名無しステーション<><>2012/06/24(日) 23:20:47.31 ID:z4A91K3J<> うーむ問題作だ <>ダークナイト 反省会場 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:21:04.02 ID:eWoMKD5n<> 泣いた赤鬼のほうが泣ける。。。 <> 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <>sage<>2012/06/24(日) 23:22:04.81 ID:fbWdoOxM<> ネタバレ

犯人はスパイダーマン <> 名無しステーション<><>2012/06/24(日) 23:22:28.16 ID:9OsyTXVT<> いつも後半眠くなってしまう映画実況・・・ <> 名無しステーション<><>2012/06/24(日) 23:24:26.20 ID:6wCCnv8a<> やっぱ前半が良すぎただけに後半だれるわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:26:17.88 ID:HlEP6gfg<> ヒースレジャーの狂気が凄い凄い聞いてたけど
結構、型通りの狂気で絶賛ってほどではなかったかな
ノーカントリーのバルデム演じるシガーほどの衝撃は感じなかった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:28:24.00 ID:jDe0l3eV<> つまらんとは言わんが、狂気を描くのは余りに映画がハリウッド的な理知に満ち溢れ過ぎていた
バートン版リターンズをついに超えるバットマン映画かー?とまで期待すると肩透かしかもな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:29:09.50 ID:EiPQ8vGa<> カオスは公平じゃなく恐怖です! 日本だけだけど <> 名無しステーション<><>2012/06/24(日) 23:29:14.28 ID:z4A91K3J<> まあこのスレ自体問題だった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:29:20.87 ID:jNDiS2nB<> (´・ω・`)>>6コイントスを見るとシガーを思い出すね。あとアノ不気味な屠殺器具 <> 名無しステーション<><>2012/06/24(日) 23:30:58.54 ID:6lTGZFqB<> ほうちゅうは良かったろ? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:32:12.72 ID:g4Hjc4YL<>
いやぁ・・・朝鮮人の米大学での銃乱射がひどかった件
ってか、今NHKが総合がちょんどらで、
教育がAKBっていう、朝鮮電通犬っぷりが酷いことになってるぞwww
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:32:23.02 ID:EiPQ8vGa<> >>11
中尾隆聖のほうが良かった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:34:08.46 ID:EiPQ8vGa<> >>7
リターンズはペンギンとキャット出して上手くまとめたからな
マスク剥ぎはダメだったけど
パンダでもいいから黒塗りにして欲しかった
どうせビートルジュースのマイケルキートンはパンダだったんだから <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:46:11.90 ID:oeXZdVSh<> 東村アキコが男はみんなダークナイトが好きつってたから
どんだけ俺の厨房心を揺さぶってくれるのかと思ったら
ただのバットマンだったでござる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/24(日) 23:48:54.72 ID:wu4dClZy<> スパイダーマンと同じくヒロインだけ配役失敗 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:06:12.62 ID:Nq/S4ypO<> ここか <> 名無しステーション<>age<>2012/06/25(月) 00:06:56.35 ID:3e3xbE9r<> ここですね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:06:58.77 ID:/88jYwIc<> やっぱりバットマンの声は三宅裕司でやるべきだとの声が多いな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:07:25.49 ID:rYalpvfl<> >>16
禿同。ニコマンにしてほしかったわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:07:33.61 ID:C669k5yl<> しかし盛り上がるな反省会w <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:07:34.52 ID:HIUc0AVu<> >>16
これの前作は可愛かったんだけど、トム・クルーズさんが中出ししちゃったんで…。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:07:41.47 ID:G3Zdieem<> >>7
理知がない悪者もでてたろ
そういう奴は得てして小物として序盤で死んでるがな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:07:59.30 ID:/pqs+/J1<> バットスーツにはやっぱり乳首がある方が良いって
意見も多く見受けられるね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:02.40 ID:52qXzbu/<> here? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:10.17 ID:/f7W7ZxC<>  今の日本で作ったらタイトルも だぁく☆ないと とかになっちゃうな。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:28.71 ID:RkHaaOMs<> まだ反省すんのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:32.46 ID:2PUtzsuR<> 前スレで囚人船と市民船のくだりで
優等生はずるい悪人で不良は心優しい正しいとかステレオタイプすぎるぞ
今は5・1chのデジタルサラウンドの時代だぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:37.74 ID:1Lq3YPDY<> >>10
全く無感情にコインに従い、無関係な人間を異様なボンベで殺戮していくシガーは、悪魔じみていると言っても良いキャラクターだったな

シガー、ジョーカー、ランダ大佐と強烈な悪役が高評価されるのが最近の風潮なのかな? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:08:41.07 ID:MLSAgRpk<> ハッキリ言おう
『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』と同じくらい感動した! <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:08:41.99 ID:qxqEc9Vw<> バットマン自身も異常なまでに悪人を殺さず更正させようとしたり

悪人捕まえるとはいえ超個人主義のアメリカで盗聴やっちゃったりやっぱどっか歪んでんだよなぁ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:08:45.17 ID:M5mpjNQD<> あのヒロインは猿の惑星? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:47.35 ID:hYEI12dO<> >>16
主人公が惚れてるだけならまだしも
二人の男に取り合いされるような女に見えないんだよなw
ジョーカーにも「美人さん」なんて言われてたけどアレはジョーク? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:48.81 ID:NKKMk5A/<> トゥーフェイスの可哀想さは「ロボコップ」や「ダークマン」を思わせる80年代の
フルボッコの後に誕生する復讐キャラに近いな。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:08:59.65 ID:RkHaaOMs<> >>11
よかったけど、何かもの足りない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:04.79 ID:urAuRTTB<> 日本でも押井がうる星使ってビューティフルドリーマー作ったろ
企画的にはあれに近い
今だと無理だろうな、いろんな意味で <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:15.01 ID:oYAI4tT+<> >>16 いや、死ぬからこれでええ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:16.93 ID:rMRmQ9Zj<> ロケッティアはどこ行った…(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:25.49 ID:GuxG5Ww5<> >>30
いいおっぱいだった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:26.79 ID:2d1+YwB9<> つい派手なアクションに目を奪われちゃうけど
様々な要素が盛り込まれてるから、1回見て理解できる映画じゃないよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:27.64 ID:sFaRNJpi<> >>6
この映画のヒースに関してはただの過剰評価
死んじゃったからな。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:09:33.44 ID:N7uH3m4o<> というか囚人と船客は結果的には同じ事をした

それなのに立場が変わるだけで外側から見ると意味が違うのは不公平とも思える <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:09:33.57 ID:UpkyR8uV<> >>31
でもさ、「正義のため」の戦いを続けるアメリカと重ねあわせたアメリカ人は多かったんじゃないかと思った <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:09:36.52 ID:/f7W7ZxC<>  トゥーフェイスがコイン投げて自分のときに死が出て自分撃って終わり、だったらどうしようもない映画になっちゃってたな。
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:09:47.73 ID:aUxLDfPO<> >>28
善良さにコンプレックス持ってるっぽいよな
必死に悪い解釈をしようとしてるのは何かしらのトラウマのせいだろ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:09:56.88 ID:Y+BH3zlF<> 編集の話だけどリアルタイム進行部分にバイクはジャンプショット混ざるのは
ちょっと気になった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:06.13 ID:Kvfjlm/k<> >>24
ちょっと偏った層、てかホモの意見じゃないのかそれ… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:07.57 ID:z+T5+MYB<> >>19
オダユウジ(なぜか変換できない)よりマシって程度だろ! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:11.27 ID:1ZkbjF3k<> >>26
日本で作ったらジョーカー役は
中居くんだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:13.70 ID:FN8B91OY<> アメージングスパイダーマンはCMでスパイダーマン誕生の真実が明かされるとか煽ってるけど
つい最近公開されたサムライミ版で思いっきり明かされてたから全然興味そそらないよね
タイトルもダサいし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:23.64 ID:dlnnxv7H<> そういや、少し前に「アヴェンジャーズ」に対抗してJLAを映画化するとか
記事を読んだが、いっそ「キングダム・カム」を映画化すればいいじゃん、
と思うんだ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:10:30.21 ID:2FoKuwJW<> ハービー助けた時のバットマンの表情ちゃんと見てたのか?
明らかにレイチェルじゃない事に動揺してただろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:35.53 ID:cgrXjr5E<> >>22
ニコールキッドマンとは天と地の差

モッタイナイ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:10:35.73 ID:316fZjx1<> バイクはやりすぎだなw
トレーラーとか消防車はよかったけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:36.92 ID:2Fc5WBw3<> >>29
冷たい熱帯魚の村田とかもそうだし、
ぶっ飛んでる悪役に飢えてるのかもな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:41.83 ID:HeyFzkUa<> >>31
正義とルールにこだわるあまりに歪んでるって、まんまアメリカだよなぁ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:42.13 ID:CqG38UHP<> >>6
吹き替えでみたの? 字幕でみたの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:10:44.98 ID:1Lq3YPDY<> ちなみに、X-MENも殺人禁忌を掲げていてウルヴァリンも「X-MENは殺しはやらねえんだ」とかうそぶいていた頃が有る
これほどお前が言える立場かよと思う事も無いな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:11:02.52 ID:d026sqC1<> >>29
シガーもランダ大佐も知らないけど
ジョーカーばりの悪役っぷりなら作品も面白い?
見てみようかしらね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:05.03 ID:C/HB5+Mp<> そりゃつまらんって言う人でもレジャーの演技すごいっていうくらいだから
吹替えは仕方ないだろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:08.34 ID:gOFY5W6E<> ノーランの最高傑作はずっとプレステージだわ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:11:11.55 ID:bpvhjHhl<> ジョーカーの俳優がなくなったニュースを当時見てたけどピンとこなかった。 
てっきりジョーカーは50代60代のおじいかと思ってた… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:18.78 ID:mxhP3Dz7<> >>42
ヤンキーが普通のことすると褒められる、みたいなもんか。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:20.81 ID:2PUtzsuR<> トゥーフェイスは白&黒のヘンテコ2色タイツ衣装で再登場だと密かに期待してたのにぃ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:26.35 ID:hYEI12dO<> >>50
自分でアメイジングって言うかw
って感じだよね
なんかヤバイクモに噛まれました、で終わりじゃなかったのかっていう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:29.47 ID:oYAI4tT+<> ちと苦しいと思ったのは、犯罪者が起爆装置投げちゃったところかな。
またそんな簡単な問題じゃないって思ったけど、ま、そこがまた映画。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:46.14 ID:x5K9n32k<> >>6
ヒースの演技が(声も含めて)すごいんだよ
声優さん上手かったけど、本人の声だともっと恐ろしいよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:11:54.19 ID:aUxLDfPO<> >>31
でもジョーカーを殺しちゃったら
ジョーカーはバットマンの中で永遠に生き続けることになるぞ?
俺を殺したお前は俺と同類だっつって
それこそ矛盾であり歪み <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:11:59.12 ID:FqH6YRPI<> 腐ってもアメコミ映画 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:11:59.50 ID:cgrXjr5E<> >>50
主人公がイケメンじゃ、見る気しないわー <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:08.59 ID:sFaRNJpi<> >>20
周りの俳優が20代なのに
なんで40過ぎのババアがヒロインなんだよ
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:18.74 ID:/f7W7ZxC<> >>58
 X−MENはああいうアメコミ映画でも、襲われれば当然の如くウルヴァリンが相手殺してるのがかえって納得いって
うさんくささ感じさせないと感じだ。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:25.54 ID:ASwA0iRQ<> >>50
誕生の真実っていうけど「蜘蛛に噛まれて細胞が突然変異した」
以外の真実があるってことなのかな?
もしくはその蜘蛛の真実か・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:29.27 ID:FN8B91OY<> >>44
パロディー映画とかでやりそうだな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:37.69 ID:1ola4xjc<> ジョーカーの嘘をわかってたって言い張るやつはなんなの?
どうみたってあれは騙さたって演技だろw>チャンベール
ストーリー上も騙されたほうの流れだ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:48.52 ID:1Lq3YPDY<> >>51
喪失感に苛まれながら孤独な『神』として暮らすスーパーマンや背骨を折られたまま爺になってもゴッサムを監視ロボットで支配するバットマンとか
映像化にはハードル高過ぎだと思うのだが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:12:51.90 ID:GuxG5Ww5<> バットマンが秩序でジョーカーが混沌か <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:13:03.34 ID:dlnnxv7H<> >>65
いや1960年代から「The Amazing SpiderMan』だから <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:13:07.05 ID:mxhP3Dz7<> >>53
あー違う違う。
バットマン・ビギンズのヒロインは今のトムの嫁さん。
子供できちゃったんで、ダークナイトのヒロインが交代したんだ。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:13:09.00 ID:hIeBNo6M<> >>36
今でも全日帯の人気TVアニメの劇場版でスタッフが無茶するってことはあるけどな
でももう話題にならないか叩かれるだけ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:13:09.32 ID:8bkQFt1K<> >>51
題材がマニアックすぎて客は置いていかれる
日本人はキャプテンマーベルすら知らない人がほとんど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:13:19.48 ID:R1IzoVMX<> >>31
両親目の前で殺されてるしな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:13:21.03 ID:tBRHiMgA<> >>33
そうそう
取り合うような女じゃない。
だから死んでも主人公らの悲しみに感情移入されにくくなってる。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:13:26.43 ID:qzZPOYST<> >>41
ブロークバックと同じ男とはとても思えないぞ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:13:37.39 ID:/10qEGey<> ヒースは本当に演技うまいよ
ホモに興味ある人はブロークバック・マウンテン見て!
ヒースがホモ役だけどとてもいい映画だから <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:13:40.57 ID:316fZjx1<> >>75
間を取って、ひとひねりして
ジョーカーがウソ言ってると決めつけて
逆に行った、という解釈はどうだろうw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:13:55.89 ID:FqH6YRPI<> コウモリの格好して戦ってるバットマンも十分おかしいわなw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:13:56.85 ID:2FoKuwJW<> >>58
こいつに殺しは無理だろ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnKTbBgw.jpg
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:13:58.30 ID:wDD2kp2x<> >>75
自分の解釈こそが真実と本気で思ってる奴がいるんじゃないの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:14:05.27 ID:C/HB5+Mp<> だよな
あのホモ野郎とは思えん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:14:06.27 ID:d026sqC1<> >>55
なんだろうな、強烈な悪役って
どっか惹かれるんだと思う
キャラクターにカリスマ性が有るのもあるけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:14:11.75 ID:2d1+YwB9<> >>75
居場所を聞いた時に
バットマンが「レイチェルを助ける」って行って走りだしたのにね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:14:24.30 ID:vVn1O3HH<> アホウヨのレスが酷かった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:14:31.45 ID:Kvfjlm/k<> >>61
プレステージよかったな。ヒュージャックマンもセクシーだった
しかしおれはリベリオン押すww <>
忍法帖【Lv=9,xxxP】 <><>2012/06/25(月) 00:14:40.24 ID:zwCSUiEc<> タイトルにバットマンって入れなかったせいで日本でコケたんでしょ? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:14:40.36 ID:oYAI4tT+<> CMカット編集したら2M減ったwほんと朝鮮CMいらねぇな。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:14:44.98 ID:316fZjx1<> >>92
更に「レイチェーール!」と叫んでたしなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:14:45.30 ID:FN8B91OY<> >>58
でも人間は殺してないでしょ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:14:48.49 ID:4x3QLY9l<> >>28
善意にしろ悪意にしろ大きさの違いはあっても誰もが持ってるってことでしょ。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:15:22.44 ID:FN8B91OY<> 一番最近公開されたアメコミ映画ってグリーンランタンだっけ
あれヒットした? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:15:31.17 ID:cgrXjr5E<> >>71
45歳のババア
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxYTbBgw.jpg

33歳のババア
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx4_aBgw.jpg

お前は下な
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:15:36.48 ID:P72LpwxK<> なるほどね〜
アメリカは今結構嫌われてるから、ダークヒーローと自分を重ね合わせてるのか〜。

日本はそんなに嫌われてないし、力もないから、あまりはまらないのかもな。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:15:48.16 ID:SIZ4jSLc<> ダークニンジャタートルズマダー? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:15:50.31 ID:GuxG5Ww5<> >>99
そうわかりやすく善と悪を擬人化してると思えば良い <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:15:57.74 ID:hYEI12dO<> ブロークバック・マウンテンって普通の男が特殊な環境に置かれて
つい男に手を出しちゃうまでの過程が描かれると思ったのに
いきなり発情してケツに突っ込んでてガッカリした
あれじゃ勃たないよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:16:18.84 ID:x5K9n32k<> レイチェルは美貌じゃなくて芯の強さとか中身で愛されてんじゃない?w
ジョーカーの「美人だな」は紳士的社交辞令かとw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:16:34.82 ID:FN8B91OY<> >>42
結果は同じだったけど
客船の人はめっちゃ迷ってたw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:16:34.76 ID:CqG38UHP<> まあ、普通に素晴らしい作品だとおもうよ
音楽、演出、映像、脚本、キャストなどなど

若干のマイナスはあるが、全体的に高すぎる <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:16:39.09 ID:aUxLDfPO<> >>102
ガッカリするほど日本人らしい解釈だな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:16:49.10 ID:oYAI4tT+<> >>94 ヒュー・ジャックマン、昨日BSでトニー賞ので出てたが
相変わらずセクシーだったね。特別賞だっけか?
奥さんが劣化すごいけどw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:16:57.98 ID:PiPX+bth<> この映画が日本でヒットしなかったのはなぜ?
やっぱ電通が後押ししなかったから? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:17:13.26 ID:NKKMk5A/<> >>77
ただバットマンの秩序も矛盾だらけの劇薬みたいなものだからそれに頼り過ぎる事で
新たな混沌が出てくるっていうのをジョーカーが証明した形だね。
正統派の秩序だったハービーを破壊した事でジョーカーの目的はある程度達せられてしまった。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:17:16.85 ID:1ola4xjc<> >>100 コケた <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:17:25.66 ID:H7xqcd23<> >>81
ビギンズノリみたいなのはコケるだろうが、
ドーンババーンならそれなりに…無理だなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:17:29.56 ID:h5mSkcUw<> 視聴率どんくらいだったんだろう? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:17:30.64 ID:Y+BH3zlF<> >>91
悪役が魅力無いとつまんないよね
映画に限らず <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:17:39.61 ID:316fZjx1<> >>108
「編集」がなあw
密度濃すぎるんだよな、ノーランは <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:17:42.71 ID:CjYlffnO<> 狂気の演技はかつてロバート・デ・ニーロとかに散々見せられてきたからな
その辺りと比べるとヒースレジャーの演技がそこまで
凄いとは思えなかったな。
死んじゃったことで過大評価されてる部分があるのかなやっぱり <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:17:44.66 ID:C/HB5+Mp<> やっぱり下地はキリングジョーク? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:17:45.89 ID:0BRnT2uC<> >>110
ニューヨークの恋人が至高 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:17:48.98 ID:4ATZ17vF<> 「ダークナイト」じゃなくて「闇の騎士」とかにしなかったのは何でだろうな?
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:17:56.04 ID:R1IzoVMX<> >>65
アメイジングスパイダーマンはコミックのタイトル <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:11.20 ID:tBRHiMgA<> >>111
ダークな作品は日本にば馴染まないからかな? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:12.30 ID:L6l896Gd<> ヒースが死ぬ前に作られてた脚本では
一時的にバットマンがジョーカーに協力を仰ぐシーンがあったとかなかったとか

どのみちジョーカーメインの話は作れなかったと思うよ
同じキャラクターで二度同じマジックを起こす事は出来ない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:21.68 ID:cgrXjr5E<> >>121
なんか70sの匂いがするw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:31.90 ID:1Lq3YPDY<> >>59 シガーはノーカントリーに出て来た殺し屋で コインによる判断にのみ従って行動する殺人機械とでも言うべき悪役

ランダ大佐はタランティーノ監督のイングロリアス・バスターズの悪役 狡猾で自己中心的なのに天才的でありコミカルさすら有る
どっちも映画自体も面白いよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:35.04 ID:ASwA0iRQ<> >>121
ダークナイト=闇の騎士
だよね? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:37.49 ID:CqG38UHP<> >>117
俺密度恋の隙よ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:42.09 ID:/f7W7ZxC<> >>112
 いやぁ、なんか悪や混沌の側はどうでもよくて、表世界のヒーローと裏世界でのヒーローの違いに葛藤するのが
メインテーマなんじゃないかなぁ。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:18:53.24 ID:1ola4xjc<> >>111 子供と女にウケないから

<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:03.51 ID:LKUE2tVZ<> >>120
最近の 地上波映画にはこれ系が少ないねえ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:09.24 ID:qzZPOYST<> >>111
ビギンズの続編だとは分かり辛い宣伝だった
3人それぞれのチラシはすんごい格好良かったんだけどな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:11.25 ID:PiPX+bth<> >>123
まどか☆マギカとか?エヴァンゲリオンとかは? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:09.10 ID:oYAI4tT+<> ジョーカー殺すとかどんだけ意味ないこといってるの?
この映画は正義の答えを出さない所に意味あるのに、悪人死んじゃったら
終わりじゃんw 朝鮮人レベルで観るのやめようよ。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:19:15.51 ID:316fZjx1<> 配役では、レイチェルもあれげだったが
悪役で犬連れたオッサンと親分もイマイチだった
何であんな人にしたのかw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:21.82 ID:dlnnxv7H<> >>76
でも、美味く調理すれば「お子ちゃま向け」とは言われなくて済むと
思うんだよな。
ただ、あのゆるいラストだけはなんとかしないといかんと思うが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:24.23 ID:tBRHiMgA<> >>121
それダサいじゃん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:34.76 ID:sFaRNJpi<> >>84
メイクのせいだろ

もとい、ジョーカーは既にキャラが確立されてるから
それを見て演技を高評価するのはちょっとな。

ブロークバックで高評価ならわかるけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:19:36.12 ID:qxqEc9Vw<> 善意にしろ悪にしろその時の状況や要因によって変わるけど
トゥフェイスはそれを認められなかったのかな?

