■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道ステーション★2



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 21:57:09.40 ID:LYpFoxpl
報道ステーション★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1330690295/


601 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:01.55 ID:tXuFLmwV
青函トンネルに高圧電線とか電気事業法変えないと無理だろ
猪瀬も馬鹿だな


602 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:02.37 ID:jDM7tz8K
茨城の洋上風力でも十分に発電出来るんだから日本中で出来るに決まってるだろ
原発推進派の妄言まだ信じてる馬鹿いるんだ
ジャップって馬鹿なんだね


603 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:06.14 ID:8lRJpt2T
>>579
ニコ動やUstでいいじゃないか


604 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:08.62 ID:krbGO6cl
猪瀬、次の都知事を狙ってるのかな?
昔はもっと嫌な奴だった


605 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:15.08 ID:P4G8GI6O
子会社の役員が親会社から来るのは
当たり前だぞ


606 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:15.23 ID:i95wcQML
うちは中電の子会社だけど大丈夫かなあ


607 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:15.96 ID:llB+80GE
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1330695065280.jpg



このスレの画像一覧

608 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:17.41 ID:qy41c7EE
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!


609 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:19.74 ID:Eejsk0wX
>>591
半ズボンの人か


610 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:21.47 ID:nSZJS4SI
http://uproda.2ch-library.com/496477G21/lib496477.jpg



このスレの画像一覧

611 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:22.46 ID:UptzHYvW
本店部長w


612 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:23.28 ID:K2xpGRxd
白く塗りつぶせ!


613 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:25.53 ID:ZvAgYE/Q
>>510
つーか水力発電所の水車の回り方を見るだけで
いかに風力が糞かわかるよな


614 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:29.16 ID:WXYpjsZE
東電め…かなり内部留保を溜め込んでるな


615 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:29.41 ID:0qUAAoEC
見えねーよw


616 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:29.79 ID:KPzaOLLk
>>568
風がないから発電できない
風が強いから停電じゃ
お話にならないのよ。
現実を見ようね。


617 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:35.43 ID:AnNpjKmw
いいから経営傾いてる東電の電気買えよ


618 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:37.12 ID:sp8jdu38
>>516
茨城沖のは震災後も稼動してた


619 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:38.16 ID:KjABBu2p
猪瀬はアホ過ぎる


620 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:56.20 ID:06db7c8+
東電、福利厚生子会社の全株売却 日本ゼネラルフーズに 
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/670a1e7c8826ff7ddc763328e6a352be


621 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:58.14 ID:la/sOfVi
>>546
電気一から勉強せえ。




622 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:31:59.09 ID:geDE9sNw
これを発表してこれはひどいって言って
それでどうすんの


623 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:00.43 ID:bVgJZBQF
>>599
常温超伝導が実用化されれば日本の必要発電量は半減するよな


624 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:05.05 ID:xfgPmayH
>>545
その代わり変電所でおもいっきりロスが出るけどねw


625 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:09.33 ID:rNatJcuS
地震の振動を熱に変えて、電気に上手く変換出来れば
地震大国の日本としては最高なのにね


626 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:12.24 ID:tQkDJZrm
アホか こいつ


627 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:13.90 ID:Rpl/HAeF
>>601
法律変えれば出来るなら法律変えればいいだけじゃないか。


628 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:15.54 ID:tXvg8JTd
独占企業だからこそ問題

発送電分離しろ


629 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:19.85 ID:VajT8TM4
また始まったよ・・・東電叩き・・・・




いいぞ・・・もっとやれ。


630 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:21.49 ID:qiz/0XLS
東京リビングサービス


631 :             : 2012/03/02(金) 22:32:23.11 ID:53AyW0Xc
橋下も資産税とか参院廃止とか言ってないで
電力完全自由化とか言えば投票するんだけどな


632 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:24.24 ID:f7By5vuT
東電がクソなのはみんなわかってるから風力発電の問題点もつっこめよ


633 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:28.31 ID:BAB29LeR
それは経産省がチェックするんじゃないの?


