74 ID:UtOXf+Z+
そもそも、伝える方法がないってのは呆れる。
衛星電話2台ずつくらい津波が来る海岸沿いの市町村には
全部配っとけ。


424 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:12.77 ID:GOiBveJW
>>401
するとイタリア客船の船長も正しかったわけね


425 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:15.98 ID:ya3gQF5t
防災庁舎が平地にあるのがそもそもの間違い


426 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:44:28.20 ID:DytmZJM+
>>409
キャストが間違ってるが


427 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:35.06 ID:D60k6286
警報の更新おせーよ


428 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:41.84 ID:KBtLZmEt
サーフィンのビッグマンデーみたいな「デカイ波」だったら何かにしがみついて
最初の衝撃に耐えればなんとかなったかもしれんが、
津波は海面が丸ごと上昇しちゃうからな…


429 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:44:41.88 ID:f+LHf+33
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
   /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
   | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
   |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
.   ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
     ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
     / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


430 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:42.15 ID:n0CFDNia
東北も内陸はインフラがダメになって物資が来なくなったのを除けば
何ヶ月後には平和に戻ったんだけどな、海岸部と差がありすぎ


431 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:43.55 ID:DYmn3q5g
ぎゃあああ 黒い波がぁあああっぁああっぁ


432 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:44.92 ID:I3Q4Adwi
>>414
実際はそれに瓦礫がぶつかっての衝突死なんだが・・・


433 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:45.38 ID:BYH1CiQA
おいおいどこで撮影してんだよこの映像


434 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:48.22 ID:jo0h1V7Z
もう津波と高波を混同する人はさすがにいないだろう


435 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:48.55 ID:B0hJeDHR
>>423
衛星電話より何よりも無線が一番最強なんだよね


436 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:44:57.27 ID:XE0ROprT
定めだ(・ω・;)


437 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:00.76 ID:N6o8Hkax
凄い分厚いめがね(´・ω・`)


438 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:03.88 ID:i0R1Ty+g
信じられないよ


439 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:14.27 ID:p8+bdPii
>>422
でも3〜4階建てのビルに避難した人は生死の境界だったと思う


440 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:17.17 ID:BOqdZEsy
>>396
11年前の市町村合併で高台に移転が決まってたけど
町長の反対で中止に


441 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:23.34 ID:kQhJV812
気象庁、もしかして仕事出来ない…?


442 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:28.14 ID:Lgi5J1MS
生々しいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


443 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:36.33 ID:4garwBSP
>>400
お前みたいなアホが出てくるからこういう無駄な気象庁叩きはやめろ。
世界でここまで速く正確に災害予報出してるとこなんてねーよ。


444 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:37.55 ID:mQQl6/eN
>>430
何ヶ月って、一ヶ月も掛かってないぞ


445 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:38.15 ID:spmtik3b
俺なら>>415を引きずりおろして自分だけ助かるな



446 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:39.26 ID:cHGt7VK8
だからラジオつけとけよ


447 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:39.72 ID:F2oTVqzn
津波警報でサーファーとか海に行った奴いないのかな


448 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:40.96 ID:N6o8Hkax
流されるしかないこのビッグウェーブに(´・ω・`)


449 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:43.39 ID:eRt2ygVP
2時46分まで
あと60分


450 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:54.39 ID:esq4xR5H
ストーブもってくんな


451 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:56.32 ID:GkNNQDG9
ストーブwww


452 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:55.20 ID:KJ/iI/+N
くわぁ、NHKじゃなくてこっち録っておくべきだった
朝日の方が資料的価値がある


453 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:45:57.99 ID:AUSdZla9
各局、震災関連特番で足並みを揃えているというのに
あの局だけは相変わらずマイペースだな
だがそれがいい


454 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:01.12 ID:QvqnRuxm
>>428
俺の去年のこの時間までの津波の認識ってその「デカイ波」なんだよね


455 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:46:01.90 ID:f+LHf+33
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ' |  i '   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ 消防団 カッケー・・・。
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤


456 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:02.27 ID:fl4t06K+
ストーブもってた


457 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:46:02.38 ID:DytmZJM+
>>430
もうね バイパスの国道4号線クルマで走ると5分でまるっきし風景が変わるから


458 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:03.49 ID:p8+bdPii
車内の混乱ぶりが解るな
外はのんびりしてるが


459 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:03.88 ID:8GUNSVpp
6mと通達されても職員がそのから離れなかったわけだから
それが万人が想定してた危機意識の限界だったんだよ


460 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:05.31 ID:ATopA4W+
後ろにゴジラが


461 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:10.45 ID:GwH16yUq
ストーブ持って避難した人はいい判断力だよね


462 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:10.84 ID:B0hJeDHR
>>443
人類の英知が集中してもこれ以上無理だな


463 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:12.39 ID:g585RFTs
のんびりだなww


464 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:17.77 ID:I3Q4Adwi
>>447
行った馬鹿がいて十数人なくなったはず


465 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:18.21 ID:KBtLZmEt
仏壇もって逃げても自分がその仏壇に祀られることになったらシャレにならんだろう


466 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:21.26 ID:GkNNQDG9
トロトロ


467 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:21.37 ID:8RB2NDBt
まさかここまで来ないだろうって皆が思ってるんだろ


468 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:25.99 ID:U5t98Ohb
気象庁を叩く人たちは地震から数分で予報を出せる体制の何に不満があるのか
精査しないとわかりませんで10分以上してから警報出すよりマシでしょ


469 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:25.86 ID:t7iy6n5Z
【東日本大震災】陸前高田市市役所 津波直前直後の映像
http://www.youtube.com/watch?v=8SFuanHshic


470 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:27.94 ID:4garwBSP
ああこの人気になってたw


471 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:30.98 ID:QMCpjyCo
>>450
夜雪降ったし凍死した人もいるから持ってきて正解だろ


472 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:33.59 ID:UDZd156Z
現実に波が来てもこれだから、いくら警報だしても動かない人は動かないだろう


473 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:34.46 ID:BYH1CiQA
イケメン


474 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:34.93 ID:b47issXd
ストーブ持ってた人は、きっとこのあととても感謝されただろうね


475 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:39.50 ID:W3iNwN6x
石油ストーブ持って逃げてるのは賢いというべきか呑気というべきか…


476 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:39.70 ID:fhN5bPql
車に乗ったまま流されて亡くなった人たくさんいるけど、自分も数少ない財産である車を捨てて
逃げられた自信がない


477 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:40.37 ID:DYmn3q5g
>>452
ちゃんとP2Pに流れるから安心しろ


478 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:44.51 ID:KBtLZmEt
あ、ストーブかw


479 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:46.61 ID:UtOXf+Z+
>>435
他の連絡にも使えるよ。
衛星電話。
南相馬市長が震災直後は電話も通じなくて苦労してたもの。



480 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:46:55.59 ID:q8YzyBQJ
地震来た=津波来る=高台に逃げる
これ絶対だな


481 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:04.97 ID:p8+bdPii
3mと聞いて堤防締めに行った消防団全滅した町もあったよな


482 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:10.47 ID:fl4t06K+
3mだったとかくだらないことで話を伸ばすのか・・・
さいなら


483 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:11.33 ID:4rX2jJwU
>>474
しかしなんでストーブ持ったんだろ


484 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:11.72 ID:m43wHoDn
>>471
石油ファンヒータ持ってきたけど電気が・・・(´・ω・`)


485 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:12.64 ID:i0R1Ty+g
波の速度がどの程度のものかわからんし
やっぱり舐めてしまうのかもしれんね


486 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:12.72 ID:esq4xR5H
奥さんと娘なくした人か


487 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:17.42 ID:U5t98Ohb
家族亡くなった人だよね
NHKで見たお(´;ω;`)


488 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:17.90 ID:6wR6/tBL
この辺は消防士はいないのかな?
消防団は本職じゃないし、かわいそうだ


489 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:19.62 ID:Ujcd+U08
あの時は俺も

まあ大丈夫だろw

くらいだったよ

想像もしてなかったし


490 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:21.75 ID:GalOSqPs
>>475
呑気なやつはストーブもって逃げないだろ


491 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:23.34 ID:DYmn3q5g
>>480
まちがい
地震来た=逃げる


492 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:23.99 ID:oNOnhQU5
タメ口WWWWWWWWWWWWWWWW


493 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:28.78 ID:zmVyV1rR
団長失格だな


494 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:33.45 ID:eNvll7Pq
さっきの映像って後ろに波見えてるよね
上り坂だから波は登ってこないと思って安心してたのかな


495 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:34.71 ID:0ji5wXbS
3mとか最初にほざいた気象庁?は業務上過失致死で逮捕されるべき


496 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:35.50 ID:N6o8Hkax
>>445
顔ぐちゃぐちゃになるまで踏むよ(´・ω・`)
僕は死にたくないんだ


497 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:36.59 ID:NQAifirI
この人だ


498 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:38.24 ID:XE0ROprT
認識が甘い 経験の無さだな…


499 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:44.40 ID:0t6/QewJ
防波堤と予報を信じて死んだなら仕方ないだろう
毎日やってる天気予報ですら当たらないんだし


500 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:47.85 ID:+iJd2RCO
最初から10mと言っても逃げないやつは逃げないから結果は変わらない