だからコイントスで決めて問答無用でぶっ殺してた
トゥフェイス自身が黒と白の2つでしか決められないステレオタイプな人間だったという事? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:47.27 ID:0BRnT2uC<> >>131
ラブコメないよなあ
名作多いのに <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:19:47.91 ID:d026sqC1<> >>107
その迷いが結果的に、ジョーカーの思い通りにいかせなかったという皮肉w <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:51.59 ID:sPYwYMfj<> >>117
あの几帳面さが素晴らしい。ジョーカーさんは言った事全部実行に移してるからな。
お金半分とか病院ぶっとばすとかキッチリww <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:19:53.87 ID:/f7W7ZxC<> >>123
 エヴァンゲリオン以降、正義の防衛隊側の内部で陰謀があってどうのこうのってストーリーがやたら流行った
時期があったような気がする。
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:19:55.19 ID:mLyZe9yu<> >>61
エフェクトしか記憶にないw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:03.18 ID:PiPX+bth<> >>130
やっぱ韓流大勝利なんですね(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:30.03 ID:qzZPOYST<> >>118
ヒース・レジャーの今までの出演作を見て欲しい
ジョーカー役の凄さがわかると思う <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:33.35 ID:/f7W7ZxC<>  ダークナイトというと、なんかダイナマン思い出した。
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:20:34.24 ID:316fZjx1<> >>128
俺も好きなんだけど、そのう、実況が難しくなるw
あと、DVDなどで何度も見ることになる。それがいいわけだが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:37.45 ID:HeyFzkUa<> キックアスは地上波無理だろうなさすがに

ttp://aug.2chan.net/dec/50/src/1340547767179.jpg <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:43.36 ID:P72LpwxK<> 確かにダークナイトって言われて、バットマンだとは思わなかったw

最後のドーン!の為に、タイトルにバットマンとか入れたくなかったんだろうけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:43.83 ID:hYEI12dO<> >>126
ランダ大佐最高だったわ
終わりはあっけなかったけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:20:52.46 ID:mLyZe9yu<> >>123
20世紀末ならもっと売れたと思う <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:20:56.16 ID:FN8B91OY<> >>91
人が不良やアウトローに憧れるのと同じだろ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:21:08.86 ID:NdgBtwrt<> >>95
日本での興収
バットマン(ティム・バートン版) 34億円
バツトマンリターンズ 14億円
バットマンフォーエヴァー 9億円
バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲 14億円
バットマンビギンズ 14億円
ダークナイト 16億円

タイトルに「パットマン」と入ってようが入ってなかろうが大差ない
ついでにいうと、興収16億円は「コケた」とは言わん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:10.40 ID:1ola4xjc<> >>139 混沌の根源は公平と言うジョーカーに洗脳されたから

混沌の根源は恐怖、は誤訳 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:14.50 ID:C/HB5+Mp<> てかビギンズに比べてアクションだいぶよくなったなwww
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:23.60 ID:oYAI4tT+<>
なので朝鮮電通物みたら頭βακα..._〆(・∀・ )
になっちゃうよ。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:34.89 ID:KM4DTpjR<> >>115
視聴率はそこまで高くないな
お茶の間向きじゃない <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:21:35.91 ID:R1IzoVMX<> ブロークバックマウンテンは確かに良い映画だ
アン・ハサウェイのおっぱいも見れるぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:38.75 ID:dlnnxv7H<> >>81
日本でヒットするとは思ってない。でもアメリカでは行けるんじゃないかな

それにもしかして日本でも受ければ「シャザム!」のファンが増えるかもw
あと、DCコミックの基礎知識も少し広がるだろ
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:47.37 ID:LKUE2tVZ<> >>140
観たいねえ・・・
今度BSの方だとブリジットジョーンズの日記やるけど
アクション物もいいけど、等身大のヤツも観たくなる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:47.49 ID:s2vO5H9u<> >>126
印象に残る殺し屋といえば「突破口」のドン・ベイカー
アレは普通にいそうで怖いw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:49.67 ID:SIZ4jSLc<> >>118
ゴードン警部も狂気には定評あるしなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:21:51.06 ID:1Lq3YPDY<> >>100
バットマンと並ぶ看板漫画なんでワーナーもお金をかけたけど大コケしました……
内容は、GLの大ファンの私でも不満の残る出来です 見所は色々と有るんですけどね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:21:58.06 ID:aUxLDfPO<> >>139
コイントスで決まるのは殺すという判断だけじゃないが?
運転手を殺して自分はシートベルトを締めた
全ては混沌というランダム性に委ねてるのは確かに「公平」だよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:00.37 ID:AbaxuFPT<> >>126
ランダ大佐は名探偵が悪役に回ったらをやったイイキャラだったな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:01.76 ID:hYEI12dO<> >>143
エヴァ厨はなんでもエヴァ以降になんちゃらって事にするの好きだよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:09.79 ID:sFaRNJpi<> >>101
やっぱ45歳にもなるときっついなぁ
こうみるとまだ33歳が若いのがわかるわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:11.87 ID:XL1zApPZ<> >>121
ちょっと前ITバブルでホワイトナイトとダークナイトって言葉が流行ってたじゃない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:17.69 ID:2QVScCdD<> >>16
顔も似てたなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:19.27 ID:/f7W7ZxC<> >>154
 CASSHERNが興行収入15億円なのに・・・。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:20.06 ID:1ola4xjc<> >>145 だってポニョとかポケモンとか海猿のほうがダークナイトより稼ぐ国だぜ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:31.37 ID:FN8B91OY<> >>111
逆に何でスパイダーマンだけヒットしたんだろう <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:22:49.73 ID:IwC/Cdc/<> >>164
あれシークレットオリジンそのまま映画化すりゃよかったのに
何でいきなりパララックスなんかラスボスにしたり
シネストロのリング出したりとかしたんだろうな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:22:50.64 ID:hYEI12dO<> >>149
第9地区でさえ行けたんだから編集頑張ればいけると思う
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:22:58.92 ID:4ATZ17vF<> >>125>>137
じゃあ闇騎士で

>>127
日本語じゃ解りづらいかなと
ナイトと聞くと夜のイメージが強いし
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:23:04.01 ID:N7uH3m4o<> >>99
罪の意識から逃れる為に自分を高尚な者にしたがる人間と

自分を高尚なままにしておきたい人間の違いだと俺は思う

少なくとも俺は全く同じ事をしている様に見えたけど

何もしない人間が悪に見えるのは今しか見てない人間の悪い癖 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:23:06.29 ID:d026sqC1<> >>126
おぉ、詳しくありがとう
TSUTAYAで借りて見るかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:07.96 ID:x5K9n32k<> >>149
さすがに子供がバッサバッサ殺るのはねw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:19.09 ID:C/HB5+Mp<> アメイジング・ダークナイトだったら売れてた <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:28.87 ID:tBRHiMgA<> >>133
それはまただいぶ毛色違うかと。

挙げた二つは前半キャッチャーじゃん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:23:39.92 ID:H7xqcd23<> >>146
ニコルソンジョーカー見て欲しいわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:40.41 ID:HeyFzkUa<> >>164
グリーンランタンって謎のエネルギーで自由に武器作れるヒーローだっけ
CG映画向きだと思ったけど、ダメだったのね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:42.01 ID:qzZPOYST<> >>149
グロシーンをことごとくカットしないと無理
あとエロも <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:45.67 ID:oYAI4tT+<>
朝鮮電通アニメって引きこもりに仲間とか( ´,_ゝ`)プッ
小学生レベルで作ってるから、頭やられないようにねクス
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:23:47.83 ID:LqY9i3KR<> ジョーカー見てたらゴッドタンのネオキング思い出した <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:23:51.27 ID:1ola4xjc<> >>154 コケだろw
この年の洋画1位のインディージョーンズが50億円だぞ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:24:01.41 ID:Y+BH3zlF<> ランダ大佐は最高
ブラピが糞

ノーカントリーはみんないいな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:01.98 ID:2Fc5WBw3<> >>173
理由自分なりに探ると、
マブカプと深夜にやってたアニメぐらいしか浮ばんから、分からん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:07.88 ID:8gCmU0I4<> >>175
死んでる人数は変わらなくても、幼女が人殺しまくるのはちょっと・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:09.60 ID:C/HB5+Mp<> >>179
じゃあスーパー!で <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:24:10.53 ID:mLyZe9yu<> >>140
ポリスアカデミーとか、昔流しまくった定番映画ほとんど見なくなったね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:12.87 ID:P72LpwxK<> ダークナイトって、暗い夜かと思ってたはw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:19.98 ID:sFaRNJpi<> >>132
わーいそーしりあーす?のポスターかっこよかったよなぁ
あれを見て映画を見に行ったわ
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:26.01 ID:2d1+YwB9<> >>121
騎士の映画じゃないし、夜の意味合いも持たせたかったんじゃないかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:26.73 ID:qzZPOYST<> >>150
ノーランはいつも最後にタイトル <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:30.78 ID:FN8B91OY<> >>154
昔で34億はすごいな
今だとどれぐらいだろう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:35.87 ID:4x3QLY9l<> >>91
人間、自分にないものに憧れるからねぇ
悪に惹かれるのはそれだけ善良ってことじゃない? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:36.98 ID:2Fc5WBw3<> >>193
日本語で上手くだました感はある <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:41.15 ID:/f7W7ZxC<> >>167
 別にエヴァ厨ではないが、それ以前に正義の側の防衛隊の内部での陰謀劇ってそれ以降に較べて同じくらい
あったか?ウルトラマンネクサス、仮面ライダーカブト、ナデシコ、ストラトス4、いろいろあるが、それ以前には
あんまりない気がする。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:24:49.37 ID:1Lq3YPDY<> >>160 まずワンダーウーマンやフラッシュを映画化しようぜ
『ドライヴ』『ブロンソン』の監督のニコラス・レフンが候補に挙がったりしてるらしいけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:25:07.14 ID:r4wz8g/j<> >>111
日本人が映画とか娯楽に関してだけ知能が低くなったんじゃね?
雰囲気だけの作品が好まれてるし
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:25:07.79 ID:ASwA0iRQ<> 邦題つけるのはやめてほしいよね。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:25:14.10 ID:PiPX+bth<> >>172
海猿つまんなくて途中で寝たわw
あれの方が評価されるとかセンスないな(´・ω・`)

>>173
なぜか宣伝多かった気がする <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:25:16.97 ID:316fZjx1<> >>193
初見の時の俺キタ━(゚∀゚)━!! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:25:17.76 ID:1ola4xjc<> >>173 恋愛要素がありデートムービーに最適だった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:25:26.24 ID:M8j7N7aq<> >>145
寒流も受けてねーけどな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:25:32.71 ID:FN8B91OY<> 次回作でロビン出ないかな
フレッシュさが欲しい <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:25:37.60 ID:XdyicyqB<> 本スレが26でマターリが6で超マタが3とか
この程度の映画で異常 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:25:41.71 ID:BIi7kH5f<> >>33
オペラのデヴヒロインに比べればまだまし <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:26:05.16 ID:IwC/Cdc/<> >>201
フラッシュはまだしもダイアナはコスチュームがダサすぎる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:34.24 ID:hYEI12dO<> 「なんで日本でウケなかったの?」って言ってる人は
本当にウケると思ってんのかこの映画が <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:36.79 ID:FN8B91OY<> そういやマイティーモーに浅野出したのは日本市場対策のためだったのかしら <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:42.89 ID:8gCmU0I4<> >>173
あれだけ主人公が(比較的)普通のあんちゃんだからな
他は大富豪とか宇宙人とか所詮俺らと違う人種じゃんってやつばかり <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:26:43.28 ID:d026sqC1<> >>153
う〜ん、自分の感覚としてはソレとは違うんだよ
上手く説明できないから結局何も言えないんだけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:42.74 ID:s2vO5H9u<> >>202
八百屋にミカンとリンゴしか置いてないのに
八百屋から「最近の客はバナナ欲しいとも言わないw:」
と言われたようで不愉快 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:26:44.27 ID:aUxLDfPO<> 裏切り者の女を締め上げた時も
コインを投げて「生かす」表が出たから
「生きて悪と戦え」と殺さなかった
自分の意思を介在させることでエゴになるなら
結果をランダム性に委ねたんだな
とてもユニークなキャラだ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:44.97 ID:oYAI4tT+<> この映画だってせいぜい米大学生レベルが正義について
おベンキョするレベルなんだから、成人だったら
いっぱつで理解しようよ(・∀・) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:47.65 ID:sFaRNJpi<> >>163
正直、ゴードン警部がベートーベンを聞きながらショットガンとか
打ってくれないかなーとちょっと期待してた <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:26:55.11 ID:SIZ4jSLc<> >>192
グーニーズ
ネバーエンディングストーリー
ラビリンス
グレムリン

CGの時代じゃきついのもあるなw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:26:59.99 ID:hIeBNo6M<> >>202
娯楽だけ? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:04.14 ID:XL1zApPZ<> >>197
バブル期だからお金の価値観がかなり違うわよ
板橋区の6畳ぐらいのワンルームマンションが7000万円の時代
コケたと言われたのは莫大な宣伝費のわりに〜ってのが入る <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:04.48 ID:LKUE2tVZ<> >>202
映画のシーンに笑いを挟まないと
いけないような風潮があるね、そー言えば
アルパチーノのスケアクロウとか観る人いないんじゃないだろうか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:28.61 ID:sFaRNJpi<> >>152
あー妙に納得 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:27:33.88 ID:mLyZe9yu<> >>111
スパイダーマンと同時期の映画ってなんだっけ
夏映画で時期良かったのと、ライバルが少なかったのかもしれん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:34.77 ID:+/EOPILF<> DCはさっさとディディオがくたばって、NEW52ラインが終わって欲しいんだが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:37.28 ID:s2vO5H9u<> >>203
ホワットライズビニーズ、じゃナンの映画か分からないし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:48.20 ID:1Lq3YPDY<> >>188
ワールド・ウォー・ゾンビをプロデュースし主演を務めヒットしたら3部作にするぞ!と言うブラピを悪く言うつもりにはなりません
レイン中尉も良かったと思うけどな 異常なまでに暴力的なアメリカ軍人がナチスを見境無く惨殺するなんて彼にしか演じられん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:27:50.75 ID:tBRHiMgA<> >>219
www <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:28:00.38 ID:Kvfjlm/k<> >>213
そんなふうに勘ぐっちゃうくらいには空気なポジションだったな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:28:02.20 ID:FqH6YRPI<> BS放送の時が丁度今から1年4日前でワロタ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:28:04.38 ID:T7so0eJY<> >>123
アメコミ映画に対する偏見がまだ大きいんじゃないかな
ダークな作品が好きな人はスルーしてる人が多いと思う
映画好きなら別だけどさ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:28:06.72 ID:utlIY683<> これまでのバットマンが、どちらかというと家族で楽しめる映画だったけど

このダークナイトは年齢層が高めの人でも、楽しめる内容だったな。
特に、最後の終わり方はクールだった。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:28:27.42 ID:BIi7kH5f<> >>218
サンデル教授が体育館の裏で待ってるそうです <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:28:37.67 ID:AbaxuFPT<> >>207
そうだよ『母なる証明』とか『チィイサー』とか『殺人の追憶』とか
『悪魔を見た』とか『哀しき獣』とか全然売れなかった <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:28:55.30 ID:H7xqcd23<> >>220
CG関係無く楽しいんだがな
グーニーズはアレが原因だろうが… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:29:05.02 ID:z+T5+MYB<> >>16
かわいいの選ぶと映画がどうしてもミーハー要素が入ったり難しいんだよ、
特にダークナイトは緊張感の維持は肝の部分だったりする

SWのレイアだってスーパーブスじゃないか!つまりある種の映画の名作の条件なんだよ! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:29:05.68 ID:1hFeKXrr<> >>220
全てワーナーが関わってるな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:29:11.03 ID:M8j7N7aq<> >>202
結局TVの宣伝が一番影響力持ってるし、それに影響受けやすい人が多いんだよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:29:19.73 ID:2QVScCdD<> >>171
理解しやすいな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:29:20.28 ID:mLyZe9yu<> >>220
いやだからこそアナログ特撮見るべきだよw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:29:22.99 ID:2Fc5WBw3<> >>215
インタビューとか読むと、
そういうキチガイを演じる人も、やる気スイッチみたいなの入ってるよな
んでやっぱ狂ってるの観ると釘付けになるし、よく分からん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:29:25.11 ID:316fZjx1<> >>234
サンデル教授は続編の悪役で出てもらうべきだな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:29:37.67 ID:UpkyR8uV<> >>202
なんかどこぞで一月外国に行って帰ってきてテレビを見たら面白く感じなくなった。何がどう変わってるってこともないのだけど面白くなくなった。
そうか、今まで知ってる人が知ってることを喋るのが面白く感じていたんだけど、その文脈が失われてしまったんだ、みたいな話を読んだんだけど、
そういうのがあるのかもな。単純に馴染みがないものは敬遠されるんじゃないのかな。馴染みを圧倒的な広告料で作れなかったんだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:29:47.10 ID:PiPX+bth<> やっぱ日本社会の女性化が進んでるな
こういう骨太な内容の映画を好むのは基本男子だろう
恋愛要素とか号泣とかそんなのを求める人ばかりになった
いくら面白くても恋愛要素薄くて泣けないとヒットしない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:30:25.06 ID:Rou8G+vJ<> バットマンはどういう理屈を持ってるからジョーカーを殺さないの?
というか今まで悪人を殺したことないの? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:30:29.69 ID:Y+BH3zlF<> >>228
ファイトクラブとかはとてもいい
アンチじゃないよ
ミスキャストに思える <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:30:37.28 ID:NdgBtwrt<> >>187
その年の日本での全公開作の年間33位で興収16億円の映画がコケだったら、
それよりも興収が下だったチームバチスタやクレしんや実写鬼太郎なんか
どんだけの大コケ扱いになんだよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:31:04.71 ID:r4wz8g/j<> >>216
海外産は昔からあるけどな

>>223
泣ける映画ってのも宣伝文句に多いよな
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:31:09.83 ID:1hFeKXrr<> 日本でヒットしなくても成功した映画だったんだし
リアライズは本国夏の下馬票でダントツなんだから良いじゃん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:31:12.20 ID:1Lq3YPDY<> >>213 牛さんかよw マイティ・ソーだ 原作だとかなり戦うポジションでは有るんで続編では活躍させて欲しいな
この映画、キャストがとにかく豪華だ アンソニー・ホプキンス、ナタリー・ポートマンあたりは有名だし
イドリス・エルバやカット・デニングス、それからトム・ヒドルストン みんな良い <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:31:24.56 ID:mLyZe9yu<> >>16
キルスティン・ダンストは芝居は上手いしよかっただろー <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:31:41.58 ID:tScKDZfK<> ふぉうちゅうはバンキシャのナレのイメージがなあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:31:54.15 ID:eUCg/LJp<> なんでこう大仰なくっせー社会論や興行論語りたがる奴が多いのかね2chは
飲み屋のおっさんの愚痴聞きに来たわけじゃないんすけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:31:54.89 ID:UpkyR8uV<> >>249
個人的には「泣ける」という表現がいつもひっかかる。なんだその可能かどうかという尺度はって <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:32:01.09 ID:2QVScCdD<> ヒットしないのは日本人が駄目だからとかw
バットマンなんて子供向けなイメージしかないだろ
それなのにシリアスとか視聴者層が少ない場所にしかない <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:32:09.11 ID:316fZjx1<> 興行的な話は別にいいよw
自分が好きか嫌いかだし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:32:14.64 ID:XL1zApPZ<> >>248
当時のバットマン宣伝凄かったから邦画と比べるもんじゃない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:32:16.57 ID:mxhP3Dz7<> 日本はパターン化しすぎ。
すぐ売るための法則とか言いやがる。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:32:17.80 ID:utlIY683<> 昔テレ東で放送していた、アニメ バットマン ジョーカー役先日亡くなられた 青野武さん
だったけど、もし青野さんが生きていたら ダークナイトのジョーカー役吹き替えも 青野さんだったかな
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:32:23.25 ID:1ola4xjc<> >>246 目の前で両親を強盗に殺されたから
自分は不殺を貫いてる
裁くのはあくまでも司法。というスタンス <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:32:33.16 ID:n0BX0RxG<> あんま面白くなかった
サマウォ、時かけを放送するのだ
細田監督の新作出るんでしょ? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:32:40.63 ID:mLyZe9yu<> >>243
決断すべきところで決断できなくて、無様に死んでくれたら面白いんだがw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:32:42.54 ID:iRgrazYQ<> ブルーレイの種類沢山あるんやな。
これ買っとけとかある? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:32:55.18 ID:UpkyR8uV<> >>260
デーモン小暮だよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:03.42 ID:s2vO5H9u<> >>256
つーか世界中で同じ映画が受けるってのも気持ち悪い <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:05.34 ID:1hFeKXrr<> >>246
自分から手を下して殺した奴は一人も居ないよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:13.36 ID:1Lq3YPDY<> >>219 ゲイリーは悪役ばかりやってると子供に見せられなくなるから転向したんだよね
『裏切りのサーカス』は前に劇場に行ったら満員御礼で見られなくてびっくりしたよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:13.75 ID:TYEX2Q2q<> >>254
俺もそう思う。何だよ日本社会の女性化ってw
どっからそんな発想が出てくるんだか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:17.45 ID:drb9OYja<> キルスティン・ダンストは他の映画でも美少女設定の役をやってるから
たぶんアメリカ人から見れば可愛いんだろうと無理やり理解してるw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:20.97 ID:PiPX+bth<> >>244
最近のジブリだな
面白み薄くなってるけど話題として見る的な <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:33.24 ID:1ola4xjc<> >>248 実写鬼太郎なんか典型的な大コケじゃねーかww <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:34.99 ID:SIZ4jSLc<> >>236
>>241
初見世代は違和感が先にくるっぽい
ちょっとまえのインディーのとき合成映像場面で引いてたわ
ま、そんなもんじゃないかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:36.12 ID:f3Co9prm<> 面白かったけどマジキチでアメ公らしい爽快感もないしもう見たくはないな
囚人がかっこよかったくらいだ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:33:39.02 ID:IwC/Cdc/<> >>246
犯罪者をとらえる事はしても裁く事はしない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:42.33 ID:LKUE2tVZ<> >>249
>泣ける映画ってのも宣伝文句に多いよな
妙に感動を煽る文句多い、逆効果なんだけどw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:33:42.88 ID:aUxLDfPO<> >>259
ジャパニーズよりテンプレートメイカーって呼んだ方がいいかもな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:50.66 ID:mxhP3Dz7<> >>267
見殺しにした人はいるけどね…。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:33:58.51 ID:1hFeKXrr<> >>270
チアの映画はそんな「ブス」では無かったぞ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:34:18.30 ID:mLyZe9yu<> >>111
俺に言わせれば売れた方だと思うよ
暗いし重いし、元々そんなにウケる映画じゃないだろう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:34:21.58 ID:2QVScCdD<> つかこういう話
そこら辺にいっぱい転がってるだろ
漫画とかでよくある展開って感じだよ