634 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:28.60 ID:X5ynKWay
>>616
あの〜地球が無くならない限り風はなくならないけど
原発はウラン枯渇したら終わりなんですけど^^::::現実見てくださいw


635 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:29.17 ID:isbTzVpj
大間原発大間違い でググッたら左巻きブログ大量ヒット
山本太郎の本の宣伝とかw


636 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:29.66 ID:HjFjzejI
あまり使わない夜中に海水で水素を作って、昼間に火力で発電すりゃいいんだよ


637 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:31.57 ID:J5Iy+DTX
東京都は東電の株主責任取れば賠償費用の一部賄えるだろ


638 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:33.22 ID:UuQSmSmE
電力会社は強欲の塊だな


639 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:34.75 ID:uD4MTgo3
東電の役員にしろAIJにしろなんつう露骨な天下りなんだよ
ボコボコにしてやりたいわホントwww




640 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:38.30 ID:0qUAAoEC
つまり子会社の人間に氏ねと?


641 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:43.10 ID:e8FC9G4S
>>545
長距離送電の話な
コスト考えたらここで使うのは現実的でない


642 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:43.72 ID:1jJTOp6p
独立採算制にしないの?


643 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:45.30 ID:tJ8ElIlf
>>560
値段固定だからね

査定の金も惜しいわな


644 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:45.90 ID:Z6XU88CQ
>>603
俺の携帯電話料金でテレビ局の基地局が作られている


645 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:48.44 ID:v6VNPsKu
あほか、
節電要求しろよ

無駄な自販機とかネオンとかいっぱいあるだろ
東京は


646 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:49.04 ID:u4rg3ca8
現場からしたら随意がいいに決まってる
また一から説明とかやってられんわぁ


647 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:50.21 ID:HX8jAQDN
>>593
現状細いのは当然だがそんな問題じゃないだろ

>>594
北海道の日本海側で見込める要領らしいな


648 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:50.47 ID:qy41c7EE
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!
東京都は東電の大株主。東京都が株主責任果たせ!

何百億の処理より、株主責任5兆円の責任果たせ


649 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:52.61 ID:Eejsk0wX
閃いた!東電社員全員が一日20時間くらいチャリを全力で漕ぎ続けて発電すればよくね?


650 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:56.78 ID:z3TD5BFM
東京リビングサービス  ← 就職したいお(´・ω・`)


651 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:58.28 ID:Uo5+uPM8

 一方、東電はボーナスを貰っていた


652 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:32:59.08 ID:06db7c8+
>>640
すでに売却済みの子会社の批判をしてる・・・


653 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:08.66 ID:geDE9sNw
猪瀬はテニスもやってる


654 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:10.28 ID:Rpl/HAeF
>>624
そんなに出ないよ。
DC-DCコンバータって知ってる?


655 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:10.71 ID:OrYTNryA


  道路公団改革を見事に国交運輸官僚の骨抜きにしてくださった 

  猪瀬先生




656 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:23.79 ID:6RBfsGsx
彩佳の服が 後ろからオッパイ揉まれてるように見えて 猪瀬に集中できない

イノッチです


657 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:24.02 ID:vD52t6dB
>>621>>621>>621>>621>>621


658 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:33.23 ID:AcSv45E1
そこらのオッサンが道楽でやってる蕎麦打ちの蕎麦を
全量買い取ることを富士そばに義務づけるようなもんだろ。

そんな安定供給されるかなんの保証もないものをまともに相手できるかよ。


659 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:37.66 ID:OUUfh3QA
>>631
橋下って勢いはあるけど、政策的には特段魅力ないな


660 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:39.73 ID:tQkDJZrm



661 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:39.98 ID:qy41c7EE
>>655
ああ、だって改革詐欺ですから


662 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:40.32 ID:rNatJcuS
黒字じゃなくて損益計算書の中身をみろよwww


663 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:42.03 ID:e8FC9G4S
>>546
交流の方がロスがないんだよ


664 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:42.36 ID:sVzkgMV6
でかい会社は窓際を左遷する受け皿が必要なんだろ


665 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:43.13 ID:uD4MTgo3
なんでこういうことに切り込めないの?
弱すぎるだろwww
貴重な税金が無くなっているというのにwwwwww




666 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:44.90 ID:zGaLQriO
>>636
水素の貯蔵方法が問題だね

水素脆化とか確実に解決できれば、揚水発電より効率的かもしれないが・・・



667 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:46.79 ID:Uo5+uPM8
>>543
平均100万kwくらいでしょ古いのだと50万とかだし新しいのとかだと150万とか