501 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:48.23 ID:lgjmmWQr
あれだけの地震なんだから、もっと想像力働かせないと


502 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:49.49 ID:ya3gQF5t
そもそも、そんな情報を鵜呑みにするなよ・・・


503 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:52.93 ID:kQhJV812
まあすべて想定外ってやつです(キリ)


504 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:47:56.45 ID:BYH1CiQA
震度6とか逃げろとしか言いようがないぞ


505 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:00.69 ID:5CEpgs5s
呼び掛けで「この辺まで余裕で波来るぞ」
って呼び掛けるべきだったな


506 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:01.76 ID:Lgi5J1MS
>>467
自分が死ぬかもしれないなんてことを想像した
人はほとんどいないだろうな
日本人の「生きてて当たり前」って考えが被害を増大させた原因の一つでもあると思う


507 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:07.12 ID:B0hJeDHR
>>480
チリ地震の大津波を経験しているから意外と東北では死者、行方不明者がいないんだよな
たぶん東海地震で津波が起きたら、もっと死ぬと思うわ


508 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:08.92 ID:H1VU0TXB
>>428
なんで月曜日なんだよww
水曜日だろ


509 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:09.52 ID:0Ya3L1jA
団長きたああああああああああああ


510 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:18.19 ID:xS3YmsZu
まるっきり素人の物言いだな、消防団長(笑)


511 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:18.39 ID:LQHjvepk
NHKでてた団長さんだ


512 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:19.57 ID:WIvKhWK2
過去最大の津波って、524mなんだな
524mの津波が来ますって言われたら


513 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:22.49 ID:U5t98Ohb
>>479
衛星電話も輻輳があること、使うための条件があるから万能じゃないよ
イリジウムもインマルもドコモの衛星携帯も使ったことあるからわかるけど


514 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:23.10 ID:9A599uw2
これはひどいな


515 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:25.42 ID:1lLutaQd
次は津波が来ない場所に住むべき


516 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:25.69 ID:i0R1Ty+g
うわぁ…


517 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:27.36 ID:oNOnhQU5
無視W


518 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:27.92 ID:6wR6/tBL
なぜタメ口なんだ?
普通敬語だろ・・・


519 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:28.69 ID:PAQFK8wA
情報の受け取り方は現場の課題


520 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:28.59 ID:GwH16yUq
気象庁のせいじゃないよ
最初に6m・10mって分かってたら当然そう言ってた


521 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:28.87 ID:RtGLM63y
無視かい


522 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:29.33 ID:lgjmmWQr
情報来なかったからは言い訳だろ


523 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:30.44 ID:4XxPjwr9
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    そうや大阪や
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ


524 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:32.53 ID:jo0h1V7Z
数字見せられるとそこで思考ストップしちゃうのかなぁ
最後までよーく見聞きしてると「〜以上」とか「上回ることがあります」って言及してるんだけど。
テロップのチカラ??


525 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:33.72 ID:D60k6286
1年経ってもまだ全く片付いてないのか


526 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:35.47 ID:2uVUu4DR
この人の言い方なんかむかつくわ


527 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:48:37.69 ID:f+LHf+33
      ,.::''"´ ̄`ヽ、
    ,...,'´  , , ,. ,、 ヽ.
   ,:'  l .:,':,':./!/'i/ !/._i::..ヽ.
  ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'/!.i.jヽ
  i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
  | .:::/ `ヽ,  __..' _._ノ::.!
  レ"   .ノ`` 、 /;';'}ヾノ   南無・・・
     /、::.:ヾ.y'.i  !.|
    /.:.:.:_,.、、:.:ヽ!  !i、
   i'.:.:.:.:゙、 . :゙、 /i:゙i


528 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:37.96 ID:BYH1CiQA
そもそもそこが避難場所に指定されてたのが問題なんじゃねーの?
3mのせいにすんなよ


529 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:40.20 ID:N6o8Hkax
セックス中に津波がきたのを想定して訓練しておくか(´・ω・`)


530 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:42.33 ID:7UGlSPYS
常にに海で見張らせとけよ


531 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:42.72 ID:qDCPjIVT
まだこんな瓦礫あんのか


532 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:44.61 ID:GkNNQDG9
人災


533 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:44.65 ID:XE0ROprT
避難所壊滅(・ω・;)


534 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:46.92 ID:vh/9W0Xj
そんな冷静に判断できねーよ


535 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:50.58 ID:oZQfYR3q
衛星電話を使ったネットで連絡できるようにしてればよかったのかも
お金かかりそうだけど


536 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:52.02 ID:AUSdZla9
人形が怖い


537 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:52.48 ID:DYmn3q5g
>>506
大部分は明日はちゃんとくるのが当たり前って人だもん


538 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:55.97 ID:GalOSqPs
>>499
天気予報は100%って言わないから全部当たってる


539 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:48:59.37 ID:A47rlJBF
上山千穂か?
相変わらず可愛いな


540 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:03.07 ID:CF7G4m4K
>>512
富士山まで逃げないと無理だな


541 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:04.60 ID:dreVm4Y4
厳しいこと言うけどこの人たちの危機意識が低すぎる
3mと聞いた時点で避難しろよ
そんな考えだから津波に巻き込まれるんだよ


542 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:05.15 ID:+iJd2RCO
5mの堤防で3mの津波が防げると思っている時点でアウト


543 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:07.23 ID:0Ya3L1jA
ええええええええええええ


544 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:07.65 ID:eRt2ygVP
は?


545 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:07.64 ID:lgjmmWQr
まじかよ


546 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:08.04 ID:b47issXd
>>483
まさかあれだけの大惨事になるとは絶対に思ってなかったろけど、
暖も取れるし煮炊きもできるし、東北地方に住んでるものでしかわからないあの寒さ・・・
いろいろ考えてたのかもしれんね


547 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:08.71 ID:eNvll7Pq
生き物としての本能みたいなのが強かった人は、気象庁とか関係なくこれはやばいって感じたっぽいね


548 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:08.83 ID:AjGdAeMT
ひえええ


549 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:10.78 ID:oZQfYR3q
3人・・・


550 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:10.99 ID:2XqEwSBN
>>529
膣痙攣で繋がりながら逃げる。


551 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:16.89 ID:fhN5bPql
>>515
地震も津波も原発も心配ない大都会岡山が最強ですね


552 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:17.54 ID:RtGLM63y
どうやって降りたんだろう?


553 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:20.31 ID:KJ/iI/+N
>>477
今時P2P・・・ださッ


554 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:23.62 ID:U5t98Ohb
ここは生き残るの無理ゲーだろ
市役所も屋上が水面ぎりぎりだったな


555 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:26.44 ID:UDZd156Z
B29が頻繁に飛んできても、逃げない人は爆弾降るまで逃げなかったって言うし
リアルタイムでの反応は、後知恵では理解できないことも多いさ


556 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:28.68 ID:6oEpIX6X
ソープランドで常に年齢+10歳を想定している俺は助かった


557 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:31.51 ID:pE9Peu8p
仮に3mだったとしても高波じゃなくて津波だから5mの堤防乗り越えるんじゃね?
やっぱり津波に対する危機感と知識がなかったんだな


558 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:32.87 ID:y+c0kVUD
気象庁のせいじゃないだろ。自然を舐めてた人間が悪いよ。


559 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:33.71 ID:AUSdZla9
水が引いても捕まってたら、笑っちゃうな


560 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:35.18 ID:XkmPx4K/
津波の危険にいつもさらされてる地域の人たちの割りにのんびりだなぁ。
地震が来たら、規模にかかわらず高台を目指すって叩き込まないとだめだよね。
情報や物に頼りすぎても駄目だよ。
マスコミもダラダラと場所と推定の高さ読んでただけじゃん。
ウェザーニュース以外は。
気象庁が悪いってことにしたいんだろうけど。


561 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:38.28 ID:N6o8Hkax
だからなんなの(´・ω・)


562 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:39.20 ID:oOq9wUSi
3m「以上」て言ってんだから6mの可能性もあるだろ
後になって自分の都合のいいように解釈してなすりつけてんじゃねぇよ


563 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:43.56 ID:BaeEbmjr
Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ梁に


564 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:44.04 ID:Lgi5J1MS
>>537
この映像見ても、俺自身そう思ってるしね
危機感を持つなんて結構難しいもんだよ


565 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:44.29 ID:4garwBSP
だから何で3mの予報を出したのが悪みたいになってんだよww


566 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:47.86 ID:Ujcd+U08
うーん…


567 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:49.91 ID:cHGt7VK8
この人はバカとしか思えない


568 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:51.15 ID:o2VkaQmP
梁につかまって助かったって、
そのあとどうやって降りたんだろう? 完全に引くまで手を離せないし
完全に引いたら降りれないし。

体力も限界になってるだろうし


569 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:51.51 ID:M8MPoHBl
3mだってこのアリーナ?の二階席に迫る高さじゃん


570 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:49:53.21 ID:0t6/QewJ
>>538
毎日50%って言っときゃいいだけの仕事だからな


571 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:01.47 ID:g585RFTs
信じるなよ高台にそく逃げるべき


572 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:01.81 ID:GkNNQDG9
このはげwww


573 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:02.48 ID:qDCPjIVT
>>529
おまえセックスしないじゃん


574 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:03.89 ID:0Ya3L1jA
この人も各局から取材受けて大変だな
そのたび思い出すんだろうな(´・ω・`)


575 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:04.18 ID:+iJd2RCO
消防団員が低脳すぎるわw


576 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:06.41 ID:2XqEwSBN
この人奥さんと娘が亡くなったんだな。


577 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:06.58 ID:RTTV/g0J
言いたかないけど、この団長絶対性格悪いだろ


578 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:08.91 ID:oZQfYR3q
堤防より低い津波でも、堤防のどこかが決壊したらダメだよな


579 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:09.66 ID:8RB2NDBt
警報のせいwwwwwwww
気象庁のせいwwwwwwwwww

これからは毎回15mで出せばいいな


580 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:10.08 ID:B+wCrylW
大きめに出せよ


581 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:11.49 ID:NYm6lQli
地震速報での避難率の例を考えると
最初に高い数値を勧告しても
信じなかっただろお前ら


582 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:14.15 ID:lHqSzol4
この期に及んで津波の予測が悪いとか何考えてんだ朝日は
3メートルだから逃げなかった馬鹿が悪いだろ


583 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:19.11 ID:WIvKhWK2
梁につかまってて、水が引いてきたらどうしたらいいの
つかまったままぶら下がる?


