渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:19:14.55 ID:BTIGZ2Y0<> LISTENERS TRACK 12 「ハロー・グッドバイ」 HELLO,GOODBYE (最終回)
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1592584134/

2020年6月19日 (金) 深夜 1時55分〜2時25分

TRACK 12
「ハロー・グッドバイ」HELLO,GOODBYE
ミミナシの王として人々の前に立ちはだかるミュウには、祈手たちの決死の攻撃も通用しなかった。最早なす術無しとリバチェスタの街は混乱に陥る。
しかし、そこに現れたのは、祈手としてAC30に乗り込んだエコヲだった。世界に別れを告げようとするミュウに「もう一度、君に会いに来た」と伝えるエコヲ。
彼の声は果たしてミュウに届くのか。
■脚本 :佐藤 大、じん、宮 昌太朗
■絵コンテ :石田貴文、安藤裕章、宇田鋼之介、久保雄介
■演出 :石田貴史
https://listeners.rocks/story/track-12
http://www.tbs.co.jp/tv/20200619_68F8.html <>LISTENERS TRACK 12 「ハロー・グッドバイ」 HELLO,GOODBYE (最終回) 2 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2020/06/20(土) 02:20:40.50 ID:BTIGZ2Y0<> LISTENERS TRACK 12 「ハロー・グッドバイ」 HELLO,GOODBYE (最終回) 2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1592587154/
LISTENERS TRACK 12 「ハロー・グッドバイ」 HELLO,GOODBYE (最終回)
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1592584134/ <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:28:53.43 ID:jC9I9369<> 黒人の音楽はセンスは飛び抜けてるし白人も凄い
黄色人種じゃ絶対に勝てないがいつか奇跡が起こると願いたい <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:32:24.19 ID:Owo47GT8<> >>3
その黄色人種を狭く見積もっても中国・モンゴル・朝鮮・日本・シベリアに分布してんだから
記録の残る二千数百年間には偉大な音楽も多々あるんじゃねえの <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2020/06/20(土) 02:34:12.85 ID:yQPnvoIi<> >>4
伝統的なのは置いといてアジア圏の音楽は知られてないだけで良いのは山ほどあると思う(´・ω・` ) <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:37:04.69 ID:jC9I9369<> >>4
偉大なのもある
だけど黒人と白人とはレベルが違うかな…
例えるならば黄色人種は自転車で速さ競いあってて黒人白人はスポーツカーで競いあってる感じ <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:39:56.24 ID:Owo47GT8<> >>5
このへんは世界的にも人口の稠密な地域なのよ(中国だけで全アメリカ大陸より人が多い)
中国は紀元前の音楽が今に伝えられるし日本・朝鮮も1,000年は(さすがにモンゴルはね)
近代の音楽とは欧米白人のものが世界の真ん中に躍り出たとも言える
そこに20世紀に急速に黒人音楽が伸びてきて…
日本は傍流なわけよね <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:41:10.40 ID:1opy+y9V<> 電波を止めるなww <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:41:29.21 ID:ZmZXgTK6<> 5chヘッドライン
http://headline.2ch.net/bbynews/ <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:42:03.78 ID:ZmZXgTK6<> ラジオは電池で動くからな <> 渡る世間は名無しばかり<><>2020/06/20(土) 02:45:48.74 ID:Owo47GT8<> >>6
黒人音楽の大きな特徴は「アフリカの特徴をよく伝えてる」所だと思う
黒人さんが米州に連れてこられて500年と思えば変でもないんだろう(日本でいうと戦国時代だ)
ちょっと極論すれば「近代の音楽とは欧米の白人と黒人が真ん中にいるのである」
まあ黒人さんが台頭したのは20世紀初頭で19世紀は白人に半分ばかにされてたんだけどね <>