名無しステーション <><>2014/10/02(木) 23:38:28.73 ID:dbGklWKO<> 他の客が使う前に衛生局に電話せんといかんな <>居酒屋入ったら卓上にある調味料の賞味期限切れてた 名無しステーション <>sage<>2014/10/02(木) 23:39:22.03 ID:ec5Jo/jg<> 賞味期限って普通書いてあるか?
そのまま市販のもの置いてるのか <> 名無しステーション <>sage<>2014/10/02(木) 23:51:49.23 ID:U5UgKS4K<> 賞味と消費の違いから説明か? <> 名無しステーション <>sage<>2014/10/03(金) 00:13:38.86 ID:Z0zs+bV+<> 中の調味料は常に交換・補充されてるから容器に印字されてる賞味期限は意味無し <> 名無しステーション <>sage<>2014/10/03(金) 00:23:14.17 ID:/mENsDAW<> ここまで盛大にボコられる>>1も珍しいな <> 名無しステーション <>sage<>2014/10/03(金) 00:54:08.78 ID:i3IYJ0ex<> 業務用のでかいの足すんだぞバイトで女子のバイトと話ながらしたら怒られた(´;ω;`) <> 名無しステーション <><>2014/10/03(金) 01:05:15.12 ID:yHedNHC3<> 市販の小さいビンのを使いきったら業務用の大きな袋から補充するんだよ。
使用頻度が桁違いだから家庭で使ってるのより中味は新鮮だと思う。
ビンは余程不潔にならなきゃ使い回しだから印字の賞味期限に意味はない。
俺が働いていた店だと開店準備で毎日補充していた。途中補充で下の方が古くならないように無くなるまでは客席に置いていた。
液体調味料は容器をしょっちゅう洗っていた記憶がある。継ぎ足ししてる店は注ぎ口が詰まり気味になるからすぐ分かるよ。
そういう店は衛星管理が杜撰だから避けた方がいい。 <> 名無しステーション <><>2014/10/03(金) 02:20:49.07 ID:4gSoHwN2<> ビンだけにビンビンってかw <> 名無しステーション<><>2014/10/03(金) 04:28:32.92 ID:+S9F2FHF<> じゃあ行かなきゃいいだけ

日本メーカーがつくった品質と早めの基準で問題なんが一つも起きていないけど

今の日本の衛生環境でこんな甘えたスレを立てるバカがいる方が問題 <> 名無しステーション <>sage<>2014/10/03(金) 07:26:04.55 ID:xnogEfQ5<> 最近は詰め替え用があるからな <>