584 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:19.31 ID:8GUNSVpp
テレ朝は気象庁叩きか?


585 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:22.99 ID:UtOXf+Z+
>>513
津波の来る市町村なんて全部数えても、たかがしてれる。
そんなんで輻輳になるほどダメじゃない。



586 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:23.96 ID:BYH1CiQA
>>507
うむ
これでも少なかった方だと思う
あの辺で生活してるとチリ地震津波の話はよく聞かされたしなあ


587 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:25.29 ID:qt8wUjpS
3メートル 10メートルじゃなく、ビル4回以上とか2階建ての屋根上とか、具体的に言って欲しい。



588 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:26.25 ID:XE0ROprT
津波はあくまで予想じゃん 気象庁責めても仕方無い


589 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:27.93 ID:i0R1Ty+g
憮然とされても、この人も困るわな


590 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:28.23 ID:W3iNwN6x
>>490
いや判断は正しいと思うんだけど、間近に津波が迫ってるのに歩いて避難しているところがね
絵的にね


591 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:28.98 ID:RtGLM63y
当時のオペレーションの手順を作った奴呼べよ!!!


592 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:30.02 ID:spmtik3b
官僚 「気象庁にだまされてやんのバーカバーカ」



593 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:35.51 ID:rFNi7qyO
>>483
田舎は石油ストーブの上で暖房兼ねながら一日中コトコト煮物するのが普通


594 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:40.58 ID:CF7G4m4K
日本で起きた例の無い強さだったからね


595 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:41.33 ID:GkNNQDG9
このハゲおいしんぼの人?


596 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:45.94 ID:N6o8Hkax
どっかが8.9で出してたよな(´・ω・`)


597 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:51.15 ID:OASGAvme
15mだて3m以上だろ。
宇宙だってハワイ上空だろ。



598 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:52.11 ID:jZyDPby+
もう何メートルとか言わずに、すごい津波が来ますでいいじゃん


599 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:52.22 ID:U5t98Ohb
北海道南西沖地震の時は津波警報を予測して出した時には奥尻島に到達後だったな
今は3分程度で警報を出して配信できるシステムあるんだから責められるもんじゃないよ


600 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:54.30 ID:4garwBSP
こいつらは気象庁を神様だかなんだかと勘違いしてんのか


601 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:54.25 ID:t7iy6n5Z
公務員だからしょうがない面があるがもうちょっと柔軟性があれば、もっと助かった。情報ミスにより1万人が死に損


602 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:55.80 ID:y+c0kVUD
海面から3メートルだから結構高いよな


603 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:57.09 ID:BOqdZEsy
>>493
団長は独自の判断で消防署員より活躍した人だぞ


604 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:50:59.94 ID:Ly8fxbES
>>562
「3m」のとこだけが頭に残っちゃって「以上」の部分は抜けちゃってたって言ってたよ


605 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:01.01 ID:ya3gQF5t
もうこんな事言うんだったら、
気象庁は津波100m以内とか発表するしかないだろ・・・


606 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:02.03 ID:dDQR6pWQ
この団長NHKでも特集されてたよ


607 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:03.45 ID:N6o8Hkax
>>573
(∀`*ゞ)エヘヘ


608 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:03.76 ID:qDCPjIVT
港町にすんでる人にとって3mの津波って珍しくないのかね
だから3mでにげなかったとか


609 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:03.76 ID:QMCpjyCo
震災後に一時風向き公表しなくなったのは誰の指示か言えよ


610 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:04.62 ID:DYmn3q5g
モーメントマグニチュード9.0なんて瞬時には出せないと・・・?気象庁つぶれろ


611 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:06.46 ID:oNOnhQU5
全部10mとかにすれば解決って訳ではないだろ


612 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:12.15 ID:1UQ+XaPe
石碑に書いておけ
逃げるときに持ち出す物 第1位 石油ストーブ
着の身着のままで逃げても夜に凍死するからな

http://motto-jimidane.com/jlab-maru/s/maru1331441153666.jpg



このスレの画像一覧

613 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:12.52 ID:xbTIj7J+
地震来たら津波警報なんか信じないで
高台に避難しろということか


614 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:15.26 ID:kDvkH55w
地震前に、Eテレの子供向け番組で
役者さんが江戸時代とかの津波非難の話を独り芝居でやってたから
うちの子供達は地震→山へ逃げるって大騒ぎしてた。

山の上で収穫したばかりの稲わらを燃やして、村人を集めて
津波から村人達を救う話。
昔話の方が現代の予報とかより役に立つと思う。



615 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:15.48 ID:zmVyV1rR
技術の限界かもう自分で判断して逃げるしかないな


616 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:21.81 ID:6wR6/tBL
「予測」に対して過剰に期待されてもなー
気持ちはわからんでもないけどさ


617 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:24.57 ID:fl4t06K+
「こんなの当てにするからだめだ」って学べるかどうかだけでしょ
これだけのこと

命の綱は情報ではない


618 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:24.58 ID:p8+bdPii
>>565
助かった人数が大幅に変わらなくても改善していく為には悪い所は直していくしかなお


619 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:27.99 ID:KBtLZmEt
風俗で素っ裸になっている最中にエリアメールが来るとどうするか戸惑う


620 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:28.29 ID:t7iy6n5Z
妻と娘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


621 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:33.10 ID:Vglytkkh
あれだけ揺れたのに逃げない方が悪い
少なくとも大津波警報は出ていた訳だし


622 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:33.12 ID:DqZc+RVp
ウルトラマンみたいだな


623 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:37.43 ID:UDZd156Z
自衛隊みたいに組織化しない限り、大勢の人を一斉に動かすのは無理だよ


624 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:39.00 ID:Oukl3CTt
警報は「死ねる津波が来ます」で良いじゃん


625 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:45.04 ID:B0hJeDHR
>>608
三陸は10年に1回は地震と津波が来るところだからな


626 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:45.41 ID:jo0h1V7Z
×「逃げてもなんでもなかったじゃん。」
○「とにかく逃げろ。何もなかったらそれはそれでいい。」

こういう風に常識?を変えていかんとねぇ


627 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:48.27 ID:Hqv6YM+V
>>608
ヒント:防潮堤が5m


628 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:51.96 ID:29EgRGld
同時刻地震は計測難しいだろ


629 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:52.57 ID:N6o8Hkax
>>619
きっついなぁ


630 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:56.21 ID:6oEpIX6X
俺は最初の3分で駄作アニメがわかる


631 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:51:58.23 ID:qt8wUjpS
>>583
力つきたお祖母さんは数メートル下に落ちて、骨折したけど助かった。



632 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:09.03 ID:CF7G4m4K
他人に頼ろうとしてはだめ
自分の命ぐらい自分で判断して守れ


633 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:12.12 ID:eLLiZppT
人間の心理も考慮して考えないとダメだな。


634 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:16.32 ID:p+ys0LEU
海岸から1キロ以上離れてたらここまでこないと誰もが思うよ
みんなグーグルマップとかで自分ち見てみ?
うち横浜だけどたぶん沈没
普段海なんか見えないし意識もしない場所だけど


635 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:23.29 ID:DYmn3q5g
うちの実家が東南海で・・・・


636 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:24.53 ID:Gm1s4NeH
高知w


637 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:26.53 ID:oZQfYR3q
この震災で、政府とマスゴミは信用するなと一般国民に広く知らしめたよね


638 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:30.25 ID:cHGt7VK8
危険ととこに住んでても助かる人は助かるんだよな
本人がバカかどうかだけ


639 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:32.12 ID:BaeEbmjr
(´・ω・`)3bと言うだけの簡単なお仕事です


640 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:32.63 ID:XkmPx4K/
>>613
それって基本中の基本だよねぇ・・・・・



641 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:36.91 ID:0Ya3L1jA
日本中の海沿い住んでる奴ら涙目だろうな(´・ω・`)


642 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:39.69 ID:Ujcd+U08
この情報も根拠がねえ


643 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:41.06 ID:4rX2jJwU
ほんとに連動しちゃうの


644 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:40.96 ID:nzQDhzWo
>>624
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ
逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ
でいいだろ


645 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:41.39 ID:y+c0kVUD
奥尻の時は震度もわからなかったよな。今はあれよりマシなんだが…


646 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:42.83 ID:UDZd156Z
>>633
人間の心理が人によって違うからむずかしいよな


647 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:43.63 ID:xS3YmsZu
超結果論だなw


648 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/03/11(日) 13:52:45.47 ID:R3GKrV4m
情報がどうであれ死ぬ時は死ぬよなあ


649 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:47.83 ID:4garwBSP
まさかこいつらって気象庁の人間が現場に飛んでって
「よし、津波3m計測しました!」ってやってるって思ってるの?
あくまで予報なんだから。


650 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:50.05 ID:mQQl6/eN
この手の番組、気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュードについてはいっっっっさい触れないよな

政府や東電から絶対に言うなとか指示されてるのか?