面白かったけどね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:34:37.05 ID:hYEI12dO<> >>262
サマウォとかゴミ映画じゃん
殺すぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:34:44.94 ID:1hFeKXrr<> >>278
うん でも自らの手では無いだろ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:34:49.36 ID:tScKDZfK<> 日本の仮面ライダーとか戦隊モノ作品でこういう脚本できないかな

<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:34:54.01 ID:P72LpwxK<> バットマーン!ドゥーンドゥーンドゥドゥ、ドゥーンドゥーンドゥドゥ、ドゥーンドゥーンドゥドゥ

バットマーン!
はアニメだけの主題歌? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:34:55.36 ID:d026sqC1<> >>266
そうなったらさすがに何かを疑うなw
うちら洗脳されてんじゃね?みたいな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:03.18 ID:AbaxuFPT<> >>215
悪役というより超人としての部分があるからだと思う
ジョーカーがそこら辺の女子供をさらって殺害しても憧れは無いと思うけど
警察の包囲網を掻い潜っての犯罪やマフィアを相手にしての丁々発止とか凡人には出来ない
ことをするからスゲーって気持ちが沸くんだと思う <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:35:04.89 ID:H7xqcd23<> >>256
まさにそれだな
子供廃除、大人はニコルソンのイメージ強いし
アメコミなのにこじらせた本
どこを狙ったんだかなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:13.94 ID:9g2OSc2L<> ダークナイトはキリスト教に詳しくないとちゃんと見れないとか何とか書いてあった <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:35:16.03 ID:c8VV2UuS<> 邦画で稼げるのも子供向けアニメばっかりだし
しかも意外とそっちの方が話もまともだったりするから <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:35:19.53 ID:wYsmq+L6<> ノーランはインセプションやブラックスワンでも人間の内面の混沌とした
内なる情動をきちんと映像化できていない
ダークナイトも見て損したよ
内容が浅すぎる
金かけりゃいいってもんじゃない
>>33
読んだよ
で、?
悪魔の囁きの深淵はもっと深いよ

<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:27.94 ID:1Lq3YPDY<> >>235 韓国はバイオレンス・ヒーローはとても良いね 『アジョシ』のウォン・ビンの評判も素晴らしい 
私はイケメンなのに異常な内容の映画でアクションを頑張る役者が好きだw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:30.88 ID:XL1zApPZ<> >>270
キルスティンはゲルマン系の顔だから日本人受けしないだけだと思う
でもスパイダーマンのヒロインは超美女ってわけじゃないから
ちょうどいいと思った <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:33.80 ID:BIi7kH5f<> >>270
うむ。AKBも米国人なら何やってんだかだろうしな
キルスティンはマリー・アントワネットの全裸後姿がツボだったな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:36.42 ID:gOFY5W6E<> >>252
キルスティン・ダンストの最高傑作はインタビューウィズヴァンパイア <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:47.50 ID:1hFeKXrr<> >>285
それフォックス系ドラマの主題歌 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:48.80 ID:M8j7N7aq<> >>273
もうゴジラやガメラなんて作れないだろう、ギャグにでもしなきゃ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:35:53.63 ID:1ola4xjc<> >>270 キルスティンはアメリカでも美女扱いじゃないよ
本人も自覚してる
彼女は演技力と知性で売ってる役者 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:35:53.92 ID:NdgBtwrt<> >>272
あれで大コケってお前のヒット作の基準おかしいぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:04.68 ID:jztRQc/a<> 海外だとこんなおっさんコスプレマンガ映画に女性客入るの?
男のオタクだけでペイ出来るのかね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:36:10.20 ID:Z/eXcvZC<> >>259
逆だろ
大作アメリカ映画は脚本の起承転結の割合からテンプレ化してるのに <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:11.65 ID:1hFeKXrr<> >>295
良い映画だ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:26.22 ID:LKUE2tVZ<> >>289
それはミストと言う映画だな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:31.18 ID:PiPX+bth<> >>269
「感動しました!」「ちょー泣きました!」とか試写会の様子を流すCM流行っただろw
男が泣いていいのは3度だけだと決まってるんだぞ
つまり、泣ける映画が流行る=女の映画ばっかということだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:37.47 ID:FN8B91OY<> 続編はジョーカー役どうするんだろうね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:40.02 ID:hYEI12dO<> >>270
アメリカでもブスブス言われてたぞ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:36:40.90 ID:IwC/Cdc/<> >>289
逆だよ
キリスト教に詳しくなくても、というかこの映画は神に頼るって概念を撤廃してる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:36:46.25 ID:XL1zApPZ<> >>295
それでファンになってそれからずっと好きだわキルスティン <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:37:05.93 ID:NdgBtwrt<> >>297
着ぐるみ特撮は子供向け以外では厳しいだろうね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:10.77 ID:/f7W7ZxC<> >>269
 外国はどうだか知らんが日本は右へならえ的な映画や番組が多くなったとは感じるがな。ひとつウケたら似たような
番組がズラッと並んで、その中で新しいことをする少数の番組があって、それでウケたらまたそれに右へならえってのが
続いてるような。リスク嫌う傾向がますます強くなってる気がする。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:16.55 ID:08nUlMjH<> >>291
ブラックスワンはダーレン <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:21.82 ID:drb9OYja<> >>300
ダークナイトに限って言えば
アメコミ映画にしては女性客の割合が驚異的に高かったらしい
リピーターも多かったそうだ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:37:23.77 ID:aUxLDfPO<> >>286
世の中には爆弾を大量に乗っけた車で敵に突っ込んでいったり
片道切符の燃料しかいれてない戦闘機で戦艦に突っ込んでいくキチガイもいたくらいだし
各々価値観が違うのはわかるが
その価値観は肯定すべきか? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:37:31.57 ID:hIeBNo6M<> >>245
色んな局面で戦後プロパガンダの刷り込みが浸透してきたと感じる
創作ですら敗北主義すぎて小市民的な物ばかり志向する <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:32.49 ID:qzZPOYST<> >>291
ブラック・スワンはノーランじゃねーよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:35.46 ID:P72LpwxK<> >>296
ドラマだったんだ…。
子供のころに見たから、いろいろあやふやだわ…。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:36.99 ID:1Lq3YPDY<> >>297 いやいや、デルトロ監督が怪獣とロボットが戦う実写映画を撮ってますぜw ご本人が「これはKAIJYU映画だ!」って豪語してる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:44.95 ID:0E6aRVki<> >>246
殺人は悪だと思ってるから。それか、正義と悪は互いに惹かれあう者だから。男と女みたいに。
でも、最後には決心して、バットマンという正義の象徴を退きダークナイトになって、悪の象徴ジョーカーを殺さずに倒そうとした。
女が存在しなければ男も存在しなくなるように。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:37:53.04 ID:1hFeKXrr<> …此処で質問なんだけど
地上波初になってたけどダークナイトってテレ朝で一度やって無いか? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:01.93 ID:n0BX0RxG<> >>282
時かけ、サマウォと大ヒットしてますけど何か?
アニメなめないで下さいね。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:05.29 ID:sPYwYMfj<> >>315
こんなバカに構うなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:06.13 ID:8gCmU0I4<> >>291
ブラックスワンはダーレン・アロノフスキーだよ
人を批判するならちょっとググるぐらいしたら? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:07.82 ID:s2vO5H9u<> >>295
昔ビデオで見た時は美少女ハァハァと思ったが
午後ローで放送したのを見た時は、やっぱりブサイクだと思った・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:09.80 ID:hYEI12dO<> >>310
ひとつウケたら右へならえなんて全世界共通だっつの
なんですぐ日本は〜とか知った口で言いたがるのこの手の池沼 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:38:15.54 ID:H7xqcd23<> >>289
それ言い出すのは大概コア層受けしかないw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:25.87 ID:Rou8G+vJ<> >>261>>275
なるほど。
結構な値段だから敬遠してたけどアメコミの方にも手を出してみるわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:32.01 ID:1ola4xjc<> >>305 ヒースが死んだからジョーカーは出ない <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:38:34.38 ID:316fZjx1<> >>319
1年前にBSでノーカット字幕やって以来だろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:38.44 ID:SK6LriKm<> >>305
あえて登場させないらしい <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:46.10 ID:XL1zApPZ<> >>316
来週のバットタイム!バットチャンネル!!って奴はドラマ
子供の頃観ててPOPで楽しかった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:38:55.90 ID:/f7W7ZxC<> >>320
 社会にそういうのが求められてるんだろう。夢があって、さらりとして、コキ難しくなくて、頭使わずに、見逃しても
ぜんぜん惜しくないような映画。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:00.58 ID:FN8B91OY<> >>297
ビオランテの造形は好きなんだけどな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:03.35 ID:8bkQFt1K<> >>319
記憶にあるそれは、おそらく前作だと思われる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:08.59 ID:s2vO5H9u<> >>304
・産まれた時
・母親が死んだ時
・サイフ落とした時

でしたっけ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:18.67 ID:Po1XNhOy<> >>256
先入観あると思うなぁ
アニメは時代を追うごとに次々と認知されてってるし
後30年くらいしたら特撮もアニメもそういう先入観持つ人が少なくなるんじゃないかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:24.91 ID:hYEI12dO<> >>320
ヒットしてますが何か?ならカスみたいなドラマテレビ映画ほとんど名作だな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:29.82 ID:sFaRNJpi<> >>268
いいなぁ。それ見たかったんだよなー
なんで単館公開なんだよーくそ! <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:39:31.73 ID:r4wz8g/j<> >>244
宣伝と雰囲気にのまれてたんだよね
海外から日本への帰国は第2のカルチャーショックなんだろうな
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:40.43 ID:rMRmQ9Zj<> 北斗の拳、ストUの実写版は最高ですた
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:44.97 ID:2Fc5WBw3<> >>319
テレ朝かどうかは知らんけど、
ビギンズはやってる <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:39:53.79 ID:d026sqC1<> >>297
自分はゆとり世代だが
一作目のゴジラ見た時すげー感動したんだ
で、これが本来のゴジラあるべき姿なんだよなとも思った
ガメラは最初からヒーロー設定だけど
ゴジラはなんでヒーロー方向にいったんだろ?ってモヤモヤした思いが有る <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:39:54.80 ID:/f7W7ZxC<> >>324
 外国のことは詳しくは知らないんだから日本内のことで話するしかないだろ。世界は、なんて書いたらおまえは世界を
ドレくらい知ってるんだ、って突っ込まれるだけだぞ。
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:40:03.94 ID:FqH6YRPI<> メメントって地上波でやったことあるのかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:04.32 ID:TYEX2Q2q<> >>304
それは映画の話だろ?日本社会と何の関係があるの?
しかもそういうCMの映画って意外と客入ってないし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:07.93 ID:Po1XNhOy<> >>320
売上でしか作品を見れないのかよ
せめて魅力を惜しまなく語れよ

まぁ俺は両方好きじゃないから語れないけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:40:08.21 ID:mLyZe9yu<> >>301
逆にそれを外したから、ダークナイト受けあってのもあるんじゃないの
日本は邦画やアニメとかはもちょいフリーダムで、カオスなもの見慣れてるとこあるし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:14.58 ID:sPYwYMfj<> >>334
その映画は傑作!次の作品も楽しみ。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:23.63 ID:hIeBNo6M<> >>310
リスク嫌いでアニメもゲームもせっかくの評価を失ったな
特にゲームは数少ない日本が世界的に大きな影響力を持ってたメディアだったのに <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:29.32 ID:jztRQc/a<> >>312
女性客も来るんならうらやましいな・・・
日本でゲッターロボ(石川賢版)とか実写で作っても元とれなさそうだもんな・・・ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:40:30.81 ID:UpkyR8uV<> >>297
そういや、ガメラ3のイリスってあれスリイを逆にしただけのネーミングなんだろうかって疑問がある <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:30.68 ID:z+T5+MYB<> >>269
女性の購買力の方が高いからな、需要もそちらへ傾くし
80,90年代と比較すれば一目だと思うけど、どうも思わないのならそれならそれでいいけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:36.19 ID:1Lq3YPDY<> >>331
宇宙人ポールでも見ようじゃないか? SF映画好きなら楽しめること必至だぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:36.95 ID:SIZ4jSLc<> >>339
チュンリーはジャッキー <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:40:41.65 ID:j7XAX3ny<> >>304
宣伝はあくまで宣伝だからな
実際に映画見るとそういう内容じゃなかったってことはよくある <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:40:52.50 ID:mLyZe9yu<> >>312
ヒース効果では <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:03.38 ID:1hFeKXrr<> >>316
まぁ ティム版でプリンスも
其の節をカバーしたからアニメ版でも使ってたのかもね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:41:12.73 ID:wYsmq+L6<> 登場人物の一人くらい自殺させとけよ
ジョーカーに洗脳されてね
君達もオウムレベルではまって殺人マシーンにされるなよー


<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:41:13.47 ID:316fZjx1<> >>343
1 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2009/02/17(火) 02:48:18.21 ID:xEpzehBi
深夜映画「メメント」 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:19.21 ID:RAUNuDzL<> ガメラ4は定期的に噂は出るけど・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:31.05 ID:hYEI12dO<> >>342
アホ?音楽でも映画でも洋画洋楽少しでも聞いてたらそんなのすぐわかる事だろ
見識狭いクソオタクが知った口で的ハズレな自論垂れ流してるのが不快なんだよ
日記帳にでも描いてろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:44.30 ID:SK6LriKm<> 3作目は完結編らしいがどのように区切りをつけるかが気になる
原作では確か2代目が出てきたりしてたけど今回はその雰囲気ないし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:44.65 ID:j7XAX3ny<> >>322
どっちも今敏のフォロワーだから混同しちゃったのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:49.90 ID:C/HB5+Mp<> >>345
踊る2最高だよな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:55.54 ID:rMRmQ9Zj<> >>353
シ〜ティ〜ハァンタァ〜(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:41:59.64 ID:Po1XNhOy<> >>341
初代ゴジラ見てみたいなぁ、というか全部みたいなぁ
地上波でやらんかな、実況が俺はしたい <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:42:04.18 ID:FqH6YRPI<> >>358
thx
深夜じゃなくて21時からだと無理かw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:08.06 ID:AbaxuFPT<> ほらほら映画『CUT』の台詞でも聞いて落ちついて

かつて映画は真の娯楽であり芸術だった!魂だった!
しかし、今は金儲けのことしか頭にないシネコン、日本映画界のクソ野郎や中身のないクソ映画のせいでそれらが失われつつある!
映画は売春じゃない!尊敬されるべきものなんだ!
偉人たちが残した映画を今こそ観るのだ!オーソン・ウェルズ、ジャン=リュック・ゴダール、ジガ・ヴェルトフ、ビリー・ワイルダー、ルイス・ブニュエル、
D.W.グリフィス、バスター・キートン、チャールズ・チャップリン、セルゲイ・エイゼンシュテイン、ジョルジュ・メリエス、黒澤明、溝口健二…
数多くの偉人が残した映画を映画館で観るのだ!
次の世代に参考になるような映画を残すためにも、今こそ行動しないといけないんだ!
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:13.18 ID:LKUE2tVZ<> >>349
意外と観てる内に面白いと思ったのは
トランスフォーマーw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:17.15 ID:M8j7N7aq<> >>317
調べた、パシフィック・リムってのか。ちょっと期待。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:22.55 ID:P72LpwxK<> >>330
なんか久しぶりに見たくなったわ〜!GEOだわ…。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:27.79 ID:8gCmU0I4<> キルスティンはメランコリアでおっぱいでかくて良かった
映画自体はリハビリは家の中でやってくれって感じだったがw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:28.83 ID:sFaRNJpi<> >>312
それはクリスチャンベールとヒースレジャーのおかげなんじゃ・・・
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:42:31.96 ID:H7xqcd23<> >>349
死んで可哀相全開だったやん?
そういうのに流されるのは女が多い <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:37.37 ID:1Lq3YPDY<> >>341 一番最初のゴジラは、正に恐怖の象徴 『核の怪物』でしたよ 
1984年あたりに改めて制作されたゴジラも、最初のゴジラの影響下に有った感じはしますね
その代わり自衛隊が活躍するようになっていったなあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:39.25 ID:/f7W7ZxC<> >>360
 書こうとしたよ!外国もロードオブザリング以降ファンタジーものがたくさん出てきたかな?って!なんか文章長すぎますって
言われて削除したんだよ!
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:42:39.80 ID:Z/eXcvZC<> >>346
単純にダークナイトの場合は宣伝効果だと思う
ヒースレジャーが死んだのもあって異常な宣伝量だったらしいじゃん
日本でヒットしなかったのは、前作ビギンズがもっと酷かったからだと思う <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:47.91 ID:1hFeKXrr<> >>333>>340
あぁ インセプションの底上げの為に
ノーラン作品がビギンズだけだったからだね 納得d <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:42:51.61 ID:mLyZe9yu<> >>331
時かけはいい映画だよ
サマーウォーズも出来はいいんだが、ウォーゲームと被りすぎてるのが残念だ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:42:58.23 ID:Y+BH3zlF<> >>343
深夜やったような <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:42:58.92 ID:sPYwYMfj<> >>362
今を持ち上げるのそろそろ止めなよ… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:43:15.12 ID:FPGDH/+p<> >>363
ラストの血液を要求するところ、織田さんのアイディアなんだってな!
さすがは日本を代表する俳優、半端ねぇぜ!! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:43:29.52 ID:Po1XNhOy<> >>363
踊るシリーズは酷評されてるけど嫌いじゃないな
3は結局見に行ってないんだけど評判だけ聞いて不安になってるぜ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:43:31.81 ID:x5K9n32k<> >>268
「裏切りのサーカス」2回行ったけど
いまだにちゃんと理解できた気がしない…w <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:43:44.13 ID:1ola4xjc<> >>361 二代目がバットマン継ぐんじゃないか?って噂はあるよ
ゴッサムの警官役で出てるトム・ハーディ(立ち位置的にロビンか?)とか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:43:47.60 ID:qzZPOYST<> >>355
チャンベール効果とは考えられないのか(´・ω・`) <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:43:52.99 ID:UpkyR8uV<> >>375
ロード・オブ・ザ・リングのヒットによって日本のファンタジーにかかったスレイヤーズの呪いは解けるのだろうかと今見守っているところだわ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:44:04.56 ID:wYsmq+L6<> セブンをもろパクってんじゃん
傑作ってか? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:06.15 ID:ASwA0iRQ<> もうそろそろファンタジー系の映画がほしいころだな。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:44:07.49 ID:316fZjx1<> >>366
21時は無理でも平日13:25なら、あるかも
こないだは深夜にやってたスタスキー&ハッチやってたしw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:16.34 ID:C/HB5+Mp<> >>381
ほんと涙が出てくるよな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:25.45 ID:1hFeKXrr<> >>382
ロボット製作なんで興味無いが
3は未だやって無いのでは? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:43.50 ID:HgCWv9xF<> http://bale-ar.up.seesaa.net/image/sc2.JPG
http://rasslin.img.jugem.jp/20080412_421110.jpg

