渡る世間は名無しばかり<><>2011/10/03(月) 08:12:34.23 ID:pi3xBKmj<> ゲームも西洋を舞台とした作品が多いし
ホテルもいまだに帝国という名を使っているし
<>日本って西洋を意識しすぎているよね 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/10/03(月) 08:14:05.76 ID:HuixyXBB<> 西洋(笑) <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/10/03(月) 08:19:11.91 ID:AyK/COX5<> 結果正解だったよ

明治維新が無かったら日本は中韓並みの国力しか持たなかったし
世界を相手にあそこまで大暴れできなかった

朝鮮戦争のおかげで占領されてた期間はめちゃくちゃ短く
ありえないスピードで復興・発展・成長を遂げた <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/10/03(月) 08:20:42.42 ID:AyK/COX5<> 簡単に言えば本来限界が100の国が西洋文化を取り入れる事で150ぐらいの力を発揮できた

明治維新が無かったら今の日本はもっと経済的に悪い状況になってる <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/10/03(月) 08:21:18.97 ID:AyK/COX5<> 150どころじゃないな

350ぐらいだよ <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/10/03(月) 08:30:36.89 ID:T8jMakWn<> 併合前の識字率日本80%、韓国10%未満
文字もろくに読めなかった韓国人に、ハングルと言う漢字の読めない下層階級
のために作られた、レベルの低い表音文字を教え施してあげたのは
宗主国の日本人様だった。 <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/10/03(月) 08:33:15.97 ID:mm59C+m4<> カシオのGショックは、日本で発売したときはまったく売れなかった。
そもそもカシオは安物の代名詞で、カシオの時計なんて持ってるほうが恥ずかしいメーカーだった。
ところがアメリカで人気というニュースが伝わると、日本でも大ブームとなった。
カシオが突然、おしゃれアイテムに変身したのだ。
日本でどれだけ広告費をつぎ込んでも、カシオを、おしゃれイメージにすることは無理だったろう。
熊野の毛筆メーカーが、その技術で化粧筆を作ったときも
「書道の会社がww」と日本では相手にされず、社長がアメリカに乗り込んで営業をかけ、
マックスファクターに採用されたことがきっかけで有名になり、今では高級化粧筆の定番となった。
オニツカタイガーも、ヨーロッパ人気が伝えられて日本でも復活。

日本人は自分たちでバカにしてたものでも、海外で評価されると突然手のひらを返す。
たけしがベネチアグランプリ取ったあと、たけし映画批判してた連中の変わりようもそれ。 <>