651 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:51.69 ID:Njcn8WlJ
多分、日本海側の震災は全部、想定外なんだろうな。。。


652 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:52.97 ID:8T9QGd9U
こんな時に不謹慎だけど
上山さん綺麗だなぁ


653 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:57.63 ID:B0hJeDHR
>>634
武蔵野台地に住んでいる俺は津波は絶対に来ないが、たぶん大地震が起きたら火災で死ぬだろう


654 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:52:59.63 ID:QMCpjyCo
各国の避難のコピペみたいにみんな避難しましたって言え


655 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:00.29 ID:ATopA4W+
うるせーよ


656 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:01.06 ID:lzTUz2K8
上山もいい感じに熟したな


657 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:03.21 ID:lgjmmWQr
>>632
正確な情報が来ると思ってるほうがおかしくないか
そんな技術なんてねーよ


658 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:07.91 ID:N6o8Hkax
でも普通に逃げれた人もいるからなぁ


659 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:12.30 ID:pDt4PJi5
今回の7.9だったのにマグニチュード8超えの場合はって


660 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:20.38 ID:U5t98Ohb
>>585
交換機の規制は対象外の番号指定で回避できても
無線伝送の制約があるから
市町村が1台だけしか使わないといっても全国で使える回線だからねえ


661 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:20.74 ID:WIvKhWK2
インド洋津波は、揺れがないのに来たんだよな
怖すぎるな


662 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:24.99 ID:Vglytkkh
ビル2階の津波とかビル5階の津波という表現にしなきゃ判らないか



663 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 13:53:25.60 ID:DytmZJM+
DVなのか


664 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:28.07 ID:fhN5bPql
ここで偉そうなこと言ってる人の中にも実際大災害に遭遇したらただうろたえるだけ
ってのが多いだろうなあ


665 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:30.32 ID:9A599uw2
人間そんな簡単に危機スイッチはいんねーんだよ
日本は地震になれちゃってるしな、津波はリアリティなかったろ


666 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:35.16 ID:D7A11TiL
今の報道でつっこまなかった

本当の重要点

1. 3分で出す意味があるのか

2. 米地質調査所がいつマグニチュード8.8以上であるとの予測を出したか

3. 気象庁はマグニチュード推定が正しくない可能性を認識していたか

マスコミも気象庁を庇ってる


667 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:36.08 ID:GOiBveJW
借金の額が大きくなればなるほど感覚が麻痺するのと同じ理屈


668 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:36.56 ID:oZQfYR3q
>>608
津波注意報の乱発でどうせたいしたの来ないじゃん?みたいな意識あったかもな


669 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:38.12 ID:DYmn3q5g
>>650
そういう肝心な情報は調べないとわからない
テレビはそんなに親切ではないってことね


670 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:38.57 ID:o2VkaQmP
>>626
なんかそんな話あったな。
ホテルかどっかで非常ベルが鳴って外国の方が逃げるので
聞いたら「非常ベルが鳴ってるから逃げるに決まってるじゃないか」って。
いかに日本人が平和ボケしてるかって思った



671 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:48.25 ID:lHqSzol4
この期に及んで津波の予測が悪いとか何考えてんだ朝日は
3メートルだから逃げなかった馬鹿が悪いだろ


672 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:49.28 ID:CF7G4m4K
>>650
弱者を標的にして結果論だけで叩くのはマスコミの得意技


673 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:53.49 ID:jo0h1V7Z
マグニチュードだけじゃないからね
震源が浅いと被害も違ってくるし


674 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:55.42 ID:t7iy6n5Z
>>617 経験者の言葉を信用しないおまえは死ぬだろうな


675 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:58.04 ID:vjDCkX3J
あれだけの地震で3メートルの津波で済む訳が無いだろ。
想像力を使えよ。


676 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:58.34 ID:G5pUN6Nv
三陸沿岸の住民としては、情報以前に
あの規模の揺れだったらとんでもない津波が来ることも
念頭に置くべきだったんじゃないかと思う。

あと、震災前年のチリ津波の規模が予想よりも小さかったことも
影響している。 あの時も大津波警報だったが、来たのは小規模津波だった


677 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:53:59.94 ID:N6o8Hkax
53でふけすぎw


678 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:00.75 ID:8RB2NDBt
大切なのは情報じゃなくて個々の判断力な
何かに責任押し付けてんじゃねーよ


679 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:03.48 ID:YIwipOvU
本スレで消防団長がタメ口なので叩かれている...orz

何も起きていない平和で安全な所にいる所から書き込んでいる連中はさすがに容赦ないなw

そいつらにとっては平時だから言えるんだろうな!


680 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:04.88 ID:b47issXd
>>621
実家の方は東海地震地域なんだけど、もしうち(実家)に津波が来るぐらいだったら
もうこの世の終わり(すべて水没する)って爺さんがわらっていたけど、
あの大震災でハザードマップも書き換えられて、実家も危険だってことになったよ
つまり、本当に考えられないぐらいの高さの津波が実際は襲ってくる計算に。


681 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:08.06 ID:BYH1CiQA
>>619
1年前の地震の時に風俗に居た奴らはどうしたんだろう
風俗嬢と一緒に逃げたり、今日は料金はいいからとかドラマがあったんだろうか


682 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:12.10 ID:8GUNSVpp
天災じゃどこにもはけ口がないからどうにかして人災にしたいんだよな
俺も当事者ならたぶんそうしちゃうだろうけどな


683 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:16.03 ID:rFNi7qyO
>>613
しんじ「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」


684 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:21.58 ID:aBbpt3UO
津波2メートルは海岸にいたら2メートルの人がすっぽり水に浸かるってことじゃないの?
海岸〜数キロ離れてれば波なんて到達しないでしょう?


685 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:22.58 ID:RTTV/g0J
りやう子ってすごいな


686 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:23.89 ID:vh/9W0Xj
超どアップやめろw


687 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:32.07 ID:R4K6f647
本スレはええ


688 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:40.68 ID:oZQfYR3q
>>653
立川断層がヤバそう・・・


689 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:41.32 ID:Lgi5J1MS
かわええこがいた


690 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:47.96 ID:UDZd156Z
危機に備える習慣を身につけさせるという意味で徴兵制は必要かもな


691 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:48.72 ID:Gm1s4NeH
せっかく五体満足で生き残ったんだからそれだけで十分だと思いなさい


692 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:49.46 ID:/epH1hlg
気象庁は前例がないことと原発があるから高い津波予測を出すことを躊躇ったんだよ



693 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:50.94 ID:N6o8Hkax
>>681
風俗は前払いだよ(´・ω・)


694 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:57.25 ID:Ly8fxbES
映像見て後から「早く逃げとけば」って言うのは簡単だけどさ
自分があの場にいてそういう判断がすぐ出来るかどうか自信がない
「何を持って逃げればいいか」とか考えてモタモタしちゃいそう


695 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:54:59.61 ID:fl4t06K+
>>674
失敗作様
経験者の「ただ逃げろ」だけは信じてんるんでご心配なくw


696 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:00.81 ID:o2VkaQmP
ボクが友達になってあげるよ


697 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:04.47 ID:p8+bdPii
>>670
安全を過信しすぎてしまったよな
俺も建築に携わってるから日本は地震に強いと思ってたけど津波に弱かった


698 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:06.43 ID:XDpN6Woj
転勤族の子供どうすんだよ


699 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:07.17 ID:U5t98Ohb
もう2時か
今日はあっという間に時間がたつな


700 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:08.10 ID:4rX2jJwU
>>679
NHKでは普通に喋ってたけどなんかイヤなことでもあったのかな


701 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:12.15 ID:Njcn8WlJ
わんこがカメラ目線w


702 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:25.17 ID:D7A11TiL
>>684
2mなら通常の潮位であれば(大潮の時などでなければ)海岸の防波堤で止まります


703 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:29.30 ID:H1VU0TXB
沿岸海域数百ヶ所、海面の高さを衛星とかで常に計測してれば
瞬時に正確な津波予想が出来そうだけど・・・


704 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:32.97 ID:DYmn3q5g
あの日の時間がもうすぐ・・・・・


705 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:34.31 ID:4garwBSP
いつも津波ばかり言われるけど
実際の地震自体での倒壊の被害はどうだったのかが知りたい。
都内の人間としては特に。


706 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:46.03 ID:I3Q4Adwi
>>684
おまいは物理専攻していないのか?
重力加速度が一番怖いだろ


707 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:46.95 ID:B0hJeDHR
>>694
仕事中なら考えるが、休みだったら自分一人で山まで逃げてるわ
他人のことなんて知ったこっちゃない


708 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:51.48 ID:lzTUz2K8
こりゃしばらく何事も被災地中心に回してやるべきだよな


709 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:55:52.19 ID:RTTV/g0J
十萬里


710 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:05.24 ID:jo0h1V7Z
>>684
入り江や湾があったりすると力が増幅することがある


711 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:06.19 ID:9xmnker8
国土交通省津波測定は10m以上の津波キャッチ⇒気象庁に知らせる
しかし気象庁はそれを隠蔽が事実


712 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:09.85 ID:0Ya3L1jA
1000人分放送する気なの?


