渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 21:47:35.07 ID:uE1OvQ38<> 日本はどんな国になっていた? <>織田信長が天下統一していたら? [無断転載禁止]©2ch.net 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 21:53:11.54 ID:JSkQ55t0<> 外国に攻めていったんじゃね <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 22:00:35.40 ID:x399+CHf<> http://i.imgur.com/7FxjCN0.jpg <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/16(土) 22:05:40.75 ID:2iKvs7l4<> ホトトギス絶滅 <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/16(土) 22:48:02.37 ID:rtWhCeIi<> 織田信奈の野望が生まれなかった <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 23:00:14.95 ID:kEUYLHA6<> 敵をいっぱい作ってたから光秀じゃなくても誰かに謀反されてる <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 23:40:15.67 ID:kKg/aSSr<> 安土が首都になってたかも <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/16(土) 23:42:47.92 ID:DbNftuWA<> 天皇をはり付けにして断絶してたかも
朝鮮出兵し明国に敗北し一代で滅ぶ運命は変わらない <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/16(土) 23:46:31.77 ID:W25ivSCk<> ホモの楽園 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 23:46:37.11 ID:jyriuz4B<> 名古屋弁が標準語になってた <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 23:48:27.41 ID:e3rvV1wH<> 京都の薄味絶滅! <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 23:55:23.28 ID:ITC61CNJ<> 琵琶湖沿岸が大都会 <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/16(土) 23:55:41.61 ID:aMWEPEPx<> 明日は教会に行く日だよ <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/16(土) 23:56:58.85 ID:ITC61CNJ<> お前ら知らんのかもしれないけど
宗教弾圧は半端なくやったから
天下は取れない <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 00:09:31.44 ID:1L56saDV<> 本能寺の変で死なずに実は生きてて
その後世界征服するって漫画は面白かった <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 00:17:06.47 ID:zHePqFFy<> そういや織田信長って天下統一してなかったな。雑魚やんけこいつ <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/17(日) 00:21:00.06 ID:vOP/TPuz<> 現代の地味で勤勉な日本人は家康が作ったんだろうなあ
鎖国に参勤交代、日本を小分けにして競わせて力を削いだ藩という概念
派手好きの信長や秀吉とは真逆 <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/17(日) 00:29:06.29 ID:MqTTfp9N<> 江戸時代の民衆は怠け者ってイメージ
今の日本人は明治以降に作られたイメージ
全部イメージ <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/17(日) 00:36:30.20 ID:A3rlHRIg<> 鎖国がなかったかもしれない分
植民地化されていたかもしれんし
産業革命がもっと早かったかも <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 06:36:01.06 ID:pCdfQyzq<> >>1
うれひい <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2016/01/17(日) 07:26:57.71 ID:zxgnuqm5<> >>12
滋賀県民としては、残念だ。
今のど田舎な雰囲気を見ているだけに。 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 08:02:23.91 ID:B8P77VEQ<> 名古屋にも美人がいっぱい <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 08:19:58.82 ID:/OPtPS8t<> 「信長マンセー派」vs「信長ディス派」で今の中東みたいなことになってた。 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 08:20:47.35 ID:/OPtPS8t<> >>15
本宮ひろ志のやつかしら。あれ面白かったのはモンゴル編までで、あとは駆け足すぎて残念だったな…。 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2016/01/17(日) 08:21:48.69 ID:/OPtPS8t<> >>14
宗教がない、という意味で今の支那人みたいなメンタリティになっていたかもしれんな、おれら。 <>