この人って一瞬しか出てこなかったよね?
テレビ版だからカットされてたの?映画では何か重要なキャラだったの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:44.01 ID:rMRmQ9Zj<> ゴライオンの映画化の話はどうなったの
(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:46.27 ID:1Lq3YPDY<> >>384 ハーディはベイン役だよー 筋肉付けてきてるからねー 今月の映画秘宝でインタビュー受けてるよー <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:48.21 ID:Po1XNhOy<> >>350
虹の女神のイリス(アイリス)が元ネタじゃなかったっけ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:44:54.43 ID:JRoGGGod<> >>381
「湾岸署は血液を求めています」ってテレビで言うところ
マジで意味不明だったけどやっぱり意味不明っていう認識で合ってたたんだって知ったのは
だいぶ後になってからだったなぁ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:00.41 ID:d026sqC1<> >>359
ゴジラも新作の、噂だけ…
>>365
自分も実況しながら見たいw
一作目は白黒だし無理だろうが…
VSデストロイアなんか割と良いと思うんだよなぁ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:08.02 ID:4ATZ17vF<> >>312
女が感情移入するレイチェル視点で見れば
自分の取り合いに見えるし
自分が死んだせいでハービーが犯罪者になったと
心酔できるからなのかな
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:45:12.74 ID:1ola4xjc<> >>388 つホビット <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:26.82 ID:BBtl39JG<> 滅茶苦茶面白かった
でもこれある程度オタクな人にしか楽しめんだろうな
もちろんアニオタに限定した意味じゃないよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:28.59 ID:FqH6YRPI<> >>389
午後ローだと地方は見れないんだよなー
まあ前にBSだったかで実況出来たからいいか・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:45:33.99 ID:2QVScCdD<> >>348
制作費が上がっちゃったからな
資本力勝負になったら敵わないんだろう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:45:38.52 ID:8bkQFt1K<> >>388
もうすぐコナン・ザ・バーバリアンが公開じゃなかったかな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:43.60 ID:mLyZe9yu<> >>374
今こそ、ゴジラが三陸方面から攻めてくる映画を撮るべき <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:51.59 ID:+/EOPILF<> >>393
ヴォルトロンならボツだす(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:45:52.33 ID:9g2OSc2L<> >>392
前作の敵 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:45:53.86 ID:Y+BH3zlF<> >>392
ビギンズ見ろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:45:54.16 ID:sFaRNJpi<> >>367
うぜえ
余計見る気なくす <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:46:06.47 ID:c8VV2UuS<> >>392
前作のヴィラン
ダークナイトではおまけ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:07.96 ID:M8j7N7aq<> >>392
ビギンズを見れとしか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:17.69 ID:1hFeKXrr<> >>404
キングコングvsゴジラ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:23.76 ID:n0BX0RxG<> 何でボロカスに叩かれないといけないんだよ
宮崎監督の後継者みたいな監督の作品なんだろ?
認めろよカス共が!エヴァでも見てろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:24.81 ID:1ola4xjc<> >>392 前作ビギンズの敵役 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:29.51 ID:FnYEdIpy<> バットマンファンにとっては神映画なんだろうな
それでも楽しめたけどな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:38.63 ID:+1Z6ftBP<> 客船のとこって実は自分の船のスイッチなんじゃないかと勝手に思っている <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:46:52.79 ID:Po1XNhOy<> >>359
おっとガメラ4真実の存在を忘れてもらってはry
平成ガメラみたいなのは見たいけど三部作の続編はやらんでええかなぁ

>>391
ほ? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:47:00.17 ID:NdgBtwrt<> >>388
スノーホワイト <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:47:00.51 ID:316fZjx1<> >>392
たまにyoutubeでダイジェストシーンを見ちゃうくらいかっこいいよw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:01.89 ID:1Lq3YPDY<> >>403 アメリカじゃコケちゃったけど楽しみにしてるぜ! ロン・パールマンも出るしな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:04.87 ID:SK6LriKm<> >>384
3作目は2作目から時間が経ってるし予告編観た感じでは2代目を思わせる容姿の人がちらっと映ってたね
確かに2代目引き継ぎ→戦いはなおも続く→バットマンは地に堕ちても再び這い上がる
でタイトルにもかけることができるし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:06.33 ID:z+T5+MYB<> >>357
あそこまでムチャクチャやる奴が洗脳とか必要ねえだろw部下だって使い捨てだし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:07.14 ID:P72LpwxK<> アメリカにはバットマンがいるが、日本にはデビルマンがいるよ!
デビルウイング! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:09.52 ID:qzZPOYST<> >>384
トム・ハーディはベインだ
警官役はジョセフ・ゴードン=レヴィット <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:13.97 ID:/f7W7ZxC<> >>412
 だからそういう映画が求められてるんだって。さらっとしたの。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:20.46 ID:FN8B91OY<> >>388
スノーホワイトとか?
そういやナルニヤもまだ完結してないよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:36.22 ID:1hFeKXrr<> >>416
踊るの話じゃないの?先週の土曜から公開? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:39.87 ID:Po1XNhOy<> >>397
vsデストロイアが地上波放送した時の録画ビデオがあるからよく覚えてるけど
盛り上がると思うなぁ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:46.15 ID:KtRbynKQ<> >>412
時かけはともかくサマーウォーズ放送時は2chでフルボッコ
だったから実況は止めとけ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:49.85 ID:LKUE2tVZ<> >>400
これアカデミー賞とか関心のある人は観たと思うよ
ひースレジャーのジョーカーの演技がもの凄いって
評判でしかも本人亡くなったけどオスカー候補に挙がってたからね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:54.90 ID:SIZ4jSLc<> >>415
そういう風に演出してスカしたんだろあれ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:58.60 ID:2QVScCdD<> >>386
スレイヤーズの呪いってなに? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:47:59.84 ID:sFaRNJpi<> >>392
ノーランはキリアンマーフィー(だっけ?)お気に入りなのかな
インセプションにも出てたよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:01.05 ID:hIeBNo6M<> >>386
でもハリーポッターとロードオブザリングのヒット以降のファンタジーブームに
日本のメディア産業って殆ど乗っかれなかったと思う
せいぜいFFとか一部のゲームのデザインが影響受けたとか
エンタメ色強い児童書の販売が増えて行ったぐらいか
せっかくその手の原作預けてもらってもデルトラみたいに糞しかひねり出さなかったり <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:09.06 ID:M8j7N7aq<> >>348
ゲームはここ2、3年で開発費の高騰で急速に勢いを失っていってるな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:10.79 ID:8gCmU0I4<> >>399
結局ピーター・ジャクソンに落ち着いたみたいだから
クオリティ的には安心だけど、デル・トロ版も観て見たかったぞ! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:13.65 ID:1ola4xjc<> >>394 すまんハーディじゃなくてジョセフだ
同じインセプション組のアーサーやってた人 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:19.72 ID:FPGDH/+p<> >>396
血液型言わないあたりが青島の熱さを
代弁してるよな!
ほんと踊るは最高だぜ!!
見終わったあとのDVDはコースターにもなるしな! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:20.01 ID:XL1zApPZ<> >>388
「ホビット」は来年ぐらいには無理?今撮影中だけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:28.36 ID:1hFeKXrr<> >>397
米国版は震災に気を使ってクランクインを延期 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:48:30.60 ID:mLyZe9yu<> >>368
あいつの映画は常に下品でどうも好きになれん
まあ特撮すごいし面白かったけどさ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:37.22 ID:j7XAX3ny<> >>412
ヒットしてるんだからオタクから評価されなくてもいいんじゃないか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:48:40.31 ID:UpkyR8uV<> ファンタジーはGame of thronesを深夜の洋ドラマ枠で放送したらいいと思います <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:50.46 ID:4x3QLY9l<> >>341
初代ゴジラの時に制作者の意思とは別にして、観客からゴジラが可哀想っていう意見が結構あったらしいからそこがフォーカスされたんじゃない? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:48:54.18 ID:316fZjx1<> >>432
次のお気に入りは、インセプションで脇役してた人だなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:48:54.43 ID:KtRbynKQ<> >>400
全世界ではヒットしたのはやっぱバットマンが
メジャーだからなんだろうか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:49:04.80 ID:FqH6YRPI<> >>418
そのダイジェスト貼ってくれ
俺男だけど、キリアン・マーフィの顔好きだわw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:49:06.90 ID:4ATZ17vF<> >>397
ハリウッドリメイクのゴジラ今年公開するんじゃなかったか? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:49:45.48 ID:hIeBNo6M<> >>402
アニメ業界と違ってゲームは日本も金入ってる
市場も拡大していってたのにそこに食い込めなかったのは敵わないですむ問題じゃない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:49:53.56 ID:1hFeKXrr<> >>447
震災と原発問題であっちが気を利かせて
クランクインを延期してた筈 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:49:54.89 ID:HgCWv9xF<> >>406,407,409,410,413
そうなんだね、前作は渡辺謙しか覚えてなかったわw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:49:55.83 ID:8gCmU0I4<> >>440
そもそもごちゃごちゃしてて何起こってるかわからんのだが俺だけ? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:50:03.06 ID:316fZjx1<> >>446
お気に入りのダークナイトフォルダが火を吹くぜ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:50:05.51 ID:Po1XNhOy<> >>426
踊るシリーズの三作目は2010年にやってたやつのことだが
あれまだ地上波でやってないよあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:50:05.83 ID:x5K9n32k<> >>432
バットマン役のオーディションを受けたキリアンの演技を気に入って
スケアクロウ役に抜擢したらしい <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:50:14.21 ID:FPGDH/+p<> テレビ版のインセプションのキリアンの声あってないってか、全体的に声優のチョイスがわけわからんかったな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:50:26.51 ID:NdgBtwrt<> >>438
今年12月と来年12月に公開決まってるよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:50:28.18 ID:Nwa+QsSn<> 冒頭見逃してしまいました。本編以外の映像とか流れましたか?
非常に気になるので教えてほしいのですが <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:50:45.74 ID:R1IzoVMX<> >>438
今年の12月公開予定 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:50:51.08 ID:Z/eXcvZC<> >>433
実はハリポタとかロードオブザリングって日本が求めるファンタジー像じゃなかったと思うんだよなあ
正直ロードオブザリングは何でヒットしたのかよくわからない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:50:54.53 ID:FN8B91OY<> >>447
大分前に公開されなかったっけ? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:51:01.61 ID:mLyZe9yu<> >>386
スレイヤーズってかあかほりさとるの罪は重い(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:51:06.63 ID:LKUE2tVZ<> >>440
出てる家族の会話がもうねw
ただ特撮であれだけ作るの凄いし、日本だとアニメなら表現できるけど
アニメじゃなかったらあそこまで作れないと思う <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:51:10.99 ID:NdgBtwrt<> >>447
まだ撮影すら始まってない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:51:14.23 ID:1hFeKXrr<> >>438
冬に公開 やっと本当の指輪物語が観られる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:51:36.08 ID:qzZPOYST<> >>455
なぜ小山力也・・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:51:38.18 ID:SIZ4jSLc<> >>445
知名度あってもスーパーマンは米国内でも
「あの衣装は今の時代だと笑いもの・・・どうにかしないと」
って感じらしいな
でもバットマン以上にトレードマークだし難儀だなw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:51:39.04 ID:d026sqC1<> >>427
メルトダウンとか
割ともう遠すぎない位置の出来事だし…放送してくれないかな
駄目なのかなぁ… <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:51:42.57 ID:316fZjx1<> 違った、ビギンズw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:51:54.07 ID:/f7W7ZxC<>  日本で対抗するなら怪傑ズバットかな?
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:51:56.92 ID:sFaRNJpi<> >>444
ジョゼフゴードンレービットか?
良い役者だよな。ホテルの無重力状態ファイトで
キュンとなった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:52:06.44 ID:1hFeKXrr<> >>453
あっ そうなんだスマンです。
じゃあ今度が実質4て事ね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:52:08.07 ID:2QVScCdD<> >>448
いやーメジャーどころしかチャレンジできなくなっちゃったのが
影響あるんじゃないかなと思ってね
そっちがメインだったんだがFPS物とかも浮かんで書き足しちゃった <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:52:17.68 ID:Y+BH3zlF<> マイケルベイはヒットメイカーなのに全く評価されずに笑えるw
ちなみに俺も嫌い <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:52:30.23 ID:4ATZ17vF<> てかライジングの予告流せば良かったのに <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:52:33.91 ID:MBuh2xyQ<> 作風が変わったのはなんでなんだ
興行収入がすごかったらしいんだがなにが受けたんだろう?
バットマンシリーズなのにダークナイトとか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:52:36.41 ID:1ola4xjc<> >>466 ブルーの全身タイツに赤パンツ 赤マントだもんなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:52:42.06 ID:hIeBNo6M<> >>434
開発費かかってるのは市場も拡大していった高度なフォトリアル路線だけ
日本向けでアニメ漫画っぽいCGのだったらRPGで10万本未満で利益出てる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:52:58.63 ID:P72LpwxK<> そういえば、lostに出てた人出てたよね?
あの人、マスカラ塗ってるのかと思ったら、ホントにあの目なのねw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:11.00 ID:pxstnAhr<> デル・トロ監督のヘルボーイって放送されないんだよね 
原作愛が素晴らしく、映像美で物悲しさを表現し、コミカルさも有って見やすい現代ファンタジー映画に仕上がっている
バットマンとは全くタイプが違う漫画映画 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:19.11 ID:qzZPOYST<> >>470
ヒース・レジャーと共演した「恋のからさわぎ」を是非見て欲しい
二人とも初々しくて可愛い <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:22.99 ID:1hFeKXrr<> >>473
ジェリー・ブラッカイマーがウケ専狙いでオファーし過ぎたからなんじゃない? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:29.17 ID:bKYMPwzu<> >>412
河童のクゥでも見て落ち着きなされ。ヘンダーランドでもいいけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:30.95 ID:PiPX+bth<> >>459
昔はあんなファンタジーがありがたられた時期もあったんだよ?
結構高い年齢層にも受け入れられてたんだろう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:31.99 ID:KtRbynKQ<> >>467
VSシリーズは繋がってるからいきなりデストロイアやっても
初見さんはわかんないんじゃね
ということでビオランテから放送してくれテレビ局 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:34.90 ID:XL1zApPZ<> >>458
今年か楽しみ
つべでレゴラス久々に観たわ老けてたw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:53:36.02 ID:qukuz8SD<> スレイヤーズ流行ってた世代だけど嫌いで避けてたからそれの呪いが何なのかわからない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:38.75 ID:LKUE2tVZ<> >>475
スパイダーマンだって作風変わったじゃん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:39.56 ID:M8j7N7aq<> >>476
ハルクもきっついよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:39.40 ID:SIZ4jSLc<> >>476
胸にSだからなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:41.96 ID:FN8B91OY<> >>466
エックスメンは衣装チェンジしてたね
バットマンはダークな感じだからセーフなのか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:53:42.21 ID:d026sqC1<> >>447
しばらく前には12年公開と噂があったが
去年あたりにもっと後との噂もあった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:44.23 ID:SK6LriKm<> >>440
あの人の映画はUSAヒャッハー!!、ファック○○で成り立っている映画だから、軽い気持ちなら楽しめる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:48.57 ID:orRiXhli<> スレ伸びすぎワロタw
そんなにおもしろい映画かなぁ・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:52.18 ID:vfGY6h+H<> >>470
ググったらライジズに出るんだな
自分もインセプション見て気に入ったから楽しみだわ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:53:55.30 ID:R1IzoVMX<> >>431
魔法発動に呪文詠唱が必須って事かな
解らん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:53:57.78 ID:Z/eXcvZC<> >>475
逆だよ
バットマンシリーズだからダークナイトなんだ
原作凄いんだぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:53:58.46 ID:qzZPOYST<> >>473
パール・ハーバーは糞〜♪ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:54:19.15 ID:7WA5sgcj<> お前らってアニメ三昧だよな? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:54:25.18 ID:UpkyR8uV<> コブラの実写化もどうなったんだろう。ぽしゃったか? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:54:48.90 ID:1ola4xjc<> >>473 ベイトロンは悪いほうに独裁者だからなw
ノーランもスタッフに無茶振りするけど結果的に映画が面白くなるからノープレブレム
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:54:50.65 ID:PiPX+bth<> キャプテン見忘れたけどどうだったん? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:54:54.86 ID:Y+BH3zlF<> ウォッチメンもそろそろ地上派やってほしいな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:54:54.90 ID:Po1XNhOy<> >>459
ロード・オブ・ザ・リングはさっぱりだったから俺もなんでヒットしたか不思議ではある <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:00.51 ID:8gCmU0I4<> >>487
そういや新作おもろいのかなあ
侍ミ版は好きだから観にいこうとは思ってるけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:55:08.40 ID:mLyZe9yu<> >>399
すげー楽しみだ

ところでLotRのSEE版BDはいつ出るんだ?
もう待ちくたびれたんだが(´・ω・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:16.98 ID:LKUE2tVZ<> もうアメリカは恋愛小説家みたいな
映画作ってくれないんだろうか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:25.14 ID:XL1zApPZ<> >>459
あの「指輪物語」をインディージョーンズ的なノリでやったのは
大きかったと思うよ
それでも海外ほどヒットしなかったけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:25.12 ID:pxstnAhr<> >>490 バットマンの作品集に載ってたコメントでは
「アーティストにはそれぞれお気に入りのキャラクターがいるが何故だかバットマンは皆のお気に入りなのだ」と記載されてた <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:30.35 ID:Po1XNhOy<> >>484
ここは87年くらいのゴジラから… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:34.34 ID:C/HB5+Mp<> ベイは「ハリウッドでっせ!」感を楽しむもんだろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:39.52 ID:1hFeKXrr<> >>475
ティム・バートン版がクラッシックに成ったから <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:44.27 ID:BBtl39JG<> >>473
マイケルベイの映画見るたびに思うけど
あれベイが凄いんじゃなくてスタッフが凄いだけって思っちゃう
ザロックは好きだけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:47.43 ID:8bkQFt1K<> >>489
ドナー版の映画であれは「S」ではなく
家紋だということが判明された!

もちろん後付け設定ですがw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:55:55.74 ID:sFaRNJpi<> >>480
500日のサマーくらいしか知らなかったよ
見てみるわ

