渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:28:47.21 ID:b16xGQnM<> お年玉4万貯めてCDラジカセ買った・・・(´・ω・`) <>ラジカセの思い出 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 00:31:03.94 ID:nH/Qw2oo<> 一時停止半押しで高速再生 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:32:21.75 ID:wyePDyY6<> 日立パディスコ
サンヨーU4 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:32:23.02 ID:aafa5x5i<> 「静かにしろよ!」 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:32:23.86 ID:XsHV7ynH<> ラジカセってCDラジカセのことか?

定義があいまいすぎる。シネ! <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:32:57.37 ID:2rljrSXf<> A面でギリギリいけるかとカセットに録音していたが
B面にいってしまう <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:34:05.33 ID:XAf+30q8<>
 集音マイクって何のために付いてたの? <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:35:16.95 ID:moQTdv8E<> 母「ご飯よ」 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:36:25.46 ID:aafa5x5i<> 「だから静かにしろよババア!」 <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 00:37:19.71 ID:CaRMylR2<> 平成に入ってから発売されたラジカセはイヤホン・ヘッドホン端子しかなかった
昭和時代のラジカセは外部入力(LINEIN・AUX)端子やマイク端子もあったが <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:40:40.32 ID:b16xGQnM<> 以外にアイワが名機。
サンヨーとかシャープとか今でいう2流メーカーのラジカセがよかったよな・・・
パナソニック、ソニー、ケンウッドはバブル時代が全盛期(´;ω;`) <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 00:42:55.50 ID:CaRMylR2<> >>11
そのアイワも完全に親会社ソニーに食われてしまった <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 00:46:12.49 ID:p+Q1QsqS<> 母「ご飯たべって言ってるでしょ」 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:46:48.55 ID:vU++Tc/S<> ドデカフォーン <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:48:49.54 ID:q1sdZeET<> あ <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 00:50:02.29 ID:YMocot1N<> SANYO ズシーン <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 00:50:28.64 ID:n0XF5eP+<> AM/FMステレオラジカセって書いてあって
AMもステレオかと勘違いして9,000円の買ったら
普通にAMモノラルだった1992年の夏 <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 00:53:44.56 ID:CcpxbiOX<> レコードを買うお金が無いから録音してたな。
イントロが始まってるのに嫌がらせのようにしゃべる久米と黒柳にむかついてた。 <> 渡る世間は名無しばかり<><>2011/07/17(日) 01:00:54.61 ID:9HeZJ2Cy<> 30オーバーのおさーん多いなココ <> 渡る世間は名無しばかり<>sage<>2011/07/17(日) 01:02:42.86 ID:7E7F8tCJ<> >>18
録音するなら、絶対被せないNHK−FMだろ。 <>