713 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:10.11 ID:fhN5bPql
>>679
実況民って基本的に想像力ない人多いからね(´・ω・`)
自分自身いずれ年を取るのに「老人はとっとと死ね」とか言ったり


714 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:11.52 ID:djIG2nTW
海外からの温かいメッセージ

http://jan.2chan.net/dec/52/src/1330348426307.jpg
http://jan.2chan.net/dec/52/src/1330431362877.jpg




このスレの画像一覧

715 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:14.96 ID:ATopA4W+
そろそろ一年ぶりの大地震の時間か


716 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:21.10 ID:U5t98Ohb
>>693
後からサービス料を払うところもあると聞いたけど?(´・ω・`)
行ったことないからわからないが


717 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:27.48 ID:yPR+CtYT
一方繁華街では善意の金でシャンパンタワー


718 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:31.11 ID:m43wHoDn
避難してからのレイプとか暴行とか村八分とかはやらないの?


719 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:31.16 ID:XHLjFSSf
地震直後は津波で驚愕だったけど
すぐに原発があったから全然寝れなかったな


720 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:38.33 ID:p8+bdPii
>>711
そこの連携は失敗だったよね


721 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:41.37 ID:pRzKX+lW
こんな日にジョイとかバカじゃね?


722 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:42.07 ID:R4K6f647
今日は録画クソ忙しいわ


723 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:42.81 ID:B0hJeDHR
>>716
ソープランドだな


724 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:46.25 ID:DYmn3q5g
陛下は出席されてるんだっけ 大丈夫かな


725 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:52.10 ID:6oEpIX6X
やっぱりテレビ映えする人を選んでるな


726 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:56:59.80 ID:zmVyV1rR
またくだらないコピー考えやがって


727 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:04.44 ID:N6o8Hkax
まだ昼に来てよかったよな
夜に津波きたらもう逃げるの無理だろ(´・ω・)


728 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:09.18 ID:9A599uw2
>>716
後からつーかソープ嬢に直接払うケースはあるが
どっちにしろ前払いだ


729 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:13.60 ID:KBtLZmEt
>>693
高級銭湯の場合、入浴料は前金、サービス料(嬢に渡す金)は終わってからだね(´・ω・)


730 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:14.98 ID:g585RFTs
仁科親子のcmが多かったよな


731 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:22.07 ID:qDCPjIVT
山地域に済んでてよかった、本当によかった

雪は2mくらい平気でつもるけど


732 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:24.95 ID:U5t98Ohb
ウィルコムのCMムカつくw
なんだこれ


733 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:26.41 ID:W3iNwN6x
>>687
こっちマターリスレだったのか
道理で良い番組なのにやけに進行が遅いなと不振に思ってたよ


734 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:28.92 ID:DDBImILL
>>679
2ちゃん、怖いよな。時々、マジかって思う人いる・・


735 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:34.73 ID:4garwBSP
ホストクラブとかは逃げられないと悟ってシャンパンタワーとかしてたのかな。


736 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:37.41 ID:BaeEbmjr
(´・ω・`)ニトリのコマーシャルが「♪変なオジサン」に聞こえる


737 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:37.54 ID:0t6/QewJ
あの尋常じゃない揺れをくらって、メーターオーバーの津波警報がでても逃げないやつは
もうそれ寿命


738 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:43.87 ID:VamF3bKn
>>684
茨城の鹿嶋あたりは平地だから到達したぞ


739 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:44.94 ID:b47issXd
>>727
時間帯・季節によって、大幅に違うだろうねえ・・


740 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:51.80 ID:wh4Ys8oY
ドM


741 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:54.66 ID:N6o8Hkax
>>729
うちの県ソープないから知らなかった。゚(ノД`)゚。


742 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:55.28 ID:eRt2ygVP
おまえ物理専攻してないだろ


743 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:58.95 ID:zmVyV1rR
膿姫ってなんだよ


744 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:57:59.87 ID:djIG2nTW

http://sep.2chan.net/dec/52/src/1331441725966.jpg



このスレの画像一覧

745 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:01.38 ID:m43wHoDn
>>730
ヤリマンでしたってバレちゃたもんね〜(´・ω・`)


746 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:01.36 ID:H1VU0TXB
>>705
今まで揺れによる被害はほとんど無かったと思ってたけど
最近の震災特集見たら木造建築物は結構潰れてるね


747 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:04.79 ID:B0hJeDHR
>>731
火山が噴火して土石流と火砕流が起きるところですね


748 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:06.96 ID:oZQfYR3q
>>681
ラブホはどうだったんだろ


749 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:10.13 ID:lgjmmWQr
>>734
特に基地外が集まりやすいから、そっとNGID登録してる


750 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:14.45 ID:p+ys0LEU
>>704
昨日テレビでやってた。場所によるけど古い家はけっこう半壊とかしてたよ。直下型じゃないのに
だから東京で直下がきたら古い家は…


751 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:18.45 ID:4garwBSP
>>727
北海道の時の再現VTRは怖かったな。
真っ暗闇で何が起こったかわからなかったって


752 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2012/03/11(日) 13:58:19.84 ID:f+LHf+33
                     _____      ________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \    >           .|
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \  >_____    |
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ.  ̄ |─ 、  ,─、ヽ | .|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   ヽ  ・Y・  |  |__.|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |.    l `- c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l.   <___     ,-′
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /      / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥      | |      |  |


753 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:19.99 ID:qt8wUjpS
沿岸部は漁港のみのだっだっぴろい空間にして、高台に直ぐに逃げれるようにするしかないよね。



754 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:23.82 ID:U5t98Ohb
>>734
ネット上の思考というのは、どこの国も似たようなもんだと思うよ
中国や韓国もね


755 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:25.49 ID:pE9Peu8p
被災者でさえ6mの堤防なら6mの津波防げたと思ってそうだなw
後から後から6mの水が押し寄せるんだから堤防から水溢れるっつの


756 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:25.33 ID:CF7G4m4K
>>716
入口にいるオバちゃんに1/3渡して部屋に案内されたら嬢に残りの2/3を払う
ほとんどの店はこんな感じだと思うけど


757 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:29.93 ID:B0hJeDHR
>>741
長野県民か大阪府民か


758 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:32.27 ID:D7A11TiL
>>727
車で逃げるなと言ってるから
夜で停電してたら
月灯りを頼りに逃げることになる


759 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:32.61 ID:XE0ROprT
昨日池上彰スペシャルで 震度が大きい=津波が大きい では無いとやってた 今回で震度が大きい→大津波 が刷り込まれたから気を付けよう言ってた

昭和三陸地震は ちょっと揺れで大津波
らしい


760 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:33.56 ID:F2T9GiU5
フジが糞過ぎて こちに来ますた(´・ω・`)


761 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:45.72 ID:BYH1CiQA
>>727
だからこそ高台に住まないといけない
仕事中なら低地に居ても逃げられるけど
寝てる時だったら気づかないで死ぬだろうし


762 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:46.90 ID:N6o8Hkax
トイレの水調整しろよwwwwwwwwwwwww
あほかwwwwwwwwwwwww


763 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:48.87 ID:pRzKX+lW
男のアナウンサーの立ち方なんとかならんのか


764 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:50.51 ID:lgjmmWQr
これ無理やり書かせてるだろ


765 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:51.98 ID:9A599uw2
>>756
ちょんの間かよ


766 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:52.37 ID:oZQfYR3q
>>741
長野県ですね(´・ω・`)


767 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:55.06 ID:QvqnRuxm
おしゃれ?


768 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:55.13 ID:PTOX3QP6
だんだん贅沢になっていく


769 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:56.15 ID:Njcn8WlJ
阪神淡路大震災ではソープランドが入浴無料開放された。


770 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:58:56.49 ID:WbM7+LpT
おしゃれ


771 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:07.23 ID:XDpN6Woj
おしゃれだと・・・


772 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:09.24 ID:GhtqXFys
それにしてもホント土人的な感傷一辺倒だな
国民性が問題なのか、民放だからなのか、どうしょうもねぇわ


773 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:09.84 ID:qDCPjIVT
>>718
やっぱりあったらしいよ
日本人は震災でも礼儀正しいみたいな報道されてたけど、ちゃんとATMや自販機は壊されて現金持ち出されてたし


774 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:12.47 ID:Ujcd+U08
安全な土…


775 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:15.29 ID:Gm1s4NeH
>>746
地震で死んだのは2000人くらいらしい


776 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:15.39 ID:XHLjFSSf
地震で一番印象をあげたのってやっぱ自衛隊かな?