>>494
おお!ライジズに出るのか
なら見に行こうかな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:56:02.03 ID:316fZjx1<> ロード・オブ・ザ・リングは一番好きだけどなー
ダークナイトも個人的ベスト3くらいだし
人それぞれだなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:04.68 ID:ApzQa7RG<> そういや、コブラとかAKIRAとか撮影してるの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:07.96 ID:hIeBNo6M<> >>472
それは欧米も同じだろう <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:56:20.20 ID:UpkyR8uV<> >>507
指輪物語と大体一緒のストーリーのブッシュマンが当たった日本でロード・オブ・ザ・リングがヒットするのは必然だったんだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:28.67 ID:2QVScCdD<> >>459
ハリポタは寄宿舎物として雰囲気が好き <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:56:30.16 ID:Z/eXcvZC<> >>483
例えば外人が日本映画に侍を求めるのと同じことで、外国ファンタジーのイメージが勝手に誇張されていると思うわけですよ
ゲームなりなんなりの影響でね
その頃の理想の外国ファンタジー像とはちょっとズレてきてると思うんだよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:34.15 ID:SK6LriKm<> >>479
クチャクチャ音とキャラクターのデザインが日本では受けない可能性があるかも
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:35.65 ID:FN8B91OY<> >>499
あれは寄生獣と同じでガセじゃなかったっけ?
トータルリコールと被るし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:38.85 ID:1hFeKXrr<> >>513
カル・エル家の家紋だっけ? <> !omikuji
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 <><>2012/06/25(月) 00:56:41.27 ID:Jk5TFTOM<> >>495
作画がww <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:44.41 ID:08nUlMjH<> >>493
映画はおもしろがる能力があれば大抵の映画を面白がれるよ。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:56:49.59 ID:f3Co9prm<> >>466
やっぱりヒーローではスーパーマンが一番好きだわ
あのBGM流れるとキターってなるしwww
蜘蛛はヒロインがだめだ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:57:00.88 ID:mLyZe9yu<> >>431
しらんけど、スレイヤーズあたりからアニメのファンタジーもの総コケだってことかな? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:09.13 ID:JRoGGGod<> >>479
1作目はクロエネンさんが最高なとこ以外あんま見所ないけど
2作目は是非テレビでやってほしいな
ヘルボーイが好きなアーティストの曲をいろんなメディアで収集してて
奥さんに「なんで同じ曲なのにこんな無駄に種類あんのよ!」って怒られるとこが面白かった <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:57:11.80 ID:d026sqC1<> >>509
一挙放送でテレビ局さんオナシャス! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:18.63 ID:FN8B91OY<> >>504
サムライミじゃ無くなるよ
知らん監督 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:19.53 ID:KtRbynKQ<> >>493
カットされまくってて分かんないところ多かったからじゃね
実は個人的に最初みたときジョーカーが強すぎ、バットマン弱すぎだろ
って否定的だったけど何度か見てたらジョーカーの無双を楽しむ映画だと
気が付いて好きになってった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:24.39 ID:M8j7N7aq<> >>477
今はガチャカードゲームで手抜きで儲けられるから
金かかるゲームなんて出したくないわな、コナミは顕著にそんな方向いったね。
いつまで続くかねー。
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:27.64 ID:1hFeKXrr<> >>499
コブラは元からあっちで話に揚がってないよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:32.19 ID:qzZPOYST<> >>514
ヒースの歌声も聞けるよw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:57:38.60 ID:316fZjx1<> >>493
この1年間たまったものを吐き出してますからw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:57:45.86 ID:mxhP3Dz7<> >>525
うむ。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:57:50.07 ID:NdgBtwrt<> >>476
来年公開の新作では赤パンツじゃないぞ
http://cdn01.cdn.justjared.com/wp-content/uploads/headlines/2011/09/henry-cavill-man-of-steel-set-photos.jpg <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:05.56 ID:4x3QLY9l<> >>502
地上波だとカットの連発だろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:03.20 ID:8bkQFt1K<> >>523
いえす。
父親役のマーロン・ブランドも着用。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:04.18 ID:orRiXhli<> >>503
ロードオブザリングはトールキンの指輪物語といって原作は大昔のものなのよ
昔から映画化とか映像化されたら凄いだろうなーって言われてた作品だから
ちょっくら見てみるかって人が色んな年代層に大勢いたんだと思うよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:58:15.33 ID:aUxLDfPO<> >>402
それは微妙に違う
制作費が上がったなら制作効率も合わせてあげれば良いわけで
コンピュータというのはそこに最も貢献するツールだろう
海外は効率化に成功してコストを下げられてる
日本は一本一本作り切りで雛形になる「総括するゲームエンジン作り」に失敗した
だから開発に時間がかかってコストのほとんどを人件費×開発期間に散財し
効率の悪さから細やかなケアもできずに完成度も低いものしか作れない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:25.11 ID:SIZ4jSLc<> >>526
実際日本への影響度もスーパーマンがダントツじゃないかな
ウルトラマンとか〜マンってネーミング自体そうだろうしな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:33.76 ID:2QVScCdD<> >>517
その同じ部分は資本力で負けてんじゃねーのと思ってね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:49.83 ID:1ola4xjc<> >>494 ジョセフがバットマンを継ぐエンディングじゃないか?って噂 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:58:57.21 ID:f3Co9prm<> >>459
指輪は疲れるがハリーは好きだな
魔法学校て舞台がやっぱりいい <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:04.61 ID:XL1zApPZ<> >>518
ブッシュマンwww観てないわ
大ヒットのスターウォーズも指輪物語だしロードオブザリングが当たっても
全然おかしくないのにね疑問に思う人は若いのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:05.80 ID:2QVScCdD<> >>527
内容の話しじゃないのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:06.63 ID:PiPX+bth<> >>508
黒は何時の時代もカッコいいんだよ
伊達政宗の鎧からダースベイダーが生まれたように通用する
これが侘び寂びの奥義 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:59:08.01 ID:7WA5sgcj<> ヘルボーイのゴリラを持ってるお <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 00:59:21.17 ID:mLyZe9yu<> >>459
いや元々の日本のRPGもああいうハイ・ファンタジー傾向だったよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:24.46 ID:qzZPOYST<> >>530
500日のサマーの監督 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:25.78 ID:pxstnAhr<> >>543
欧米も資金調達は大変 アイアンマン3ですら中国に協賛を求めてる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:37.14 ID:sFaRNJpi<> >>537
だせぇwwww <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:48.72 ID:FN8B91OY<> そういやスーパーマンも最近リメイクしたじゃん
コケタらしいけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 00:59:58.41 ID:1hFeKXrr<> >>531
観て無いけどそんなにカットされていたの?
他の番組観ていてCMの合間に観て
ファンデーション会議の後不自然さ感じてたけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:09.60 ID:C/HB5+Mp<> サムライミならドリッグミートゥーヘル流せよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:12.35 ID:8bkQFt1K<> >>518
www
そうか、その発想はなかった。
感動したw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:14.42 ID:8gCmU0I4<> >>551
500日のサマー観てないなあ・・・ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:24.71 ID:vfGY6h+H<> >>544
ほう、楽しみだねぇ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:26.02 ID:RAUNuDzL<> ゴーストライダー2が楽しみ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:33.48 ID:1hFeKXrr<> >>539
あの白い衣装はインパクトあったよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:34.86 ID:qzZPOYST<> >>537
赤パンツ無いとただのもっこり変態やないかw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:34.76 ID:1ola4xjc<> >>538 まずあの青チンコが放送できないよなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:38.60 ID:ASwA0iRQ<> >>545
ハリーの映画は全部見てきたけど魔法をもっと使ってほしかったな。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:40.09 ID:M8j7N7aq<> >>552
あんなーメリケンマンセーぽいのが中国資本あつめられんのかいな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:00:51.17 ID:Z/eXcvZC<> >>551
マジか
超楽しみだ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:00:57.87 ID:2QVScCdD<> >>531
ジョーカーを楽しむ映画だよねw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:01:14.25 ID:8gCmU0I4<> >>554
いや、あれはヒットしたけど制作費がかかりすぎて儲からなかったんだよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:01:14.64 ID:mLyZe9yu<> >>448
スクエニがこの様だもんなー
FF13以降は目も当てられんわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:01:15.13 ID:4x3QLY9l<> >>501
キャプテンアメリカのことだったら3Dで見たけど面白くなかったよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:01:15.25 ID:aUxLDfPO<> 日本人はテンプレートメイカーと言ったけど
良い意味でテンプレートが作れてれば
映画にしろゲームにしろアニメにしろより高い次元で世界と渡り歩けてた
実際はテンプレートメイカーじゃなくて
ステレオタイプなだけだった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:01:29.62 ID:fKTJTZrt<> >>488
ハルクは怪物化してるからしゃーないw
スーパーマンは一応地球の常識を知ってるからなあ… <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:01:31.81 ID:316fZjx1<> 実際、忙しいときはジョーカーのシーンだけ見てるわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:01:35.73 ID:1ola4xjc<> >>537 こんなのスーパーマンぢゃないやい(´;ω;`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:01:38.66 ID:XL1zApPZ<> >>554
観たけど今までのスーパーマンに比べてスーパーマンが大人しくて細くて
地味だったね
プレミアで愛想ふりまいてていい人っぽかったけど俳優さん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:01:45.60 ID:FqH6YRPI<> >>531
OPからカットされてたもんな
あのクロック音から入るのが堪らんのに <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:01:56.05 ID:1hFeKXrr<> >>560
輸入盤に成るが日本字幕&吹き替え入りがBDのUKで出てるよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:02:03.21 ID:Y+BH3zlF<> >>558
恋愛もののわりに面白いよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:04.53 ID:SK6LriKm<> >>563
モザイクで解決。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:06.51 ID:f9db/Tsk<> >>533
コブラの実写版
http://www.cobra-trailer.com/ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:02:09.20 ID:wYsmq+L6<> >>40
そうなのか?
特に不明点はないんだが
ジョーカーが二人の場所を逆に教えたが実は2人は同じとこにいたとか?
やたら映画を解説しているブログを誰か説明してたけど1/4くらい変な解説してるぞ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:22.99 ID:TYEX2Q2q<> >>560
観たけどあんまり期待しない方がいいよ
バイクがドクロみたいに変形しなくて、黒こげになるだけ
それだけでテンション下がった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:27.31 ID:8bkQFt1K<> >>501
アベンジャーズの中では一番ダメだった。
一番期待していたのだが。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:29.17 ID:FN8B91OY<> >>537
モッコリしすぎw
でもSマークは必須だよな
Tシャツとかでよくあるし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:32.41 ID:IdWTwO+Z<> >>570
王道で良かったと思った <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:35.20 ID:sFaRNJpi<> >>558
なかなかいいぞ
多少ヒロインをぶっとばしたくなるが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:38.96 ID:1hFeKXrr<> >>576
あの銀行強盗のシーン? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:44.75 ID:pxstnAhr<> >>565 悪役が中国人 んでこの中国人さんアニメ版アイアンマンでは若返ったトニーと一緒に学生やってる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:02:48.56 ID:hIeBNo6M<> >>532
それだったら開発費の下落で勢いを失っていってるんだろう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:03:13.99 ID:8gCmU0I4<> >>578>>586
うーん、借りてくるかあ
ラブコメだけは苦手なんだけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:03:15.91 ID:LKUE2tVZ<> サムライミと言ったら死霊のはらわた <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:03:37.10 ID:d026sqC1<> >>579
モザイクはむしろ卑猥www <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:03:40.96 ID:x5K9n32k<> >>537
直視できない感じだな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:04:06.83 ID:4NjsvlFD<> >>448
アニメよりマシでもゲーム業界って給料安いでしょ
そりゃ人材集まらない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:04:27.60 ID:8bkQFt1K<> >>592
宇宙刑事ギャバンのOPはかなり卑猥 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:04:33.72 ID:sFaRNJpi<> >>590
メグライアンが出てくるようなラブコメではないから安心して見ると良い <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:04:57.13 ID:1hFeKXrr<> ところで「プロメテウス」って日本は9月以降なの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:04:57.28 ID:C/HB5+Mp<> >>591
XYZも <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:05:19.45 ID:4x3QLY9l<> >>579
マンハッタンがベトコン殺すとこもチョットやばいと思う <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:05:32.60 ID:SK6LriKm<> >>592
ならボカシならどうだ
工夫によっては違和感がなくなるかと… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:05:35.18 ID:x5K9n32k<> >>501
自分は前半はそこそこ楽しかったが、後半見事にダレた <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:05:54.68 ID:wYsmq+L6<> バットマンが大人気なアメ公で、いっこうに犯罪が減らないのは何故なんだぜ?
まあ、貧困バカが多すぎるからな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:05:58.90 ID:1hFeKXrr<> >>580
アンオフィシャルって出てるじゃないか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:06:03.65 ID:1ola4xjc<> >>554 それまで何度も立ち消えになった企画にかかった費用までリターンズの制作費に
含まれてたからな。
リターンズ自体はコケたほどではなかった。
期待してたほどの数字が出なかっただけで失敗作扱い <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:06:08.28 ID:mLyZe9yu<> >>503
ハイ・ファンタジーを描き切ったのが良かったんじゃないか
今までのファンタジーものって、小人症の人使うとかどうも表現に限界が多かったから <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:06:26.03 ID:SK6LriKm<> >>599
音声のみでご想像ください <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:07:02.40 ID:mxhP3Dz7<> >>597
こないだ映画板のスレのぞいたら、評判がいまいちらしく荒れてたな。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:07:02.76 ID:mLyZe9yu<> >>518
なるほど、言われてみれば…w <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:07:18.88 ID:rYgAM2Ri<> 地上波放送で「ジョーカーの狂気が足りない(キリッ」とか語ってる奴なんなの
カットされまくりだわ吹き替えだわ合間に能天気なCM入るわで
お前らのがよっぽど狂気だわwwwwww <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:07:30.60 ID:f3Co9prm<> >>537
あるのとないのどっちが恥ずかしいんだかよくわからんな…www <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:07:33.72 ID:fKTJTZrt<> >>598
XYZと言えば、シティーハンターみたいなSFファンタジー抜きな有名マンガをもっと
映画に使えばいいのでは?
つーかあしたのジョーもそうか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:07:43.46 ID:Y+BH3zlF<> >>599
実際放送すればロールシャッハに萌え死ぬやつが続出するのに勿体無いなあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:07:57.87 ID:4x3QLY9l<> >>585
ヒドラ兵弱く見えちゃうんだよ
キャプテンもあんまり強そうに見えないしアメリカ兵強すぎ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:08:08.81 ID:/ttB8h0D<> >>111
デートムービーでは無いから <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:08:14.85 ID:R1IzoVMX<> >>590
ラブコメだがそんなにラブコメっぽくないよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:08:16.23 ID:8bkQFt1K<> >>502
初代シルクがやられるところも無理かな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:08:26.17 ID:1hFeKXrr<> >>607
派手なホラーを期待し過ぎたんだろうね
まぁスペース・ジョッキーの話だし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:08:27.91 ID:SIZ4jSLc<> そういやスーパーマンに必須の電話ボックスがもうないなw
携帯使うんだろうかw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:08:57.36 ID:mLyZe9yu<> >>537
キャプテンアメリカっぽい、なんかなあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:09:05.57 ID:M8j7N7aq<> >>600
ふもっふの風呂回やハルヒ消失の着替えのような絶妙な小道具隠しの方がよい <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:09:19.43 ID:f3Co9prm<> >>564
どんどん暗くなっていくしな
まあ面白いけど
1の児童書っぽい世界は何とも良いな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:09:47.89 ID:Z/eXcvZC<> >>609
でももっと残酷なシーンがあっても良かったよね
もっと何やらかすかわからない感じがあっても良かったと思う
ジョーカーにしてはちょっと理性的すぎる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:09:50.98 ID:FN8B91OY<> >>618
トイレじゃね?
リメイク版ではどうだったんだろう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:10:04.02 ID:pxstnAhr<> キャプテンアメリカとかについても見た目だけで誤解する人が多かった 
映画を見てみるだけでも目が覚めると思うのだけどな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:10:14.33 ID:Q9nXneDm<> 途中から源音+字幕で見てた
やっぱ吹き替えは合わないよこの映画 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:10:29.89 ID:1ola4xjc<> >>623 エレベーター内で着替えてた <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:10:31.97 ID:mLyZe9yu<> >>541
コンピュータで効率化されたことなんてホンの一部
むしろ煩雑になった部分の方がずっと多いんだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:10:39.94 ID:f3Co9prm<> >>618
アプリでさくっとw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:10:41.96 ID:1hFeKXrr<> >>618
スラムには未だフォンブース存在するから
其処まで走って逝くとかw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:10:43.66 ID:d026sqC1<> ハリウッドの本気の漂流教室が見たい <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:10:45.74 ID:aUxLDfPO<> 全く関係ない話だけど
ゲームエンジンがゲームの開発効率にどう貢献するのかは
この動画を見ても多少感じ取れると思う
http://www.youtube.com/watch?&v=acR4n6lJEdQ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:11:19.78 ID:FN8B91OY<> >>626
人居たら無理じゃんw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:11:19.87 ID:C/HB5+Mp<> 来週トイスト3とか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:11:33.07 ID:vI8yja7s<> >>620
目指すはMGS2の雷電か <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:11:41.45 ID:SIZ4jSLc<> >>623
学校帰りのJKかよw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:11:42.81 ID:1hFeKXrr<> >>626
回転扉は2だっけ? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:11:47.64 ID:1ola4xjc<> >>632 そこはなぜかタイミングよく無人になる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:12:07.96 ID:8gCmU0I4<> >>621
ずっと1の路線でいってくれたらな
校長先生が変わったのも地味に痛かった気がする <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:12:21.48 ID:FN8B91OY<> >>633
最近の日曜洋画は気合入ってるね
どうしたんだろう <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:12:29.06 ID:Nwa+QsSn<> 冒頭見逃したんだけどライジングの予告でも流れた?
最後でるの期待したのに出なくてがっかり <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:12:29.75 ID:d026sqC1<> >>621
三作目まではすごく楽しかったよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:12:31.21 ID:SK6LriKm<> >>620
難易度高くなったなw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:12:32.10 ID:FqH6YRPI<> >>633
日曜洋画劇場で2やった時の実況盛り上がったな
あれは実況向けだったわ
シリーズ通して見た事ある人は、あとに1〜2とやってくるのでまた泣けるんじゃね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:12:43.11 ID:ASwA0iRQ<> トイスト3は、まぁ・・・あまりって感じかな。
やっぱ1がよかった。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:12:52.20 ID:R1IzoVMX<> >>622
もっとグロくしたらPG-12じゃ済まなくなる
それにノーランはグロ描写に拘るタイプじゃないしな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:13:06.31 ID:1ola4xjc<> >>639 金ローが糞化したからじゃね?w <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:13:19.39 ID:NdgBtwrt<> >>630
メジャー作品の場合は子供+残酷描写は基本的にNGだからなぁ…
低予算映画ならいくらでもやりたい放題できるんだけど、
それだと「本気」とは言えんから難しいところだ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:13:30.30 ID:mRn5SOfG<> 青チンコの前には常に花を合成すればいいな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:13:30.62 ID:8bkQFt1K<> >>632
ドナー版一作目の初変身シーンでは
回転ドアを使っていたが
脱いだスーツやカバンを
どこに置いていたのかは不明 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:13:50.51 ID:1hFeKXrr<> >>639
TBSの水曜が余計情けなく感じるね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:13:52.50 ID:YxgGA1U/<> >>154
ゴッホのひまわり1枚の方が高いな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:14:04.60 ID:mLyZe9yu<> >>618
た、たしかに… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:14:19.29 ID:4NjsvlFD<> >>640
冒頭はいきなり銀行強盗のシーンから始まったよ
途中は知らん <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:14:30.35 ID:mxhP3Dz7<> >>646
金ローはアバターと第9地区で力尽きた。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:15:11.39 ID:Z/eXcvZC<> >>645
でもジョーカーには必要な描写でしょ
完全なキチガイで災厄のような人間なんだから <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:15:11.73 ID:SK6LriKm<> >>649
遠心力でどっかに吹っ飛んだ
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:16:23.37 ID:Nwa+QsSn<> >>653
日曜洋画だから先週のインセプみたいに本編以外の映像を一瞬ながすと思ってた
これですっきりしましたサンクス <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:16:45.16 ID:EGRDpEbd<> http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1340546967/
前スレ 日曜洋画劇場「ダークナイト」反省会1 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:16:52.47 ID:FN8B91OY<> >>646
良く分からん映画放送するぐらいなら昔の名作放送してくれた方がいいよね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:16:58.24 ID:d026sqC1<> >>647
そっか子供NGか、しまった…

楳図かずお漫画は名作多いのに実写化が残念なものばかりで
悔しいんだよなぁ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:17:03.88 ID:aUxLDfPO<> >>627
絵を描くならまず絵を描くツールを効率化したほうが近道なのと一緒
欧米のゲーム会社(の一部)は絵を描く上でまずフォトショップづくりに心血を注いだようなもの
そして完成しつつあるフォトショップはとても完成度が高いものとなって様々な絵を量産していく体制が整った
一方日本はペイントを駆使していた
それでもスクエニみたいな資本があるところは問題点に気づいてルミナスっていうゲームエンジンづくりを頑張ってるけど
うまく行ってない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:17:07.40 ID:rYgAM2Ri<> >>622
今作のジョーカーは「いかれた犬」じゃない
犯罪や残酷が好きなんじゃなくて何が正義か悪かなど定義できない「混沌」が好きなんだよ
残酷シーン多くしたらただのキチガイになっちゃうじゃん
わかってないよなー <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:17:25.70 ID:mLyZe9yu<> >>639
ディレクター代わったのかな、と想像 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:17:30.20 ID:mxhP3Dz7<> >>657
ライジングの映像一瞬流れたよ。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:17:45.48 ID:P72LpwxK<> sawって2もぐろいのかな?
1頑張ってみたけど、やっぱりグロかったけど。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:17:48.43 ID:C/HB5+Mp<> 確かにライジスの宣伝するのかと思ったら全然なかったな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:18:26.71 ID:SK6LriKm<> しかし地上波は規制が強くなって放送できる作品が少なくなったなあ
NHKは一定の評価のある作品なら描写関係なくリクエストしたら放送してくれるケースはあるが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:18:28.34 ID:yIAAaEvN<> >>665
2のほうがグロイな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:18:39.11 ID:R1IzoVMX<> >>655
他にもグロ散りばめたらトゥーフェイスのインパクトが薄れる
その辺も考えてやってるよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:18:42.96 ID:1hFeKXrr<> >>640
ライジングはワーナーがプレミア済むまで
放送波で新映像は解禁しないらしいよ

ところであのバッドウィングの事故の補償問題って解決したのかな? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:18:43.66 ID:2Fc5WBw3<> >>666
敢えてしなかったとかか?
それだとイミフだけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:18:48.98 ID:FN8B91OY<> そういやトゥーフェイスってやけにあっさり死んじゃったよね
原作では結構メジャーな悪役なんでしょ? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:18:59.68 ID:tMofU3ry<> >>640
ほんの一瞬流れたよ
本編より前 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:19:05.04 ID:mLyZe9yu<> >>564
つか魔法の設定がちょっと雑なんだよな
基本は先唱えたもの勝ちだしw

あとクィディッチは正直要らんかった(´・ω・`) <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:19:21.03 ID:rF0pWycz<> 新聞ラテ欄がひどかったな、
「闇の仕事人vs極悪人 丸秘メカ登場」
ってヤッターマンかよ。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:19:33.68 ID:NdgBtwrt<> >>653
番組ド頭に一瞬だけライジングの映像が流れたと思う <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:19:40.48 ID:P72LpwxK<> >>668
ありがとう…。叶姉妹が宣伝してたから、ちょっと優しくなったなら見ようと思ってたけど、やめます…(*_*) <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:19:57.44 ID:mLyZe9yu<> >>641
2まではホームアローン過ぎてなあ
自分は3以降の方が好きだ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:20:21.77 ID:sIGtuKge<> 吹き替えだとクチャクチャうるせえ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:20:40.64 ID:SK6LriKm<> >>666
与えられた放送枠内に収まらなかったとか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:20:47.95 ID:sFaRNJpi<> >>674
原作の文章だとクディッチがどんなものかいまいちわかりづらかったから
逆に映像化されてよかったよw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:20:54.01 ID:ASwA0iRQ<> >>674
そうそう、とくにあの「武器よ去れ」とか。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:21:08.63 ID:NdgBtwrt<> >>665
グロさは作品が進むにつれて増していく感じ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:21:09.55 ID:FN8B91OY<> >>667
ウォーリーは良かったね
エンドロールまで全部放送したし
NHKも映画放送してほしい
CM無いから尚更 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:21:29.94 ID:R1IzoVMX<> >>670
バットウィングの事故詳しく <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:21:37.13 ID:M8j7N7aq<> >>661
結局データ作るのに一番人件費かかるのよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:21:40.86 ID:KJc7kMej<> ツーフェイスがターミネーターの中身にしか見えなかった
ただ単にリアルに無理なく焼けただれた感じの特殊メイクのがCOOLだとおもう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:22:07.17 ID:2Fc5WBw3<> >>684
シリアス系はNHKが引き受けてほしい <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:22:20.34 ID:d026sqC1<> >>662
けっこうしっちゃかめっちゃかやってたのにねw
直接的なグロとか
そういうのはジョーカーにとってどうでも良い事なのよね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:22:55.43 ID:Z/eXcvZC<> >>662
正義や悪を超えた存在だからこそキチガイなんだよ
もっと言えば倫理観に囚われすぎてる
喋りすぎてて理性的だから小物に見えちゃうんだけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:23:09.10 ID:C/HB5+Mp<> ドライアイになって大変だろうな〜っておもた <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:23:17.02 ID:4x3QLY9l<> サムライミって別にホラーが好きなわけじゃないっていうのは本当なんだろうか? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:23:21.72 ID:sFaRNJpi<> NHKは映画枠作らないのかなぁ
CM無いし最高だと思うんだけど
んで、民放では放送しないような単館系(文芸系)とか
半世紀前の名作とかを流してほしい
アクションやらスリラーは民放にまかせておけばいい <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:23:23.28 ID:hIeBNo6M<> >>667
BSがあるから構わん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:23:36.53 ID:mLyZe9yu<> >>661
ハッキリいうけど、日本のゲームが不調なのは技術の問題ではないよ
大作のくせにつまらないもの連発したからだ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:23:50.88 ID:4NjsvlFD<> 録画で確認したら宣伝やってたスマン
あの会場の地面が割れるとことか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:23:52.20 ID:1hFeKXrr<> >>685
http://videos.huffingtonpost.com/entertainment/the-dark-knight-rises-suffers-an-accident-517144403
前は動画が直ぐ出たんだけど消されたっぽいURLが物語ってますw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:23:52.48 ID:aUxLDfPO<> >>686
データってのは素材かな?
一定のクオリティに達した時ブレイクスルーが起きて共有化されると思うけどね
会社の枠を超えて <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:24:10.90 ID:d026sqC1<> >>675
なんか一気に楽しそうになるなそれ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:24:10.80 ID:1ola4xjc<> >>692 ライミはホラー大好きだろw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:24:15.39 ID:NdgBtwrt<> >>692
ホラーが好きじゃなかったら、
学生時代の自主制作で「Within the Woods」なんて作らない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:24:26.09 ID:sFaRNJpi<> >>691
あの目はどういう仕掛けなんだろうな?
ちゃんと右目と同じように動いてるし
CGには見えなかったけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:24:34.85 ID:FN8B91OY<> >>691
絶対乾いて失明するよねw
涙腺も無いだろうし <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:24:59.52 ID:tMofU3ry<> NHK総合の映画枠欲しいなあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:25:11.18 ID:1ola4xjc<> >>702 CGだよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:25:14.16 ID:aUxLDfPO<> >>695
制作過程で直したいと思った時にそれが手軽に出きない場合は諦めちゃうでしょ
大なり小なりそんなことの繰り返しで駄作が量産される <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:25:15.32 ID:SK6LriKm<> >>684
昼間と深夜だけだけどBSなら放送してるよ
リクエストも内容がある作品であれば放送してくれるよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:25:36.62 ID:Z/eXcvZC<> >>704
NHKはプレミアムシネマがあるじゃないか
馴れ合いも少なくて実況するには最高 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:26:09.14 ID:mLyZe9yu<> >>692
宮崎駿が僕はロリコンじゃないって言ってるようなもんだ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:26:12.79 ID:sFaRNJpi<> >>705
そうか
よくできてんな〜 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:26:31.97 ID:tMofU3ry<> >>702
CGには見えなかった