668 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:46.98 ID:j7rBktoy
>>616
バカ工作員w


669 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:47.51 ID:4RtsiHTq
何が我々メディアだ
煽るしか脳が無いクセにw


670 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:47.87 ID:wsOfbicl
ブラックボックスw


671 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:48.54 ID:CFXbEmYM
古舘と仲良しになったなwwwwww


672 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:48.99 ID:vyA24F6i
風力発電は部品やら修理費高すぎて、北海道でもメンテ放棄した自治体があったはず。
メンテ費と儲けがトントンで、部品交換あきらめてた。


673 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:52.95 ID:FLYTZXC7
我々



メディアの責任でもありますね






674 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:53.33 ID:fpgdOTmk
>>616
北海道はいいんじゃね?
台風なんて全く来ないし。


675 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:52.81 ID:aUVU6KTy
この10年って言うけど、団塊世代を子会社に配置転換する意味があるんじゃない?


676 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:54.20 ID:nc5xhBxc
しかしこれだけ子会社があると粉飾決算しまくりなんじゃ


677 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:33:58.06 ID:RTAquKAx
この国は本当に腐ってるな


678 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:00.24 ID:klRBUuqk
このなんの感情もこもってないフルタテのコメントは病みつきになるな


679 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:02.40 ID:3rMq8vcL
古舘さんもがんばれ


680 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:05.49 ID:KjABBu2p
子会社の幹部を親会社の部長クラスが兼務している会社なんていくらでもあるだろ


681 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:05.76 ID:UptzHYvW
子会社の社長が全部本社からの天下りw


682 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:12.33 ID:J5Iy+DTX
子会社の設立に問題があるなら東電株主の東京都に責任があるのにドヤ顔で言われても
株主責任どう考えてるんだ


683 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:17.20 ID:BAB29LeR
>>634
なんか風が止まるたびに地球が無くなるみたいな騒ぎになるな


684 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:17.13 ID:HleJs+fC
チェリーボーイ


685 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:17.37 ID:IiooQPx2
東京だけ大停電になったらうけるなw


686 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:18.40 ID:6RBfsGsx
>>533
ロスじゃ交流は日常茶飯事だ


687 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:26.42 ID:t4thaL2I
中身ェ・・・


688 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:27.41 ID:0d8jMVQ4
>>327
感じろ!


689 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:29.42 ID:vD52t6dB
>>654
おまえを除く知ってる誰でもww
インバータの変換ロスはゼロじゃないだろw
ゆとりカスがw


690 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:29.86 ID:VM1tkzt+

メディアの責任って

責任なんか取った事なんか一度も無いくせに


691 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:30.32 ID:jDM7tz8K
一番安い業者の安全性を確認してから認可するのが普通
そもそも電力会社を選べないのが異常

ジャップさん遅れ杉orz


692 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:31.36 ID:zwvLGbBz
原発要らないな
電気代月1万くらいだから
千円程度なら値上げ許容するぜ
ただし、東電の役員は給与500万以下ね


693 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:32.60 ID:tjfgE2vb
日々嫌がらせだけをやってる会社がいっぱいあるぞ


694 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:36.50 ID:rNatJcuS
>>674
台風が来ないけど
雪で風車止まるよ


695 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:42.31 ID:HB8jYYdM
政府が高速道路じゃないけど、日本を縦断する直流送電網を
作ってもいいんだけどなあ


696 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:34:58.54 ID:ZKl52qJn
スーツケースこんだけ凹んだら中のもんグチャグチャじゃね?


697 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:35:00.38 ID:uD4MTgo3
それにしてもやり方が
極端すぎるよな
なんだよあれ



698 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:35:01.64 ID:Eejsk0wX
>>645
まあ、パチ屋全部強制廃業させれば電気なんて余裕で足りるんだけどね
震災後に工場が休みずらしたりして工夫してる最中にパチ屋が普通に営業してた事もすでにおかしかった


699 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:35:02.87 ID:6IhjijdY
東電って嫌われてるんだなw


700 :名無しステーション : 2012/03/02(金) 22:35:03.66 ID:6RBfsGsx
タカネットじゃぱた


130 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50