777 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:15.23 ID:DYmn3q5g
なんだか寒いなぁあ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


778 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:17.10 ID:U5t98Ohb
>>751
あれ5分ぐらいで津波到達していたからな(´・ω・`)


779 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:19.05 ID:zn/vJXFK
トイレの水が流れすぎとか、それくらい我慢しろよ


780 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:23.53 ID:B0hJeDHR
もともと東北地方は不便だろ


781 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:24.99 ID:3vjAXVho
午前中ユリアゲに釣りに行ってきたよ
報道の人とか慰霊の人とか今日は流石に多かったな
いつかまた魚食えるようになりたいもんだ


782 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:32.97 ID:33RyUx/L
追い炊きがないってのは想像外だった
寒いとこだとすぐ冷めるもんな


783 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:33.98 ID:zmVyV1rR
うちだって追い焚きできないのに(´・ω・`)


784 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:34.36 ID:spmtik3b
仕事あぶれてる大工なら

全国各地に山ほど居そうだけど

放射能が邪魔してるしなあ

東京電力はホント許せませんわ


785 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:36.07 ID:djIG2nTW
http://jul.2chan.net/dec/52/src/1325819323320.jpg



このスレの画像一覧

786 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:42.24 ID:n0CFDNia
凄い地震で家財がメチャクチャになったから
どうしてもそれを片付ける方に気が行って、逃げるのが遅れたんだな


787 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:43.94 ID:qt8wUjpS
こんなの不安じゃなく文句じゃん!
イメージ悪っ!
ウチもひさしが短いですけど何か?



788 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:46.54 ID:U5t98Ohb
>>755
デブが浴槽に入って水があふれるようなもんだよね


789 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:47.11 ID:lHqSzol4
当初は3メートルだが地震がいつもの二倍だから
6メートルそれに回転をかけてるから10メートルって言えばよかったのに


790 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:49.79 ID:0Ya3L1jA
マターリなのにめっちゃ早いな


791 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:49.88 ID:Hqv6YM+V
だんだん調子乗ってきやがったな被災者の奴ら


792 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:52.03 ID:i1q9AYyr
なんかクルマ持ってるだけでボランティアにならんもんかな
今でも地域サービスは足りてないようだ


793 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:52.08 ID:XDpN6Woj
震災前からひとこなかっただろ


794 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:53.18 ID:ATopA4W+
>>714
どうせ韓国で大地震が起きたらおまえら同じことするじゃんw


795 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 13:59:54.09 ID:Oukl3CTt
2004年のスマトラ沖地震の津波を特集した「NHKスペシャル」を見た人は
逃げて助かった人が多いと思う。
「NHKスペシャル」は見た方が良いな。


796 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:01.18 ID:N6o8Hkax
雇用保険切れってはたらけよwwwwwwwwww


797 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:09.24 ID:8RB2NDBt
>>760
ここも糞だぞ(´・ω・`)


798 :750 : 2012/03/11(日) 14:00:16.52 ID:p+ys0LEU
安価間違えた
>>705へのレスでした


799 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:16.83 ID:KBtLZmEt
>>756
それちょんの間とかじゃない?


800 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:17.64 ID:H1VU0TXB
>>694
ホントに危機が迫ってるなら財布一つ持ってりゃいい
財布に現金、カード、免許証、保険証くらいは入ってるだろ?


801 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:19.33 ID:PTOX3QP6
なんで宮城ばっかなの?


802 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:21.39 ID:vNw3uA86
追い炊きがないワロタw


803 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:22.41 ID:esq4xR5H
高台は遺跡だらけでだめらしいな


804 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:27.23 ID:CF7G4m4K
震災前から交通は不便だったと思うけど
2時間に1本の路線でしょ鉄道は


805 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:27.50 ID:lgjmmWQr
>>794
土人と一緒にすんなよ


806 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:27.93 ID:DDBImILL
>>760
あ、俺も、さっきまで凄かったよ


807 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:28.22 ID:djIG2nTW
>>794
そんなのチョンだけだろwwwwww


808 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:29.65 ID:Xr/kQZKr
東北って交通なんて元々不便


809 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:30.69 ID:oZQfYR3q
>>760
電車に乗って生中継でぶらり途中下車してるやつだろ?(´・ω・`)


810 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:34.07 ID:GalOSqPs
>>769
抜きあり?


811 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:34.74 ID:29EgRGld
夜きたら困るな。。
女は化粧身支度に最低一時間かかる


812 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:35.26 ID:4garwBSP
つうか考え方によっては津波って3m+3m+…ってな感じで重なっていくから
3mの予報でも間違ってはいない


813 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:35.69 ID:yOb6qgKq
おしゃれは甘え


814 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/03/11(日) 14:00:36.71 ID:R3GKrV4m
特別贅沢言ってるわけじゃないだろ。叩くなよ


815 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:40.81 ID:p8+bdPii
>>776
だろうね
まぁ救助活動の最中でも沖縄では自衛隊のヘリ飛ばさないように風船で邪魔してたようだけどw


816 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:42.49 ID:DYmn3q5g
>>796
仕事先がないんだろうさ 突っ込まないでやれよ


817 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:43.09 ID:N6o8Hkax
こういうのは言い出したらキリがない…(´・ω・)


818 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:44.20 ID:rFNi7qyO
震災を契機に派遣の値段上がったよね。
うちも何社の派遣会社にたのんだけど、どんどん値上げ要求してきてなかなか来ないんだもの。


819 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:54.31 ID:I3Q4Adwi
>>784
実際にうちの近所の工務店も被災地に行ってるけど
本当に足りていないらしいね



820 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:55.88 ID:W3iNwN6x
ああ、こういう部分をメディアさもっと報道すべきだな


821 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:00:58.46 ID:U5t98Ohb
>>783
(*´・ω・)(・ω・`*)
追い焚きないと水道代が高くなるよね(´・ω・`)


822 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:02.99 ID:QvqnRuxm
アタック・・・


823 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:04.60 ID:pRzKX+lW
>>800
保険証って持ち歩く人意外に多いよね
おれウチに置きっぱなしだ


824 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:05.35 ID:0Ya3L1jA
田舎の広い家で暮らしてたら狭いだろうな


825 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:05.78 ID:PTOX3QP6
>>789
ヒント オオカミ少年


826 :p78b5b3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp : 2012/03/11(日) 14:01:06.39 ID:DytmZJM+
>>785
一台のクルマがキーだな


827 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:07.56 ID:BYH1CiQA
志津川中学校は新築したばかりの頃に蹴りや昇竜拳で壁や天井に穴が開いてたっけ


828 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:09.19 ID:Cqjtw4NW
可哀想だけど流石にわがままだろ
死んだ人も居るんだし少しは我慢しろ


829 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:11.35 ID:Njcn8WlJ
サムソン?


830 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:13.08 ID:pEBKSJUr
風俗がないので性犯罪に走りそう


831 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:15.43 ID:JKKnHBsT
本スレのあまりに人で無しなレスの数々に違う意味で悲しくなった
自分の可愛がってもらったおばさんも一ヶ月後に遺体で発見されたよ
間接的にでも経験しないと想像もできないのかな



832 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:16.52 ID:Q3fWQM6w
>>785
真ん中にある車一緒だな


833 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:23.87 ID:9A599uw2
冷蔵庫小さいね


834 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:23.79 ID:zmVyV1rR
>>788
分かり易過ぎるだろw


835 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:24.61 ID:W3iNwN6x
れんこん!!


836 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:24.89 ID:D7A11TiL
巨大しゃもじ忘れてんじゃねえよ


837 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:26.41 ID:Hqv6YM+V
タダで住むところ用意してもらってるだけでもありがたいとは思えないのかよ


838 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:28.99 ID:lgjmmWQr
俺よりいいもの食ってるな


839 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:31.53 ID:QvqnRuxm
プレミアムモルツがズラーっと並んでたらどうしよう


840 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:33.20 ID:Ujcd+U08
木造アパートより酷いんだろうな

田舎だから広い一軒家で悠々自適に暮らしてた人には辛いだろう


841 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:34.58 ID:33RyUx/L
>>792
足悪い年寄りを車で病院とかに送り迎えする
ボランティアやってるとこあるはず


842 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:36.76 ID:p8+bdPii
これはわがままに見えてしまう


843 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:38.36 ID:fDddjvit
小ちゃいとか文句言ういなよ


844 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:39.04 ID:FjhLTsc7
れんこん食いたくなったぞチクショウ!!