それ最高の褒め言葉 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:26:57.94 ID:FN8B91OY<> >>707
リクエストできるのか
いいねそれ
でもBS映らない <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:27:01.68 ID:d026sqC1<> >>703
もしかして、とっくに義眼じゃよ
て、感じなのかなと思ったけど動いてるし… <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:27:19.18 ID:4NjsvlFD<> 尼のダークナイトが急上昇してるw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:27:20.74 ID:hIeBNo6M<> >>698
SCEがタダでくれるphyre engineは既にそういうことやってる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:27:21.55 ID:/mI1Mgzg<> >>684
ウォーリーを探せの方かとおもた
そういや実写化するんだよな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:27:59.12 ID:SK6LriKm<> >>701
ホラー・ポルノは制作費かからないから下積み時代の監督は作ってるよ
皆がそういった趣味があるなしは知らんが <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:28:18.21 ID:UR+Khrhg<> 何で「公平」の誤訳まんまだったのかと
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:28:18.40 ID:4x3QLY9l<> >>700
>>701
そうなんだろうけどラブオブザゲームなんか撮るからさ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:28:18.50 ID:FqH6YRPI<> >>716
ウォーリーを探せの実写版とか想像して笑ったw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:28:22.07 ID:Nwa+QsSn<> やっぱり冒頭にライジングあったんだ
見たかったな
木曜洋画のときはそういうのうpしてくれた人もいたけど
日曜洋画はネタ度が低いからいないんだろうな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:28:23.74 ID:1hFeKXrr<> >>714
意味の無い値上げの為のスチール缶? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:28:29.76 ID:sFaRNJpi<> >>711
正直病院の爆破以外結構わかりやすいCGだったから
もしかしてあの目は特撮なのかな?って <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:28:46.89 ID:8bkQFt1K<> >>716
都市伝説を思い出してしまった
脱獄囚の <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:29:11.95 ID:mxhP3Dz7<> >>718
なんでだろうな。謎だ。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:29:13.88 ID:FN8B91OY<> >>716
懐かしいw
実写化って映画? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:29:17.25 ID:mLyZe9yu<> >>706
本当にいい作品ってのは、案外直しは少ないものだよ
駄作ほど迷走しやすい <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:29:31.37 ID:aUxLDfPO<> スクエニ次世代ゲームエンジンルミナス
http://www.youtube.com/watch?&v=UVX0OUO9ptU

アンリアルエンジン4
http://www.youtube.com/watch?v=OZmRt8gCsC0

どっちもリアルタイム
出遅れたけど頑張って欲しいよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:29:41.43 ID:rYgAM2Ri<> >>690
超えてないよ 勝手に超越した存在にすんな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:30:17.35 ID:mLyZe9yu<> >>720
主人公不在のままで、終わってからさあウォーリーはどこにいたでしょう?ってやるのかなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:30:31.43 ID:SK6LriKm<> >>712
現状では地上波に枠を設けてもクレーム対策を頭に入れながら放送するとすぐネタ切れになる可能性があるからでしょうなあ
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:30:36.41 ID:M8j7N7aq<> >>698
データは会社の枠を超えることはないよ。技術は人材とともに移動はするけどね。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:30:42.68 ID:yx66hlbm<> >>662
「混沌」というのも違うと思うな
ジョーカーもなんだかんだ言って、頭を使って計画を練る「策謀家」のひとりにすぎないよ
だって、あいつが燃やしたのは分け前で貰った「自分の金」だろ?
そしてマフィアを殺した。じゃあ、余ったもう半分の金はどこへ行く?
当然ジョーカーの財布だろう。

そして、ジョーカーは絶対恐怖でもない
そりゃ市民はビビっていたが、犯罪者の黒人はビビらなかった
その証拠にスイッチを捨てた
善人か悪人かはさておき、ピエロなんかを怖がらない人間は存在する <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:30:49.36 ID:7f8XEEY0<> やっぱジョーカーはニコルソンのがいいわ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:30:56.77 ID:aUxLDfPO<> >>727
ゲームや映画は大人数で作るものだからね
あるチームが別のチームに指示を出して返ってきたのがまるで意図しない物、なんてこともよくある話
どうやって意思の疎通をするかもフレームワークで内包できる <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:30:57.36 ID:d026sqC1<> >>720
たくさんの食い倒れ人形と楳図かずおが往来する中で
たった一人ウォーリーが
目、目が…! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:32:07.39 ID:1hFeKXrr<> >>734
ビリケン製のニコルソン=ジョーカーは今でも伝説 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:32:19.96 ID:aUxLDfPO<> >>732
でもいずれ気づくと思う
一定のクオリティを超えると誰が作っても同じになるから
なら作る過程はコストの無駄じゃないか?ってね
その一定のクオリティがどこか次第 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:32:47.14 ID:/mI1Mgzg<> >>720,726
実写映画だそうだww
去年の記事だっけな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:34:09.34 ID:mLyZe9yu<> >>728
こんなデモでも、スクエニくせえよな
魔法使いがおる世界でなんでテロリストがアサルトライフルなんだと小一時間 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:34:30.02 ID:sFaRNJpi<> どんなストーリーなのかまるで見当がつかんな>ウォーリーを探せ
ナショナルトレジャーみたいになるんか? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:34:48.82 ID:NdgBtwrt<> >>720
ウォーリーを探せの実写映画化企画が本当にあるのよw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:35:23.43 ID:rYgAM2Ri<> >>733
秩序と混沌、善と悪ってのはこの映画のテーマだから
トゥーフェイスは(両面)という部分でそのテーマのわかりやすい象徴だったけど
実はバットマンとジョーカーもそう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:35:33.68 ID:FN8B91OY<> >>720
えっ違うの?
WALLEはそれとは別に2014年にリメイクするらしいけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:36:24.89 ID:FN8B91OY<> >>741
ただ探すだけじゃないのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:37:44.79 ID:C/HB5+Mp<> >>744
WALLEはリメイクする必要ないだろ・・・
どこ情報よ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:37:54.33 ID:tMofU3ry<> ウォーリーはこの街に必要なヒーローだ…
俺が罪をかぶる!
みたいなのは観てみたいな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:38:13.38 ID:d026sqC1<> >>741
ナショナルトレジャーでますます想像つかない方向にw
ストーリー本当にどうすんだろ?てかそもそも
なぜ実写化しようと思ったw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:38:54.73 ID:FN8B91OY<> >>744
実況で聞いたけどガセなのかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:39:07.18 ID:mLyZe9yu<> >>744
あれ完結しちゃってるのになあ
本当なら、ピクサー大丈夫かと心配になるな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:39:11.39 ID:qukuz8SD<> どこにいるのかわからない主人公とか
新しいな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:39:19.78 ID:FN8B91OY<> >>749>>746へのレスね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:39:23.14 ID:NdgBtwrt<> >>721
アメフトで走ってる背後が爆発して崩れるカットが1秒くらいチラっと映っただけだよ、たしか
普通に予告編見た方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=G9W1KX5MO-Y
↓こっちは数日前に公開されたばかりの新予告
http://www.youtube.com/watch?v=ASQqjK47c04 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:39:42.85 ID:FqH6YRPI<> >>747
ウォーリーが犯罪者で警察がそれを追いかけるストーリーか
ウォーリーは何かの目的を持って戦う <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:39:51.63 ID:d026sqC1<> >>747
そんなウォーリーやだw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:40:40.95 ID:FN8B91OY<> >>748
ハリウッドもネタ切れなんでしょうね
日本の漫画とか映画のリメイクやってるし <> <><>2012/06/25(月) 01:40:51.53 ID:7rji0J2C<> 警察総動員態勢の中、どうやってあんなに短時間でいろんなとこに凝った仕掛け作れるのジョーカーは

そこに引っ掛かってしまったので、最後まで入り込めなかった
細けー事は気にすんな的な雰囲気の映画でもなかったしなあ
やはり前作見なきゃだめか
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:40:57.77 ID:1hFeKXrr<> >>753
今回の放送で流れたのは前のトレイラーからだったんだね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:41:26.36 ID:aUxLDfPO<> ハービーは両方表のコインを使ってたけど
顔が燃やされてからは普通のコインを使って運命を混沌に委ねるようになった
表のコインでジョーカーの配下を脅してたならバットマンの説教は履き違えてたね

あと冒頭の方でハービーがゴードンに「俺にもかませてくれ」って言ってたけど
ゴードンは情報の漏洩を恐れてかたくなに拒否していた
でも結果的に裏切り者はゴードンの配下だった

ハービーは不憫だね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:42:01.30 ID:FN8B91OY<> >>757
手下が頑張った <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:42:03.42 ID:NdgBtwrt<> >>744
ついこの間、中国がパクリ映画を作ろうとしてストップかけられたけど、
それのことと違う? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:42:08.95 ID:FqH6YRPI<> >>757
ジョーカーには仮面被った仲間がいっぱいいたから、その人達がやったんじゃ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:42:21.33 ID:ASwA0iRQ<> >>753
予告見たけどキャットウーマンっぽいのがいたなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:42:57.24 ID:1hFeKXrr<> >>757
ジョーカーは警察の内部まで侵食してるって話があったと思うのだけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:43:08.58 ID:d026sqC1<> >>756
ドラゴンボールの事ですねわかります!
てな冗談は置いといて
ネタ切れか…新たにカリガリ博士みたいな映画作ってくれないかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:44:33.46 ID:1hFeKXrr<> >>763
三枚連貼りのキャットウーマンのポスター出来が良いよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:44:44.49 ID:aUxLDfPO<> >>764
俺も楽しませてもらうぞって言って人質になった奴だよな
内部に内通者がいるってのはベタなだけにやってほしくなかったな
ジョーカー側って絶対意志の結託はないでしょ
精神病院から連れてきたヤツらばかりとか言ってたし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:45:25.23 ID:f3Co9prm<> まあメキシコのドキュメントのほうがカオスだろうな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:46:16.92 ID:C/HB5+Mp<> バットマンのゲームも出来よかったな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:47:13.32 ID:HgCWv9xF<> Hans Zimmerの最高傑作ってどの映画よ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:47:52.80 ID:FN8B91OY<> >>765
最近のハリウッドってリメイクの嵐じゃん
トータルリコールもリメイクするし <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:48:09.47 ID:A0U0Ikqd<> >>770
バックドラフト <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:48:21.60 ID:uHfUjfI7<> バットマンのすべて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4321160
これ面白いな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:48:51.94 ID:NdgBtwrt<> >>770
悪魔のサバイバル <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:49:56.63 ID:czyHEcY/<> テレビ初だった?
見たことあったけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:50:28.88 ID:tMofU3ry<> >>770
シンレッドライン <> <><>2012/06/25(月) 01:50:32.17 ID:7rji0J2C<> >>762
俺もそう無理矢理理解して見てたけど、そういった描写ないしそもそも手下みんなバカそうでシーンをすんなり想像出来ないんだよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:51:42.69 ID:FN8B91OY<> >>775
ブルーレイかDVDで見たんじゃね? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:51:53.50 ID:d026sqC1<> >>771
確かにねー…
トータルリコールは好きな映画だし見たいんだけど

オリジナルでは厳しいのかね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:52:30.42 ID:acS6TRa7<> >>775
BSプレミアムで1回やってる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:52:52.64 ID:FN8B91OY<> >>779
オリジナルって原作無しってこと? <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:53:49.62 ID:NdgBtwrt<> >>771
有名作品のリメイクはニュースで取り上げられやすいから目につくだけで、
全体からすると取り立てて多いわけでもない <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:55:21.39 ID:tMofU3ry<> リメイクも面白ければ歓迎

実際はあんまり上手くいってないよなあ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:55:59.18 ID:d026sqC1<> >>781
うん
あ、でも原作小説で面白いのもあるし
やっぱり原作は有っても良いか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:56:06.34 ID:sFaRNJpi<> >>759
ずっと使ってたのは両方表のコインだよ
燃やされてから片方が煤けてダークサイトになってただけ

余談だけどハービー登場後の検察官の部屋の本棚が
片方は整列してるのに片方はぐちゃぐちゃになってるんだよね
それを見て「おーこの人トゥーフェイスになるのかー」とwktkしたのに
あっさり死んで悲しいわ
もうちょっと大切にしてくれよ。そうしたら続編にも出せたのに <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:57:15.02 ID:FN8B91OY<> >>784
原作無い映画って殆ど無くない?
大抵小説原作とかだし
原作無い映画って例えばどの映画? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:58:11.63 ID:kOqi7cqO<> >>71
そうはいっても、ヒロインのほうれいせんひどかっただろw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:58:42.33 ID:sFaRNJpi<> >>786
すぐに思いついたのが
なぜかローマの休日とCUBEだった
なんでこの二つが急に思い浮かんだのか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 01:58:51.49 ID:gs1ueKuc<> >>786
インセプション <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:59:04.95 ID:kOqi7cqO<> >>106
あのジョーカーのセリフいらんなw

まぁジョーカーの適当な発言のひとつとおもえばいいのだろうけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:59:06.60 ID:shlI8JPa<> >>786
ムーランルージュが好き <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 01:59:51.84 ID:kOqi7cqO<> >>111
なんかヒットしてなかったことになってるけど
日本よりヒットしたところなんてほとんどないだろう
エンターテイメント市場として
日本は北米に次ぐくらいだし <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:00:32.41 ID:tMofU3ry<> >>786
普通にオリジナル書き下ろし脚本はあるやろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:01:01.05 ID:FN8B91OY<> あら、結構あるのね
原作無しって製作費うん十億のハリウットでは結構リスク高いと思ったのに <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:01:18.09 ID:KtRbynKQ<> >>790
ジョーカー「なんだこの女不細工すぎワロスwww」
初対面なのにあまりにも酷すぎるでしょう?多分 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:01:29.34 ID:sFaRNJpi<> >>787
確かにな
あれが無ければ美人なのに
どう見ても賀来千賀子 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:01:50.41 ID:M8j7N7aq<> >>786
バックトゥザフューチャーはなかったかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:02:24.61 ID:kOqi7cqO<> >>795
口避けた理由を適当にその場でつくったり
そういうキャラなんだけどね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:02:39.40 ID:shlI8JPa<> >>794
むしろその見解に驚き <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:02:48.28 ID:FN8B91OY<> あーそーいえばマトリックスも原作無いか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:03:03.96 ID:4ms9nCFR<> 男かと思った <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:03:52.30 ID:sFaRNJpi<> マトリックスは原作は無いけど元ネタがあるじゃん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:04:07.49 ID:NdgBtwrt<> >>786
とりあえずアカデミー賞の脚本賞でもザッと見てみると手っ取り早い
オリジナル作品に対する賞だから
原作がある場合は脚色賞の方になる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E8%84%9A%E6%9C%AC%E8%B3%9E <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:04:15.60 ID:d026sqC1<> >>788
キューブオリジナルだっけ?好きなのに思いつかんかったw
>>786
ごめんパッと思いつかん
だから作ってほしいってのもあるんだけどw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:05:25.16 ID:sFaRNJpi<> >>803
脚色賞てそういう意味だったのか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:07:40.32 ID:d026sqC1<> いかんもう眠い、まだ踏ん張るが

しかし、悪役に対して苛立ちがわかないのは良いな <> <><>2012/06/25(月) 02:09:52.57 ID:7rji0J2C<> >>767
うむ
精鋭揃いの悪の秘密結社的、もしくは切れ者が数人いる設定なら納得いったんだけど、そんなこと無さそうだし
ジョーカーが色々指示出したり、爆破装置のレクチャーしたりするシーンがどうしても想像できをのよね <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:10:40.36 ID:czyHEcY/<> >>780
たぶんそれだ、ありがと <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:10:46.14 ID:Nwa+QsSn<> >>753
大塚明夫さんのナレーション含めて見たいんですけどね。
はぁ録画しとくべきだった。

<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:12:59.03 ID:C/HB5+Mp<> ジョーカーかわいいもんな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:13:58.32 ID:ASwA0iRQ<> ライジングの予告編見る限りでは、「絶対見たい!!」ってほどではないかな。

<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:15:11.26 ID:gzO0hv7X<> >>710
簡単にいうと半分青いモジモジくん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:15:21.57 ID:d026sqC1<> >>807
そういやバットマンのアニメでは
ジョーカーの部下?的な女の子とか居たような気がするけど
映画の方にはそんなの居ないよね
色んな事一人でやりくりしてんのかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:17:05.60 ID:8qGPk+sv<> バットマンのゲーム評判いいけど面白い?なんか今度廉価版出るよね2つとも どっちが面白い方? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:17:24.86 ID:ASwA0iRQ<> 比較的最近の映画でオススメのある? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:18:27.19 ID:FN8B91OY<> ジョーカーって普段何してんだろう
メイクは落とすのかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:20:23.47 ID:L6l896Gd<> >>814
アーカムシティが面白い
特にリドラーチャレンジの出来が秀逸 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:21:36.97 ID:shlI8JPa<> >>814
PS3の体験版やったけど、イライラしてダメだった
アメのゲームが好きな人なら面白いのかね?
自分は洋ゲーやらないから酔ったし、操作感がクソと感じてしまったわ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:23:54.78 ID:d026sqC1<> これからヒーロー物のヒロインには
期待しない方が良いのかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:23:54.80 ID:8qGPk+sv<> >>817
ありがと 尼でポチった

>>818
体験版あるんだ やってみるわ 洋ゲー好きなんで多分大丈夫かな
FO3とかスカイリム何時間やっても酔わないしw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:25:08.74 ID:L6l896Gd<> 確かに酔いやすいから注意
友達に進めたら酔って出来なかったと言われた

特に操作性に問題は感じなかったが
戦闘の面白さを理解するのに時間がかかるのが難点だな
コンボ繋げられるようになると脳汁でまくってやばい
すぐボタン連打する奴には向いてない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:25:42.50 ID:pxstnAhr<> >>819 ライジングではアン。ハサウェイ出るお <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:26:37.36 ID:d026sqC1<> >>820
スカイリムってぱっと見ムカイリに見えるな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:27:50.81 ID:shlI8JPa<> >>821
モンハンやりこんでた時期だったからかもw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:28:21.30 ID:yx66hlbm<> >>813
それは「ハーレークィン」っていうアニオリキャラ
だけど人気が出てマンガ本誌に輸入、現在も健在
ジョーカーのためなら何でも、本当に何でもやってのけるという、共依存という基地外 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:29:30.47 ID:FN8B91OY<> >>822
アンハサウェイって口でかいからどうしてもジュリアロバーツ系統の顔に見える <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:31:34.37 ID:8qGPk+sv<> PS3の方で見つからなかったから箱○版アーカムシティ体験版DL中
洋ゲーは箱○のコントローラーの方がやりやすい <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:34:43.89 ID:shlI8JPa<> アンハサウェイも結構いい年齢になってないか?
と思ったけど、まだ20代だったでござる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:36:31.10 ID:mxhP3Dz7<> アンハサウェイのキャットウーマンって、
変装していても一発でアンハサウェイってわかるよね。 <> <><>2012/06/25(月) 02:37:09.32 ID:7rji0J2C<> >>813
強固な組織がないと無理な事ばかりだよね
組織化されてるとして(じゃないと全く辻褄合わない)、ジョーカーの組織にいてもメリット無くない?
お金ボーボー燃やすし <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:39:04.58 ID:d026sqC1<> >>825
そうそう、そんな女の子だったよね
てかアニメオリキャラだったのね! <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 02:43:19.70 ID:JWYJ3JMA<> 噂に名高い映画だったので、
どれほどの物かと期待して観たが、
「正義」を振りかざさない。
「ダーク」なヒーロー。
これらは日本の「デビルマン」でとっくに描かれてる出涸らし。
「ゼットマン」とかこの「ダークナイト」に影響されたようだが、
どーりで面白くない作品だと思った。 元ネタがこのレベルではな┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ

一番恰好良かったのは起爆装置を投げ捨てた黒人の囚人だった^^ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:45:30.28 ID:d026sqC1<> >>830
ジョーカーの事だから上手い事口車に乗せてやらせてるのかもしれないけど
…大体みんな使い捨てにされてるがw
どっか画面の外にはハーレクインみたいな部下とか居るのかな?と思ったり <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 02:46:39.09 ID:tMofU3ry<> >>830
お金ボーボー燃やすシーンは黒焦げのラウが落ちて来た方が良かったよねw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:48:44.07 ID:FN8B91OY<> >>834
そんなことしたら中国に抗議されちゃう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:50:17.90 ID:1S5n1422<> >>830
偽警官の時にちょっとだけあったけど
ジョーカーの仲間はほとんど精神病院にいた患者 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 02:50:39.74 ID:oU0tuhXf<> そういやダークナイトの前か後か忘れたけどジョニー・デップがリドラーをやるって噂あったよね。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 03:00:16.51 ID:pxstnAhr<> >>831
ハーレイは実写ドラマでは凶悪な悪役となって登場したりしてる ゴッサム・シティ・エンジェルって邦題のドラマ
バットマン関連漫画が原作でオラクル、ブラックカナリア、ハントレスが主人公
他にはアルフレッドや悪役のクレイフェイスなどが登場 これってどれくらいの人が見たことあるんだろ? <> <><>2012/06/25(月) 03:19:23.77 ID:7rji0J2C<> >>836
説明それだけなんだよなあ
むしろ、そんなメンバーなのに厳戒態勢にある都市であんなに緻密かつ専門的知識が必要な作戦が迅速に実行出来たのかと思うのよ
何にせよ、こんな大仕事をやってのけるジョーカー一味に対する描写がほぼ皆無なのはちょっとな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 03:24:48.91 ID:SsKA+EaX<> >>832
この手のこと言う奴ってどこにでも必ず湧くけど、こういう奴って逆に何を見れば満足するんだろう。
適当なアニメ映画とかじゃないだろうな。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 03:30:47.97 ID:VlH4/Gko<> 新作アンハサウェイ出るのか(´・ω・`)見に行かねば <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 03:33:40.04 ID:PWOVOiOG<> テロ朝版のダークナイトのほうがBDよりアスペクト比大きくて情報量が多い
上下に広がってBD版で見られない箇所が見えてる
なんだこれ?
2.35:1がDVD用で1.78:1BD用
1.44:1がIMAX用だから それを16:9にして上下切ってトリミングしてんのかwww
つまり1.78:1だとかなり上下の情報量損してるわけか 見比べて気付いたが
買って損した <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 03:53:07.92 ID:rDy9k7YN<> 崇め奉るほどの内容じゃないよね・・・
<> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 03:59:00.49 ID:tMofU3ry<> >>842
スコープパートは左右が切れてるんだよ
おまえBD持ってないだろ
ちなみに画質も全然違うぞ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 03:59:14.97 ID:FyzDY0OD<> >>842
>>上下に広がってBD版で見られない箇所が見えてる

IMAXシーンはBDの流用でサイズ一緒だったじゃん
他のシーンはシネスコサイズを左右トリミングしてビスタサイズになってたけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:00:58.13 ID:Po1XNhOy<> >>540
勉強になるわ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:05:47.85 ID:RAiGjb0M<> >>540
日本で猿カニ合戦が映画化されるみたいな感じか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 04:20:39.33 ID:aZ3AsQzI<> >>832
スーパーマンやバットマン、スパイダーマンなんかを扱う
アメリカのDCコミックから影響を受けて日本人が作ったのがデビルマンとかの漫画
そもそもそれらから影響を受けないと日本人が◯◯マンなんてタイトルつけないっしょ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 04:22:46.83 ID:aZ3AsQzI<> 日本が誇るガンダムもスターウォーズのパクリ
韓国人みたいにパクったってことは決して認めないけどね
イデアになる発想の根源は全部欧米頼りなんだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:27:34.43 ID:PWOVOiOG<> >>843
誰が崇めてんだか分からんが 普通の映画に過ぎん
テロ朝が映画史に残るとか誇大宣伝してるから 洗脳された被害者が出る

アバターの時もそうだった
小説も映画も知らないアニメしか見たことねぇポッと出が無駄に感傷的になってた
上辺しかカジらないネット世代によくある
駄作がステマとimdbの吊り上げ評価で名作に早代わり
レビューだけ見て観た気になってるのが大半 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 04:28:57.23 ID:a8NcTMxk<> アバターはどうせ糞映画と思いながら見てたら結構面白かったからそういう事だ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:29:51.81 ID:PWOVOiOG<> >>844
どっちにしろBDでもIMAXのアスペクトを再現できてねーってことだ
おまえ呼ばわりされる覚えはねーよタコ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:30:06.46 ID:mxhP3Dz7<> >>847
壮大にならないから駄目。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:30:48.39 ID:lX54sg5X<> >>849
スターウォーズ自体が日本文化のパクリみたいなもんじゃねーかw <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 04:32:47.27 ID:tMofU3ry<> 域を吐くように嘘をつき火病をおこす…w <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 04:35:59.74 ID:mxhP3Dz7<> パクリ論争は面倒くさいから嫌だ。
もろパクリじゃなきゃ俺はオケだ。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 04:56:22.04 ID:nhQ9eS5D<> (´・ε・`) <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 05:05:26.29 ID:rDy9k7YN<> >>850
BD買っちゃった上に、放送も見ちゃってるんだぜえってのが、俺の中の崇め奉ってるやつのイメージだ <> <><>2012/06/25(月) 05:59:13.36 ID:7rji0J2C<> >>842
ちなみに何分カット?
ノーカット見たら俺も納得出来る作りかな? <> <><>2012/06/25(月) 06:01:13.60 ID:7rji0J2C<> レス間違えた

ちなみにこのTV版何分カット?
ノーカット見たら俺も納得出来る作りかな? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 06:59:40.78 ID:OWyjvKyM<> ヒーローもののヒロインはちょいブサくらいがいいよ
ヒロインといえどヒーローの引き立て役で居てくれんと

顔で選ばない信用出来る人物像まで与えてくれる

アンハサウェイのデカイ目苦手だけど、キャットウーマンならいいや <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 07:28:00.44 ID:V6xfvVPc<> この映画しゃべりすぎだろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 07:29:39.14 ID:qzZPOYST<> >>777
マフィアも使ってる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 07:45:02.55 ID:PBHlTxjk<> バットマンとジョーカーのペルソナ、そしてトゥーフェイス
正義の反対は悪ではないと言う事か <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 07:55:45.40 ID:VDrgCc6f<> 録画見るお <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 07:56:32.27 ID:4ATZ17vF<> 録画したのを少しだけ見返した
ライジングの予告5秒だけ流してたんだなw
しかもラグビーだかアメフトのグラウンド崩壊シーンだけでバットマン映ってなかったしwww <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 08:30:01.89 ID:zDLOZ7iK<> というか何でダークナイト?バットマンだろ。
スパイダーマンでリングに上がる時リングネームどうすんの?と聞かれて
スパイダーマンと答えてうわ、お前そんなので本当にいいの?
ダッサい名前・・・とか言われてたからアメ人も
実はバットマンがダサい名前だと思ってたってこと?


そうじゃないとコウモリ人間から暗黒騎士なんて
厨二病全開な名前にはならんだろう。
メディアもバットマンとは一言も言わないし緘口令でも敷いてるのか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 08:39:21.16 ID:q2O0x6Hp<> 映画館で見ないと良さが伝わらんな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 09:18:44.43 ID:PpFvTL0A<> ツーフェイスはヒーローから被害者になり加害者になった
ジョーカーは常に加害者
バットマンは常にヒーロー

対比 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 09:19:48.19 ID:VDrgCc6f<> >>867
ダークナイト、じっくり見てほしいな <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 09:20:08.89 ID:N6APWaSi<> >>867
「燃える闘魂」っていう題名でアントニオ猪木の映画作ったようなもん
ダークナイト=バットマンはアメリカでは当然らしいよ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 09:39:44.81 ID:JWYJ3JMA<> >>848-849
名称に「〜マン」が入ってるから影響を受けてるって論法は無理があるぞ^^
スーパーマンやバットマン、スパイダーマンなんかを扱うアメリカのDCコミックからの影響など皆無だよ。

>>840
アニメなら「宇宙戦艦ヤマト」「さらば宇宙戦艦ヤマト」の2作品。
実写なら「子連れ狼」「人造人間キカイダー/人造人間キカイダー01(漫画版もエンディングは珠玉だが)」。
アメリカ人やハリウッド作品の ≪ 甘っちょろい被害者意識 ≫ には9.11を含め失笑しか涌かないわ( ´,_ゝ`)プッ

こんな日本作品の焼き直し寄せ集め程度でホルホルできるとは、日本人も随分と底が浅くなったものよのぅ(´ー`)y─┛~~ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 09:50:13.09 ID:3Bz0ojot<> ツーフェイスってなんだよ
ナゾラーよりひでぇ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 09:51:23.89 ID:/ttB8h0D<> いつまで反省してるんだ

みんなこの映画のこと大好きなんだな <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 09:55:51.48 ID:JWYJ3JMA<> このスレが終わったら本スレに移動だな^^
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1339588349/ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 09:56:31.00 ID:l2zRmewA<> そりゃオタク向け映画ですから好きな奴しか来ないよw <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 10:05:02.29 ID:JWYJ3JMA<> 【酒またーり】 ダークナイト 【ゆっくり】 http://unkar.org/r/liveanb/1340540965
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1340540965/258n-
> 誰も責められないのがこの映画の好きなところ

何を意味わからんことを。
彼女を爆死させられて自棄になった検事は非が有るぞ。
相手は、ギャングやマフィアである以上は、
連中からの反撃も相応の程度を覚悟しておく必要がある。
大阪市長の橋下徹も含め、強い立場から空き放題を言うだけなら誰でもできる。
自分の家族を皆殺しにされても一歩も退かないって決断と実行ができないなら、
そんな中途半端な覚悟で犯罪組織に手を出した奴の認識の甘さこそが原因。
観ていて失笑だった。 「温室育ちで机上の空論しか持ってない半端野郎が( ゚д゚)、ペッ」って思ったわ^^ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 10:05:48.22 ID:oIJrolEC<> ジョーカーが凄いってテロップも出てたけどジョーカーの何が凄いの?ただのガイキチじゃん <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 10:06:51.99 ID:2teOctbq<> >>867
「日本サッカー女子代表→なでしこジャパン」みたいな二つ名だよ!
スーパーマンはマン・オブ・スティール(鋼鉄マン) <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 10:12:28.10 ID:2teOctbq<> >>872
アメコミヒーローはギャバンなどメタルヒーローや、スーパー戦隊に影響している。
東映版スパイダーマン→バトルフィーバーJは東映がマーベルと提携して作り出した作品だった。
バトルフィーバーはマーベルのキャラクターを戦隊ヒーロー風に改変したのだが、同様にマーベルのシルバーサーファーを叩き台とし宇宙刑事ギャバンが誕生する <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 10:14:47.63 ID:JWYJ3JMA<> ジョーカーなんてどの作品でもあんな感じで今作も定常だろ何も凄くないし、
2隻の船の爆破で思惑が外れた直後の言動に観ながら「うわっ恰好わりぃ〜」って声だしちまったわ。
一気に陳腐化した瞬間だったな今作のジューカーが。
まぁ、囚人船を爆破しない偽善は現実なら起こり得ないファンタジーなので余計に白けたけどな( ´,_ゝ`)プッ
こんな駄作に影響を受けた「ゼットマン」が糞なのは誰にも納得できる話だろうけど。 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 10:16:35.27 ID:JWYJ3JMA<> >>880
つまり、永井豪『 デビルマン 』には全く影響を与えてないってことで俺のが正論だろ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 10:21:03.49 ID:2teOctbq<> >>882
永井豪はアメコミが好きなのはもちろん、フランスのバンド・デシネも読んでいてマーベルクロスで語っていたよ。
スーパーマン、バットマンに限ればモンキーパンチの方が思い入れ強いみたいだけど <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 10:21:21.02 ID:oIJrolEC<> 珍味と美味は違うのに時々珍味を美味美味騒ぐ奴っているよな
珍味でも不味いものは不味いし、食べ慣れたものでも美味なものは美味 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 10:26:18.40 ID:2teOctbq<> >>878
味方を寝返らせたことだろうな。船だの病院だのもトゥーフェイスから目をそらさせるようにするための陽動を兼ねた遊びで
ジョーカーの狙いは正義の味方が落ちぶれることを市民に見せることだった。だからバットマンを倒すことすらも目的ではない。
バットマンは市民が抱くハービーのイメージこそ守ったが、自分はジョーカーの思惑どおり落ちぶれた <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 10:34:10.58 ID:oIJrolEC<> >>885
一人の輝けるヒーローは居るなら居るで重宝するだろうけど居ないなら居ないでも生活は回るからなぁ
ハービーが落ちぶれたところで( ´_ゝ`)フーンってだけだし
なるほどハービーの存在に価値を感じられないとジョーカーの行動もバットマンの行動も分からない仕組みなのか
その辺理解できないからジョーカーの狙いが頓珍漢っつかただの粘着荒しにしか見えなかったな
バットマンに対してもアボーンすりゃ終わりなのになんで構うのか意味不明ってのが正直な感想 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 10:50:42.23 ID:JWYJ3JMA<> >>883
著作者の趣味と作品の類似性とは全く無関係。
現に共通点が皆無だからな( ´,_ゝ`)プッ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 10:56:53.86 ID:JWYJ3JMA<> >>885 > バットマンは市民が抱くハービーのイメージこそ守ったが、自分はジョーカーの思惑どおり落ちぶれた

市民視点で言えばハービーは悪に願ってない生涯だったから、ジョーカーは失敗したんだよ。
つまりバットマンとジョーカーは痛み分け。
バットマンが失墜したとしても、ハービーの行動が市民に囚人船を爆破しない選択をさせ、
そのハービーの業績と信頼を守り抜いた点でバットマンの目的は達成できている。
この面でも、バットマンとジョーカーは痛み分け。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 11:15:33.10 ID:/oBqRnOg<> ジョーカーの凄さと言われても
ただかっこいいとしか言いようがないわ
銀行強盗のシーンでハート鷲掴みにされたし <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 11:17:09.62 ID:VDrgCc6f<> ジョーカーは、ブルースだって知ってて悪さするから面白いんだよ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 11:20:20.00 ID:YtE4EfLO<> ビリヤードのスティックへし折る場面がカットは残念だった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 11:23:34.38 ID:oIJrolEC<> ジョーカー「お前らの英雄ハービーを闇落ちさせたぜー」
市民「( ´_ゝ`)フーン あらぁ、ハービーさん大変だったのねぇ」
ジョーカー「さあ押せスイッチ押せーーーっ」
市民「なんか考えるの面倒くせ、ポイ」
ジョーカー「ぐぬぬ」

バットマンもジョーカーもそもそも勘違いしてるのが
一般大衆は幻想を見たがるけど、幻想に惑わされたりはしないんだよな
いや、むしろ製作者が一般大衆に幻想を抱きすぎてて入れないって感じかな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 11:26:08.89 ID:/oBqRnOg<> >>892
ボタン押さなきゃ自分が吹っ飛ぶんだから
考えるのめんどくせで捨てれるわけないだろ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 11:30:24.15 ID:JWYJ3JMA<> >>893
正論乙。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 11:34:56.28 ID:oIJrolEC<> なるほどね、あの場面で「面倒くさいだけで捨てられるわけがない」と思う人にはこの映画は面白いんだろうな
俺はダメだわ
面倒くせーしポイ捨てでいーじゃん、人間そんなもんだろって感じだからな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 11:50:59.96 ID:yx66hlbm<> >>893
黒人犯罪者は捨てたけどな
まぁ、あいつは古いタイプのギャングなんだろうな、老けてたし
ジョーカーみたいな変人にいいようにされるぐらいなら、死んだ方がマシと思ったんじゃないかな
あの中の何人かは死刑確実な奴だっていただろう <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 12:05:58.76 ID:JWYJ3JMA<> この映画で一番のヒーローは起爆装置を捨てた黒人の囚人。
多くの一般市民を救い、ジョーカーの目論見をも見事に命がけで打ち砕いて見せた。
どこぞの自意識過剰なボンボンの変態マスクと違って、身一つで立ち向かった。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 12:09:25.82 ID:46TQOjje<> 車からバイク出てきたとこワロタ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 12:16:01.33 ID:oIJrolEC<> 下手したら300人、600人を吹っ飛ばすことになった黒人がヒーローって分けでもないだろ
なんとなく捨てなきゃダメだろ、なんとなくジョーカーの言うとおりもムカつくその程度だろ
逆もまた然りで、向こうの船も投票結果に沿えば囚人の船をボムさせなきゃいけないのになんとなくスイッチ押さなかったしな
いちいち人の行動を高尚なものと捉えるのもな
なんとなくという人間のカオスの部分を理解出来ないジョーカーがカオスを気取ってるのが皮肉ではあるな
そういう意味では少し面白いのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 12:53:33.40 ID:/oBqRnOg<> >>899
そうやって人間の行動をすべて
なんとなくで済ませてたら
何にも楽しめないんだけど <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 12:53:57.70 ID:QZU25fSK<> バットマンは自分以外の人間が自警活動のを許さない。
この辺りはバットマン自身はどういう風に正当化してるんだろうね。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 12:59:30.04 ID:yIAAaEvN<> >>901
ホッケーのプレテクターするやつは偽物 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 13:04:09.03 ID:XL1zApPZ<> >>901
この映画の自衛団は銃持ってたからだよ
バットマンが選ぶ自衛は逮捕まで <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 13:08:56.41 ID:twqRpqFz<> アメリカの金持ちがする偽慈善活動に対するアンチテーゼが受けてるんじゃないの <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 13:17:04.33 ID:2/Vwt9yJ<> なんか水曜日にシネマ枠できたのか?最近よくやってるけど

あと昨日初めてダークナイト見たけど
バットマン興味無かった俺からしたら驚いたな
こんな感じだとは思わなかったし。素直に面白かった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 13:20:58.11 ID:LnNx65k9<> >>897どこぞの自意識過剰なボンボンの変態マスク
たしかに・・・だけど子供の時、目の前で両親殺されたんだから
変質的にもなりますがな。
それに桁違いの資産家の息子はんですから
やりっぱなし野放しの本格的正義感の塊、禁欲大好き
変態コウモリ男になりますわなぁ〜〜ww <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 13:21:42.60 ID:VkTyBa+K<> >>904
アメリカは国そのものがヒーローになろうとしているからな
ヒーローとは何か?という考察や要不要論が個人から国まで貫いたテーマになりえる <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 13:45:04.62 ID:JWYJ3JMA<> まぁ>>899ID:oIJrolECの感性も面白いっちゃぁ面白いけどね^^

>>906ID:LnNx65k9
復讐心を昇華できず犯罪行為(権利なき捜査)を繰り返してる覆面。
その結果、違法捜査の対象を刺激し、犯罪の大規模化。 バットマンには正義などない。
犯罪者同士(バットマンとジョーカー)の同族嫌悪と親近感によるツンデレな公開オナニーショーだ。
どこまで変態仮面なんだバットマンwwwww

>>904ID:twqRpqFz > アメリカの金持ちがする偽慈善活動に対するアンチテーゼが受けてるんじゃないの

何の問題解決につながってないところは、アンチテーゼにすらなっていない。
バットマンに至っては、自己満足のヲナニーだけな分だけ寧ろ逆にタチが悪いわ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 14:24:16.77 ID:vP6KNgA4<> >>908
まぁ、面白いのは、バッドマンが出た頃でなく、
ダークナイトリターンズというアメコミの名作が
時代を超えて、改めてアメリカのヒーロー像を
提示(否定)してるのが面白いのよ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 14:25:13.45 ID:VDrgCc6f<> そんなにバッツが嫌いなら


きゃ
いいのに <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 14:31:31.70 ID:JWYJ3JMA<> 嫌いぢゃないが世間で言われてる程ご大層な名作ってわけでもないょっって <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 14:39:59.15 ID:VDrgCc6f<> 俺なんてザ・バットマンが好きです(´・ω・`)
かわいい子いっぱいでるし <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 15:14:49.03 ID:JWYJ3JMA<> 俺は『 バットマン (1989年の映画)』を彼女と観たが、
超ロングバレル・リボルバーで機関砲を相手に一騎討ちを受けて立ち
撃墜してしまうジョーカーの方が「大物」だと彼女が言ってたわ。
あの映画と今作のジョーカーが本質的に同じに思えて、
「正義が覆る」感は全く無くて残念。
まさか、雑魚知事の転落を指してるキャッチコピーならとんだ詐欺映画だ。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 15:39:20.14 ID:yIAAaEvN<> >>905
その昔、ルパン三世に興味なかったおれも、宮崎駿のカリオストロの城には驚いた。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 15:48:15.01 ID:46TQOjje<> 起爆スイッチはどうせ自分たちの船のなんだろと観客に思わせといて、その裏の裏をかい
てどっちとも爆発させなかったのは良かった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 16:15:03.96 ID:5JzgaH8b<> 日9
17.4% 21:00-22:09 TBS 日曜劇場・ATARU・最終回
15.1% 19:00-21:54 CX* ほこ×たて3時間スペシャル
11.4% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
11.4% 21:00-23:24 EX__ 日曜洋画劇場・ダークナイト
**.*% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・知られざる大英博物館(1)古代エジプト民が支えた3千年の繁栄
**.*% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・カラオケ★バトル9 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 16:55:26.20 ID:VCaqsV2V<> 最後の子供人質にコイントスでバットマン撃ったシーンって
表なのにバットマン撃たれてなかった? <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 16:56:05.22 ID:JWYJ3JMA<> 俺は栗山千明をチェックしてるが、>>916が事実だった場合、かなり健闘したな^^
ダークナイトは銀行強盗の部分だけ見れば前半は足りたから、
それを事前に知ってたら日曜劇場・ATARU・最終回を観れたんだよなぁ・・・。 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 17:11:32.57 ID:JWYJ3JMA<> > >>907 :名無しステーション:2012/06/25(月) 13:21:42.60 ID:VkTyBa+K
> アメリカは国そのものがヒーローになろうとしているからな
> ヒーローとは何か?という考察や要不要論が個人から国まで貫いたテーマになりえる