845 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:40.42 ID:kQhJV812
柔軟性に欠けるのが公務員の悪いところ


846 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:40.92 ID:B0hJeDHR
この地震で家電は儲かっているのに、なぜパナソニックとか赤字なんだ?
おかしいだろ


847 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:42.35 ID:Njcn8WlJ
こういうのはヨネスケにまかせとけよ


848 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:44.67 ID:djIG2nTW
いけよオマエラ

http://jan.2chan.net/dec/52/src/1323749127700.jpg



このスレの画像一覧

849 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:45.37 ID:U5t98Ohb
>>794
それは完全に否定できんところがネット上だな


850 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:47.69 ID:WIvKhWK2
>>816
仮設暮らししてる人って、いつよそに移住するかわからないんだから、なかなか雇ってもらえないだろうな


851 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:47.61 ID:GalOSqPs
避難所で元より生活レベル上がったやつも居るんだろうな


852 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:51.89 ID:Gm1s4NeH
自分でもう一台買い足しなさい


853 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:52.72 ID:QMCpjyCo
断水時のトイレ流しは韓国のミネラルウォーター重宝するよ
安いしどこ行っても売れずに余りまくってるし


854 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:53.45 ID:XDpN6Woj
貧乏学生よりいい生活してるな(´;ω;`)


855 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:01:56.95 ID:R4K6f647
>>795
スマトラの特集は最近CSでもよくやってるけど、人が流される場面とか普通に流すから怖いわぁ
東北のも人が映ってたら凍りつきそう


856 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:01.16 ID:spmtik3b
>>666
それつまりどーいうことなの詳しく解説してくれ


857 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:02.79 ID:lqLecMmh
>>823
急病とかあるかもしれないから
財布に入れとけ


858 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:03.11 ID:4garwBSP
>>773
食品工場からガンガン食品車に積んでく奴らがいたけど
どうせ廃棄されるもんなんだから仕方ないってのもあるからなぁ。
他県から来たり金庫開けてるバカはどうしようもないけど。


859 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:05.92 ID:N6o8Hkax
家に現金おいておくのは危険かもなぁ
銀行にあずけておこうか(´・ω・)


860 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:08.37 ID:fhN5bPql
>>814
被災者とか犯罪被害者を叩くことで日頃の憂さ晴らしする人種ってのは多いからね


861 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:12.76 ID:Tx56BQrg
シャワーだけにしたら



862 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:19.94 ID:jo0h1V7Z
>>846
テレビなんか単価下がってるしね 利益上がってないんでしょ


863 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:20.96 ID:0Ya3L1jA
かわええええええええええええ


864 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:20.92 ID:N6o8Hkax
子どもこわいw


865 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:23.58 ID:xbTIj7J+
津波の映像の編集大変だっただろうな
人が流されてるシーンなんて放送できないし


866 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:27.06 ID:esq4xR5H
        三 ┃|
    三     ┃|
        三 ┃|
           ┃|
 ピシャッ!!  ┃|
     ∧ ∧ ┃|
  三 (   ;)┃|
   /   つ┃|


867 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:28.62 ID:GalOSqPs
かわいいっぽい


868 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:29.25 ID:8T9QGd9U
寒冷地で追い炊き機能がないのって、無茶だな


869 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:29.41 ID:D7A11TiL
↓ロリコンのお兄ちゃんが一言


870 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:30.36 ID:BYH1CiQA
JCかわいい


871 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:30.48 ID:3vjAXVho
>>705
倒壊は多くないけど、大きな施設は天井が落ちて壁が崩れて修復不可能なダメージ負うよ
大学の研究施設とか大型商業、興業施設、多目的ホールなんかにいる時は頭上に気を付けないと危ない


872 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:30.79 ID:CoApVgHH
俺の家よりいい設備やん


873 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:31.51 ID:DYmn3q5g
>>831
感覚がマヒしてるんだろう 
共感脳がこわれてしまったのさ
生暖かい目で見てあげな


874 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:32.01 ID:qt8wUjpS
ただで貰った冷蔵庫に文句?
ウチも追い焚きなくて、みんな纏めて順番に入るか、また入れ直してますけど?



875 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:32.32 ID:Njcn8WlJ
娘「櫻井君は?」


876 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:33.84 ID:XDpN6Woj
カワ(・∀・)イイ!!


877 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:40.46 ID:Ujcd+U08
お父さんは?


878 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:42.01 ID:4rX2jJwU
ウチも追い炊き無いよ一人だけど


879 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:42.25 ID:lzTUz2K8
新築建てたばっかりで津波に流されて
幽霊ローン払いながらこの生活だったら悲惨だな


880 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:46.89 ID:QZxau3Sy
○を売れよ


881 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:48.72 ID:f4jaz5rm
おかずの品数から家の広さから、都会の
人間より充実した生活してっからなあ。


882 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:49.25 ID:pRzKX+lW
>>857
何回か交通事故とかに遭ってるけど
あとからでいいですよっていつも言われる


883 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:53.94 ID:aBbpt3UO
おいら以前失業保険もらってたときやる気なくて
就職活動しなくて給付金30マンくらい貰い損ねた。
どうにかならないの?


884 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:54.04 ID:KBtLZmEt
この前個室DVDに籠もって仕事してたんだけど、
あまりにも暖房が効きすぎていてTシャツ+パンツ一丁だったんだわ
その時、緊急地震速報が鳴り響いて、とりあえず服だけ着たわ
あんなところで火災にでもなったらアウトだしな
で、隣の部屋や他の部屋からもアノ音が鳴り響くのがなんとも不気味だったな


885 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:54.72 ID:0Ya3L1jA
うおおおおおおおおおおおおおおお


886 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:02:58.60 ID:zmVyV1rR
仮設住んでる婆なんか物が溢れて他の番組で整理整頓してもらってたな


887 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:00.78 ID:N6o8Hkax
左のJC(^ω^)ペロペロ


888 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:01.85 ID:jo0h1V7Z
TBSテレビ行ってみるか
去年の震災報道ではまぁましだったし


889 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:05.53 ID:CF7G4m4K
>>848
残念だ
俺はまだ40代ではない


890 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:06.03 ID:5uiwZL8v
娘かわいい


891 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:06.60 ID:XDpN6Woj
ぺろぺろ(*´ω`*)


892 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:10.71 ID:U5t98Ohb
>>834
大浴場みたいなところで想像するとわかりやすいだろ?


893 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:17.38 ID:B0hJeDHR
>>879
義援金も振り込まれて、自己破産すらできない生き地獄だな


894 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:17.65 ID:qDCPjIVT
>>815
なんでんなことしたの?


895 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:20.46 ID:PTOX3QP6
「追いだきができない」

人間て、だんだん贅沢になっていく


896 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:28.38 ID:BYH1CiQA
そんなに狭いなら俺が一人預かろうか


897 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:37.65 ID:fhN5bPql
>>794
他国や大阪の民度にはうるさい割に、自分たちの言動の民度は振り返らないからね(´・ω・`)


898 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:39.62 ID:N6o8Hkax
>>883
再就職手当のこと言ってる???(´・ω・)


899 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:41.43 ID:0ji5wXbS
買い物とかの心配の特集?ふざけてんのか?さすがは朝日


900 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:44.56 ID:b47issXd
>>831
まあ2chだしな
・・・
たいへんだったね


901 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:47.32 ID:zn/vJXFK
十分広いだろ


902 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:03:58.72 ID:lqLecMmh
>>882
人の好意を前提にするなよ・・・


903 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:00.93 ID:tLAy7fPL
仮設のだけでも有難いだろ
文句が多すぎ


904 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:02.10 ID:lgjmmWQr
>>896
お前いい奴だな、ばあちゃん預かってくれるのか


905 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:02.26 ID:p8+bdPii
>>893
住宅ローンのストップはできたはず
債務消える訳じゃないけどね


906 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:06.00 ID:8T9QGd9U
>>879
新築の受け渡しの翌日に津波で家が流されたっていう人が
ガイアの夜明けに出てたような…


907 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:08.84 ID:djIG2nTW
>>895
贅沢できないから
追い炊き機能が必要なんだろ


908 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:10.03 ID:0Ya3L1jA
>>901
六人暮らし


909 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:13.26 ID:6WDgaiqm
考えてみたら賃貸だった人はとりあえず仮設で家賃いらないのは助かるな。
とはいえじゃあ被災しろと言われたらやっぱり嫌だが。


910 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:14.16 ID:GhtqXFys
>>896
一番上のババアからな


911 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:17.58 ID:i1q9AYyr
>>869-870


912 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:19.65 ID:QZxau3Sy
田舎の家だったから
元の家は大きかったんだろうな。


913 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:23.82 ID:Oukl3CTt
10分の距離なら行って帰ってで30分位で買い物終わるじゃん


914 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:28.03 ID:CF7G4m4K
>>895
おにぎりを3日間ボランティアで渡していたら4日目には、飽きたからオカズをよこせと言い出した派遣村があったね


915 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:29.38 ID:Tx56BQrg
地震前と比べたらキリがないよね
たまには北朝鮮と比べてみてください



916 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:30.51 ID:wh4Ys8oY
>>831
日本全土大震災が起きれば生き残った人々が優しい国を作るだろう


917 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:37.45 ID:8RB2NDBt
もうあまりくだらないんで
BSアニマでフリーザ様みてくるわ


918 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:39.09 ID:9A599uw2
文句いうなとか、この人たちそんな文句みたいな言い方してない
クズしかいねえなここ


919 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:39.36 ID:BYH1CiQA
田舎の人たちは一人暮らしをしたことが無いだろうから
狭い生活に騒ぐんだろうな


920 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:40.98 ID:N6o8Hkax
>>831
人間ってそんなもん(´・ω・`)


921 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:44.25 ID:QvqnRuxm
なんかサインがあるな


922 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:45.27 ID:6oEpIX6X
姉ちゃんヤバイなw


923 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:46.25 ID:oZQfYR3q
>>871
町田にある某大学の校舎は地震のダメージが大きすぎて解体されたよ


924 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:50.07 ID:FjhLTsc7
しかしいい仮設だな
概観見た感じもプレハブじゃなかったし
大当たりだな



925 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:52.41 ID:33RyUx/L
スマトラの津波で偶然助かった人がタイから2ちゃんに書き込んでたのを見たなー
あの津波AAはスマトラのときに出来たはず


926 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:54.54 ID:feVSRbNU
贅沢で我が儘すぎるだろ。
仮設に暮らせるだけでも、有り難いと思えや。
東北民族ってチョンと変わらんな。


927 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:58.55 ID:pRzKX+lW
>>914
派遣村w


928 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:04:59.72 ID:Ujcd+U08
JCかと思ったら


10歳だった


929 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:08.57 ID:m43wHoDn
テレビがうちのよりいいな


930 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:10.19 ID:0Ya3L1jA
姉ちゃんニコ厨だろこれwwwwwwww


931 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:11.81 ID:B0hJeDHR
>>923
桜美林?玉川?国士舘?和光?