本当にそんな気で居るなら、将来的な天皇狩り政党「ダンガイ」政権の日本が、
思い上がったアメリカ合衆国に分からせてやる必要があるな。
1. 大統領を暗殺されても大人しく従ってる負け犬の腰抜けしか居ない国家。
2. 北方領土問題の主原因である国際法違反をソ連(現ロシア)に唆した戦争犯罪国家。
3. 罪なきイスラム教徒をグアンタナモ収容所に人権侵害な不当監禁している差別主義国家。
4. インディアンの土地を奪った侵略者であり泥棒の集まった国家。
5. 9.11テロを自作自演してから手先のビンラディンを口封じで暗殺した大根役者国家。
6. 大量破壊兵器開発ネタをイギリスと共謀して捏造し、罪なきイラクにジェノサイドを行った卑怯者国家。 <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 17:14:12.91 ID:v33oYenU<> チャンベは悪くないで <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 17:32:24.34 ID:pRqpnCnH<> >>121 ジョブチェンジ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 17:43:22.36 ID:d46kNT1d<> トイ・ストーリー3の為に1と2を借りてきたけど水曜プレでやるのかよ
と思ったけど先に洋画劇場で3だからまあいいか <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 18:19:09.32 ID:gLu+RG9V<> >>917
殺してはいない <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 18:29:05.19 ID:c2XEePZY<> トリストーリーとかw
やっぱサマウォだろ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 18:39:12.48 ID:RAiGjb0M<> 映画もおまえらも糞つまんねー <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 19:01:29.44 ID:pRqpnCnH<> >>412
誰と戦ってるの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 19:59:16.38 ID:4NjsvlFD<> まだあるのかこのスレw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 20:13:03.44 ID:s3YW3uNC<> >>891
思いっきりあった

しかしこの映画は是非字幕で見てほしいな。キース本人の声が超こわいからな
自警団の偽バットマンのビデオレターの時の「こっちを見ろ!(Look at me!)」
とか普通にビクッとしたもんな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 20:22:58.15 ID:2j7nbUSc<> ガン=カタも放送してくれ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 20:30:24.84 ID:z+T5+MYB<> >>913
かわいそうだけどいくら言っても覆らないくらいの名作だよこれは
ダークナイト以前、以後で映画区分けができるくらいの

それが分からないのが本当に哀れに見えるんだよなこの作品だけに関しては
他の作品なら反論もあるが <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 20:38:37.66 ID:IwC/Cdc/<> スパイダーマンがDCコミックとか言っちゃう馬鹿に教えてもらう事なんて無いと思う <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 20:42:14.08 ID:F0PI+H87<> がんばってはいたけどやっぱテレビで見たらダメなんだよ
音楽・映像・ストーリーと窒息しそうな空気の中でじっと座って最後まで見た後に、疲労とともに満足感を味わえる。
テレビだとCMで息継ぎができちゃう <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 20:49:07.99 ID:XL1zApPZ<> >>932
>窒息しそうな空気の中でじっと座って

ああ凄くわかる劇場で観るのが一番だよね <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 20:54:40.99 ID:FN8B91OY<> このスレまだあったのか <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 21:02:22.94 ID:JWYJ3JMA<> >>930 > いくら言っても覆らないくらいの名作だよこれは

ほ〜れwww(・∀・)ニヤニヤ <日本では覆ったぜwww

http://unkar.org/r/cinema/1339588349#l887
887 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/06/25(月) 11:28:17.52 ID:5hnI0tur
11.4% 21:00-23:24 EX* 日曜洋画劇場・ダークナイト

やってしまいましたなあ

ダークナイトってなんで日本でコケたの?
http://unkar.org/r/news4vip/1339730114 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:08:16.05 ID:a/ERM9PH<> 基地外 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 21:11:36.11 ID:JWYJ3JMA<>
「  反論できましぇ〜んん(グショ泣  」まで読んだ m9(^Д^)9m プギャー!x2(ザマぁw <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 21:21:27.51 ID:JWYJ3JMA<> 「 汚名を背負って社会を良い方向へ導く 」ってコンセプトは、日本が先行しており出涸らしネタ( ´,_ゝ`)プッ
・ 『 泣いた赤鬼 』http://megalodon.jp/2012-0625-2046-20/www.kca.co.jp/~nuts/tanoshi/akaoni.htm
・ 『 コード・ギアス 反逆のルルーシュ 』http://www.geass.jp/
・ 『 デビルマン (漫画/アニメ)』
デビルマンの主人公がデーモン狩りをしていた頃は、社会秩序が安定していた。
その平和な時期に、一部の事実を知った主人公は汚名の象徴である悪魔または裏切り者となる覚悟で自己犠牲する。
「ダークナイト」については「富を独占する秘密集団と手先」が、ジョーカーと言う犯罪者に追い詰められる内容。
「デビルマン」や「コードギアス」で描かれたテーマを劣化させると「ダークナイト(バットマン)」みたいな作品ができる。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:27:41.53 ID:q+08LfWH<> 始まる前に誰かが言ってた通り狂信者とアンチが喧嘩してるな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:42:33.60 ID:rCeayWfk<> >ダークナイト以前、以後で映画区分けができるくらいの

普通に面白い映画だと思うけど、こうやってさも高尚な作品かのように語る連中がいるからアンチが出て来るんじゃないの? <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:43:23.76 ID:MzBRguJW<> まだやってたのか まぁみんなここは仲良くハルベリー主演のキャット・ウーマンみて落ち着こうぜ! <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:44:03.78 ID:a/ERM9PH<> ソースは2chって基地外すぎる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:51:38.40 ID:8bkQFt1K<> まだあったのか
それだけ心に残ったってことか。 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 21:52:13.28 ID:XL1zApPZ<> >>938
デビルマンの原作もアニメも好きだからバットマンけなす為に使わないで欲しいわ
バットマンは昔から有る漫画だし
豪ちゃんのデビューした頃は日本の少年漫画誌にも連載してたんだよ
TVドラマもやってたし <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 21:53:37.78 ID:JWYJ3JMA<> > 既存の悪(マフィア)を抑制するためにやったバットマンという行為が、さらなる悪(ジョーカー)を招いた


『 鉄腕アトム 』に登場する「プルート(プルートウ)」が上記の構図の原点。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88


アメリカ合衆国のヒーロー語りなど、日本のカルチャー資産に比べれば赤ん坊レベルで幼稚だょ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
<>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 21:56:26.25 ID:JWYJ3JMA<> >>944ID:XL1zApPZ

俺もバットマンを好きだぞ^^

>>930ID:z+T5+MYBの評価は全否定してやるけどなwwwww <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 22:02:20.94 ID:X3lE1jVX<>
ヒヨコ戦艦◆JwKmRx0RHUはこんな人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1338212495/5

☆レスはこちらへどうぞ
ひよひよ掲示板(テスト)
http://jbbs.livedoor.jp/internet/13012/
ここで触ってはいけません
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 22:06:02.54 ID:tDREnpl/<> >>938,945
具体例をあげることはできないが、神話、民話集でも読んでみ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 22:15:59.73 ID:JWYJ3JMA<> >>948
お前の勘違いだろ諦めろ。
「ダークナイト」は日本の作品の劣化物でしかない凡作だ^^

>>947
俺に捻じ伏せられて最悪板スレも立てられなくなった負け犬ID:X3lE1jVX ようこそwwwww(・∀・)ニヤニヤ <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 22:17:36.04 ID:Wv4hrSuO<> てす <> 名無しステーション<><>2012/06/25(月) 22:18:38.06 ID:H77ECopp<> 歴代興行2位が視聴率11%…洋画オワタ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 22:19:54.10 ID:a/ERM9PH<> 基地外 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 22:20:58.17 ID:shlI8JPa<> このスレまだあったのか <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 22:24:19.62 ID:qZtHroj0<> 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

週2、3回外国映画をみせられる不思議 TPPお断わり <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 22:25:12.46 ID:JWYJ3JMA<> つ鏡ノシ <> ◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 22:32:29.87 ID:JWYJ3JMA<> 汚名を進んで被る作品なら、

「鑓の権三重帷子(やりのごんざかさねかたびら)」(享保2年)

これを忘れて貰っちゃ困るょニワカどもwwwww(・∀・)ニヤニヤ

白人の作った薄っぺらい映画「ダークナイト」は日本文学や日本カルチャーから生まれた劣化物だねぇ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 22:40:17.64 ID:JWYJ3JMA<> > >>1 :名無しステーション:2012/06/24(日) 23:20:47.31 ID:z4A91K3J
> うーむ問題作だ


何がだ?どこがだ?( ´,_ゝ`)プッ

こんなの日本のカルチャーでは使い古された出涸らしだよ ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
<> 名無しステーション<>sage<>2012/06/25(月) 22:40:49.06 ID:FN8B91OY<> >>951
ググったら12位だったよ
テレ朝担当者のミスかな? <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/25(月) 22:53:50.52 ID:JWYJ3JMA<> ここのところ邦画は面白いし順調だ^^
『 テルマエ・ロマエ 』http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1339019833/
『 貞子3D 』http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1337086300/

このスレのバカども見てると『 ダークナイト 』の続編は大コケしそうだな( ´,_ゝ`)プッ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 00:10:59.58 ID:KzJfgrXO<> >>947ID:X3lE1jVX(複数回線)は、母親が売春婦で父親が身障手当の不正受給をやっており、
本人は中卒(高校中退)って ≪ 負け犬の自演ゴミ虫 ≫ だから触らん方がいいぞ(証拠は下記)。

証拠1 http://unkar.org/r/charaneta2/1323446516/179
179 :eatkyo122153.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2011/12/11(日) 01:56:12.35 0
親父が聴覚障碍を持ってるよ。

証拠2 http://unkar.org/r/comic/1334232270#l973
> 974 ID:+oyCUeMF0 ← ADSLのPCから末尾「0」
> 975 ID:BUJ5MEQ1i ← iPhoneから末尾「i」
> 976 ID:6QifUNL7P ← p2.2ch.netから末尾「P」 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 00:13:44.49 ID:+NuEvBgI<> これって、ストーリーに無駄が多いんだよね
なんか絞って欲しかった <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 00:22:53.40 ID:xcpWH/pW<> 無駄って例えばどの部分? <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 00:43:11.84 ID:KzJfgrXO<> 「ダークナイト」は、銀行強盗を除いた前半って糞つまんねぇーーーょな?( ̄▽ ̄) <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 00:48:26.65 ID:Hxm9BROx<> 実写映画じゃ斬新で革新的だったのかもしれないけど
アニメじゃ珍しくないから初見でダークナイト見ても衝撃はなかったな <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 04:12:20.06 ID:FJPOPEaU<> なんか小奇麗でお上品な上流階級の坊ちゃん嬢ちゃんの考えた枠の中でのダークさ。
「おバットマン」って感じ。
登場人物全員徹子の部屋にギリギリ出れる。しかも全員徹子に言いくるめられる。
徹子の方がダークナイト <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 05:12:56.52 ID:P24X5JCw<> 働き者の悪と怠け者の悪が居る
俺は怠け者の悪
同時に怠け者の善
悪行も善行もめんどくさいよなあ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 07:16:01.03 ID:FKHWOUci<> >>964
具体的に何のアニメ? <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 08:35:11.31 ID:KzJfgrXO<> >>965の評価が面白い^^ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 08:43:36.48 ID:gt/sqgw9<> 結果的に長期失業者の状態。加齢だけした。生保不正受給者よりも
困窮している事は確か。でも法の不備で国民年金、国民健康保険料等を
全て払わされている。でも医療費まで捻出できないので病院に行く事を
我慢し、体調の悪い日は一日中寝込んでやり過ごす。この時代、かろうじて
働いてもらっている家内が職場で足元を見られ、耐えがたい冷遇を受けている。
いつクビにされるかもわからない。そうなっても生保は門前払いされる事だろう。
採用されないからワークプワにさえなれない。新しい社会保障ができても、
俺が感謝できる制度はできないだろう。 <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 08:50:58.30 ID:xdKD4+Zx<> データの声 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:05:06.99 ID:KzJfgrXO<> > 公開当時ダークナイトを必要以上に「 神映画 」扱いして「 批判を許さない風潮 」があった


こんな粗悪なヒーロー映画(ダークナイト)を過剰に褒めたら、
数々の名作を生み出してきた日本人の名折れ、面汚しだと知れ、続編上映前ステマ中の映画関係者ども。

ダークナイトなんぞデビルマン(漫画/アニメ)の足元にも及ばぬ薄っぺらで陳腐な凡作にすぎない┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ

身の程をわきまえろダークナイト厨どもwwwww
ヒーロー作品の幅の広さ、奥の深さでは、日本の文化や資産の方がハリウッドよりも上だし、優れてるんだょw

ちなみに俺は『 里見 八犬伝 』『 真田 十勇士 』のファンでもあるw(クス <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:12:48.22 ID:KzJfgrXO<> >>969 :名無しステーション:2012/06/26(火) 08:43:36.48 ID:gt/sqgw9
> 働いてもらっている家内が職場で足元を見られ、耐えがたい冷遇を受けている。


では、将来的な天皇狩り政党「ダンガイ」の ≪ 新株式会社法 ≫ 成立を支援しろ(投票するだけ)。

お前が家賃暮らしなら、その家賃を政府が負担してくれる付加特典もあるぞ。



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1339415531/49
<> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 09:20:34.44 ID:Z6GrbVJ1<> 俺はある時期、多分80年代あたりまでの日本の漫画アニメ特撮の骨太なストーリーはリスペクトするけどそれ以降のオタク寄りな中二病的な日本のそういうジャンル作品は評価できない
付け焼刃で机上の空論的なテーマ性や蘊蓄だけがちりばめられて中身はスカスカなものが多すぎる
80年代以降はそれよりダークナイトリターンズやウォッチメンのようなグラフィックノベルを経たアメリカのジャンル作品のほうが評価できる
お国柄でマッチョに偏り気味とはいえテーマには切実さや今日性があるし <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:34:01.27 ID:KzJfgrXO<> >>973 > それ以降のオタク寄りな中二病的な日本のそういうジャンル作品は評価できない

下記の通り、日本の「Bat作品」の方が先であり、全てはそれが有ればこそなんだょ(クス
その空っぽの頭に良〜く叩き込んでおけ便所ちゃんねる(2ch)便所虫ニワカども m9(^Д^)9m プギャー!x2(ヴァ〜カ

『黄金バット』は 1930年(昭和5年)、鈴木一郎原作で
『黒バット』の最終回に、それまで無敵であった悪役の黒バットを倒す正義のヒーローとして突如、初登場した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88

バットマン
1939年、DCコミックの前身、ナショナル・アライドが発行する『Detective Comic』誌27号にて初登場。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3 <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 09:39:03.36 ID:LLnFClvl<> 善と正義がイコールにってるアメリカ <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 09:40:36.03 ID:Z6GrbVJ1<> >>974
ごめん話の流れが全く見えない
見えない上に俺はある時期までの和製ヒーロー物は評価してるよ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:46:31.45 ID:KzJfgrXO<> >>973 > それ以降のオタク寄りな中二病的な日本のそういうジャンル作品は評価できない

日本の作品の方が先であり、全てはそれが有ればこそなんだが、
『 新世紀エヴァンゲリオン 』すら評価してないのオマエは?(クス

日本の作品を貶すなら、下記だけは観てから言え。
『 ウルトラマン サーガ 』http://www.ultramansaga.com/ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 09:48:40.09 ID:xcpWH/pW<> ダークナイトを理解してる事をまず証明した上で
批判を展開する人間を一人も見た事が無い <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:49:18.13 ID:KzJfgrXO<> >>976
>>977 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:51:33.33 ID:KzJfgrXO<> >>978 > ダークナイトを理解してる事をまず証明した上で批判を展開する人間を一人も見た事が無い

一番に理解できてないアホが>>978ID:xcpWH/pWだけどな( ´,_ゝ`)プッ
ってかタークナイト程度の薄っぺらで底の浅い映画を理解できない奴なんてオマエ1人だけだろw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 09:52:01.97 ID:ZlhrezGt<> >>973
具体的な作品名を出してもらわないと
昔は良かったおっさん認定 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:54:32.14 ID:KzJfgrXO<>

ここ満了後は本スレに移動^^


ダークナイト THE DARK KNIGHT 87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1340604508/

<> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 09:54:54.05 ID:Z6GrbVJ1<> >>977
エヴァは評価する
でも右へならえでそれに続いた作品群は概ね評価しない
エヴァはそういう作品を大量生産させた意味では日本の作品をダメにした元凶の一つ
作品自体はテレビ版のラストもその後のバージョンも含めて傑作だと思ってる <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 09:56:07.63 ID:ymXUnlBs<> >>973
おい、おっさん <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 09:57:15.31 ID:Z6GrbVJ1<> >>984
おう、どうした? <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 09:58:56.28 ID:KzJfgrXO<> だいたぃょ、唸るほどの金持ちが、
その資本をバックに貧者のドロップアウトをいたぶりまわす作品。

それがバットマンであり、ダークナイトだ。

どこに「正義」や「大義」や「善」が有るんだ?
貧者を追い詰める諸悪の根源の1人だろブルース・ウェイン (Bruce Wayne)は。
過剰な富の保有そのものが罪悪である点から逃げてるバットマン作品に何の説得力も無いわ。 <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:01:59.81 ID:KzJfgrXO<> >>983ID:Z6GrbVJ1 > エヴァはそういう作品を大量生産させた意味では日本の作品をダメにした元凶の一つ

つまり、エヴァは日本の文化に悪影響を与えたから存在しなかった方が良かったと。

バカだろオマエwwwww

で、宮崎ジブリ作品はどーなんだ(・∀・)ニヤニヤ <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 10:06:02.59 ID:xcpWH/pW<> >>980

こんなカスばっかりだよ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:11:14.98 ID:KzJfgrXO<> >>983ID:Z6GrbVJ1 > エヴァは評価する

で、『 ウルトラマン サーガ 』は、観たのか? まだ下記でやってるぜ。
http://www.ultramansaga.com/
ワーナー・マイカル・シネマズ弘前(青森)
シネマ太陽函館(北海道)
シネマ太陽帯広(北海道)
天文館シネマパラダイス(鹿児島) <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:12:56.22 ID:KzJfgrXO<> >>988ID:xcpWH/pW

俺の>>986に反論できてからほざけゃ道端の犬くそチンカス m9(^Д^)9m プギャー!x2(ヴァ〜カ <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 10:18:29.45 ID:Z6GrbVJ1<> >>989
見てないんだわ
AKB出てるやつだよな
ダイナが出るらしいから見たかったんだけど
ちょっとその劇場は遠いなw <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 10:23:16.35 ID:xcpWH/pW<> 貧者のドロップアウトをいたぶりまわすってどんな日本語だよw
誰が正義や善を描いたって言った?
あれは大衆の集団心理と偶像を描いてんだよ
大衆にとってバットマンもジョーカーも同じ見世物であり偶像なの
ジョーカーがはっきり言ってただろ
テーマがそこなのに、貧乏人の視点からアメコミ設定批判するのは
的外れなんだよ便所のネズミのクソ以下の蛆虫が
<>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:25:47.74 ID:KzJfgrXO<> >>991
中華人民共和国での上映が決まってるからDVD化は遅れるらしいんだが、
キャストどーなの?と思ったが、逆に良い方向に活かすのに成功してて舌を巻かされた。
1泊2日かけて観に行っても後悔しない出来栄えだよ。
で、お前にとって宮崎ジブリ作品はどーなんだ? <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 10:27:38.99 ID:Sn7hs6yu<> ドロップアウトは落ちこぼれだお(´・ω・`) <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:28:30.08 ID:KzJfgrXO<> >>992 > あれは大衆の集団心理と偶像を描いてんだよ

では、正義を謳ってないんだな?

おゃおゃ?www 俺に入って来る情報とは違うようだがオマエが観てるのは香港のパチもんかな( ´,_ゝ`)プッ

ってか偶像?何がだwwwww

違法捜査する犯罪者で、正体不明の変態マスクちゃんがか?( ̄▽ ̄) <> 名無しステーション<><>2012/06/26(火) 10:29:03.81 ID:Z6GrbVJ1<> >>993
ジブリ作品は好きだけど俺がリスペクトしてる旧世代の作品だと思う
だから骨太ではあるが新しい世代の作家にはまねできない <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:31:50.39 ID:KzJfgrXO<> >>991ID:Z6GrbVJ1
お前は映画『 ブレイブ・ストーリー 』を借りて観てから本スレ>>982に来いよ^^
http://www.discas.net/netdvd/dvd/goodsDetail.do?pT=0&titleID=0082099640 <> 名無しステーション<>sage<>2012/06/26(火) 10:31:53.78 ID:xcpWH/pW<> >>995
ごめん ちょっと難しい話しちゃったなw <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:34:34.19 ID:KzJfgrXO<> >>992>>998 > 同じ見世物であり偶像なの

そんなもんにバットマンを呼ぶサインの照明を上空に向けて点灯するのか?バカまる出しだなオマエと一緒でwww( ´,_ゝ`)プッ <>
◆JwKmRx0RHU <><>2012/06/26(火) 10:35:16.48 ID:KzJfgrXO<>

<次スレ>


ダークナイト THE DARK KNIGHT 87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1340604508/

<> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>