932 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:14.32 ID:zmVyV1rR
>>895
さっきタクシー運転手のおばちゃんがダメ人間が増えてるって言ってたしな


933 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:19.20 ID:pEBKSJUr
うちよりいいものがあるとむかつく


934 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:27.90 ID:BYH1CiQA
美少女だな


935 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:34.07 ID:4garwBSP
俺が一人預ろう


936 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:36.62 ID:6oEpIX6X
オタクっぽい髪型


937 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:37.51 ID:WIvKhWK2
>>814
俺、縁あって、浪江からいわきに避難してるおばあちゃんと仲良くしてるけど、
「狭い仮設で生活しながら、メロン食べる贅沢くらいダメなんですかね」
って泣いてたわ
いろいろ言われるだって


938 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:37.89 ID:0Ya3L1jA
川えええええええええええええええええええ


939 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:38.22 ID:Njcn8WlJ
ビリケンさん?


940 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:38.83 ID:n0CFDNia
復興住宅が出来れば3LDKに3万ちょっとで住めるらしいな


941 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:38.88 ID:B0hJeDHR
原付通学ありにしろよ


942 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:42.61 ID:f4jaz5rm
津軽三味線


943 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:44.75 ID:5uiwZL8v
個人情報晒すな


944 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:45.82 ID:PTOX3QP6
俺の通勤も片道1時間半


945 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:49.09 ID:cHh02ABB
学校名言っちゃったー
逃げてー逃げてー


946 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:50.74 ID:GhtqXFys
感傷一辺倒にしかなれない奴らは何かの病気だろうな
ほっときゃいい


947 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:50.86 ID:4rX2jJwU
16 13


948 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:51.43 ID:m43wHoDn
左の子を3時から90分で


949 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:52.97 ID:djIG2nTW
>>935
とりあえずばあちゃんを


950 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:53.27 ID:BYH1CiQA
志津川高校にはいけないのか


951 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:05:54.69 ID:N6o8Hkax
JCのパーカー300円で買い取るよ(;´Д`)ハァハァ


952 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:00.13 ID:F2T9GiU5
>>797
みたいだな‥あら次女可愛い


953 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:00.66 ID:pqbe6F3/
ホームレスよりいいやんか


954 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:00.53 ID:SvYTWPR3
【マターリ】報道特別番組 つながろう!ニッポン ☆2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1331442330/


955 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:04.58 ID:dIUr7rCv
テレビも電話もラジカセもあってまだ不満なのか?w
そりゃ自宅並みとはいかないのはわかるが贅沢すぎだろこいつら


956 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:11.81 ID:lzTUz2K8
この辛い生活が必ず将来の自分の糧になるよ


957 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:14.49 ID:33RyUx/L
>>923
町田だと桜美林、昭和薬科、玉川、和光あたりかな
あと鶴川女子とか、キャンパスは国士舘とかもあるけど


958 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:15.21 ID:XDpN6Woj
寮とか下宿あるんじゃないの


959 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:17.47 ID:4rX2jJwU
娘基準で家族選んでるのかな


960 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:24.39 ID:N6o8Hkax
>>948
かしこまりました
料金の方55000円になります(´・ω・`)


961 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:26.54 ID:lqLecMmh
都内で1時間半は当たり前
それも満員電車だぞ



962 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:33.77 ID:5uiwZL8v
妹にもインタビューしろ
使えないなこのアナ


963 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:34.60 ID:6oEpIX6X
>>937
メロンなんて5年も食ってねえぞ


964 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:37.06 ID:Xr/kQZKr
阪神大震災の仮設はもっと大変だったんだろうね


965 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:39.96 ID:Ujcd+U08
>>951
お前鬼かよ

3000円で書いとります


966 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/03/11(日) 14:06:46.08 ID:R3GKrV4m
贅沢ってなんだよ。震災前の生活に戻りたいことが贅沢か?


967 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:46.19 ID:0Ya3L1jA
>>959
おまえらの視聴率とれるからな


968 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:47.91 ID:fhN5bPql
>>955
おまえもこういう境遇になってみれば分かるよ


969 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:48.90 ID:Tx56BQrg
良いじゃん
家族が一つになっているというだけでも
心強いもんだよ



970 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:52.46 ID:b47issXd
>>937
戸建で住んでたお年寄りなんかは、いきなり集合住宅に移り住んで
神経すり減らしてる・・っていう人も多いんだろうなあ


971 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:58.17 ID:SvYTWPR3
>>963
1000円で買えるから買ってきなさい


972 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:06:59.34 ID:Oukl3CTt
長屋タイプじゃなく戸建のプレハブ住宅は憧れるなあ


973 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:01.79 ID:Cqjtw4NW
これ娘が二人居たからこの家族が取材の的になったんだなw


974 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:04.79 ID:zmVyV1rR
>>926
隣のオッサンの大いびきが毎晩聞こえるのは耐えられない


975 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:08.63 ID:aS7xYsT3
東日本大震災の義援金を盗んだとして、大阪府警西淀川署は19日、窃盗の疑いで
大阪市淀川区塚本、韓国籍の建築作業員、林成富容疑者(31)を現行犯逮捕した。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15910918



976 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:10.85 ID:4garwBSP
震災前にはもう無理だよ・・・


977 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:15.40 ID:4rX2jJwU
最後に佐々木アナも使えばいいのに


978 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:16.55 ID:GalOSqPs
>>962
あの目を隠す前髪は反抗期


979 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:16.64 ID:I3Q4Adwi
>>964
土地が無いからね神戸は


980 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:22.01 ID:KBtLZmEt
>>961
1時間半って、それ会社が私鉄沿線にあって、家から駅、駅から会社が遠いんじゃねぇの?


981 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:30.33 ID:BYH1CiQA
>>970
隣のいびきが聞こえるらしいからな


982 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:37.48 ID:Hqv6YM+V
まさかこの家まで補助金出なおせとか言い出すんじゃないだろな。


983 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:43.22 ID:SvYTWPR3
閖上 って知らない人は絶対に読めないよね?


984 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:44.74 ID:F2T9GiU5
>>960
たけえw


985 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:45.98 ID:p8+bdPii
>>964
でも場所はマシだったと思う


986 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:50.83 ID:lqLecMmh
>>977
土日休みじゃない


987 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:52.91 ID:B0hJeDHR
>>982
景気回復になるからいいだろ


988 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:57.40 ID:Gm1s4NeH
>>974
入院したら個室に入れるようにお金貯めておくといいぞ


989 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:59.30 ID:wh4Ys8oY
リフォーム需要


990 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:07:59.48 ID:6WDgaiqm
>>895
夏場はそんなに問題ないんだろうが、
冬場は追いだきないと辛いくらいすぐ冷めちゃうみたいだ(´・ω・`)
何度くらいのお湯出るかわからないけど、
なるべく温度高くして継ぎ足せばいいんじゃないかとは思うけど、
水もったいないか。


991 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:01.84 ID:fbBJe8hk
バンバン、ザッピングしながら観てるけど
テレ朝がまだまし 他局はお涙頂戴路線


992 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:09.35 ID:cHh02ABB
津波の汚れって掃除で落ちないの?
なんか残してあるとこ多い気がするけど


993 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:11.74 ID:m43wHoDn
>>981
じゃあギシアンも・・・(;゚д゚)ゴクリ…


994 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:16.52 ID:DytmZJM+
【マターリ】報道特別番組 つながろう!ニッポン ☆2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1331442330/



995 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:19.35 ID:xbTIj7J+
泣かせようと変なBGM流してないところがいいな


996 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:23.62 ID:esq4xR5H
レオパレスよりひどいのか


997 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:36.16 ID:GhtqXFys
震災以外でものすごく困ってる人に目も向けない様なゴミクズ連中が、
被災者見て可哀想可哀想連呼。お前達の脳みその方がよっぽど可哀想だわw


998 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:36.97 ID:lgjmmWQr
>>992
染みこんでるからおちないだろうな


999 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:37.69 ID:XDpN6Woj
仮設よりきついな


1000 :名無しステーション : 2012/03/11(日) 14:08:39.14 ID:N6o8Hkax
>>984
一番人気の子ですので(´・ω・`)


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


155 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50