トップページ > 番組ch(教育) > 20191013 > vWg2XZRF

書き込み順位&時間帯一覧

129 位/1202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001111123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NHK名無し講座
1乙
NHK教育を見て58694倍賢く説教タイム
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌

書き込みレス一覧

NHK教育を見て58694倍賢く説教タイム
867 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:02:11.06 ID:vWg2XZRF
全曲やろうよ
NHK教育を見て58694倍賢く説教タイム
957 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:05:48.37 ID:vWg2XZRF
BPOの野外コンサートとか、団員はニコニコしながら演奏しているもんだけどな
ムッツリばかりのN響はまだまだだな
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
227 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:17:56.31 ID:vWg2XZRF
>>208
見たところ大人もチラホラ混じっているから、大きなお友達も可なのでは
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
261 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:19:24.70 ID:vWg2XZRF
>>241
事実上親限定か、なるほどね
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
366 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:23:42.24 ID:vWg2XZRF
>>327
テレ東の年越しカウントダウンではコーラス入ってたな
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
482 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:29:11.63 ID:vWg2XZRF
コーラングレが聴き取りにくいな
抑えさせるのがこの指揮者の趣味なのか
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
564 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:33:40.56 ID:vWg2XZRF
子供向けだから迫力を抑えてるということなのかね
だとしたらこの指揮者は勘違いしているな
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
625 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:36:07.72 ID:vWg2XZRF
ジュピター音型使うなよ
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
890 :NHK名無し講座 []:2019/10/13(日) 21:45:54.72 ID:vWg2XZRF
フォルテでも振り幅が小さくて有名だった指揮者って誰だっけ?
アメリカで主に活動していた
NHK教育を見て58695倍賢くN響ほっとコンサート
911 :NHK名無し講座 []:2019/10/13(日) 21:46:58.21 ID:vWg2XZRF
フォルテでも振り幅が小さくて有名だった指揮者って誰だっけ?
アメリカで主に活動していた
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
18 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 21:53:39.77 ID:vWg2XZRF
鯖は落ち着いたのだろうか
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
180 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:05:44.21 ID:vWg2XZRF
これがメインプログラムみたいだけど、つまらない演奏だな
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
230 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:07:50.02 ID:vWg2XZRF
ブラボーおとうさん、なんだろうかw
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
273 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:09:31.55 ID:vWg2XZRF
>>196
迫力、荒々しさといった要素を抑えることが、子供向けの演奏だと考えているのだとしたら
指揮者もピアニストも勘違いしているね
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
382 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:13:09.04 ID:vWg2XZRF
本当は劇伴音楽アルルの女とは何の関係もないメヌエットだったかな
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
442 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:15:35.05 ID:vWg2XZRF
なぜかアルトサックスのオブリガート
NHK教育を見て58696倍賢くザ・リンダアワー
725 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:25:37.41 ID:vWg2XZRF
知らないなぁ、初耳だ
子供に聴かせるような曲なんでしょうや?
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌
14 :1乙 []:2019/10/13(日) 22:33:06.57 ID:vWg2XZRF
この曲もほっとコンサートでやればよかったんだよ
そうすればオリジナルを演奏できたのに
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌
88 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:36:49.85 ID:vWg2XZRF
モーツァルトのソナタとデジタルアートを融合しなくてもいいのになあ
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌
203 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:46:30.03 ID:vWg2XZRF
>>150
先週のドッペルコンチェルトを弾いてた若手よりは音程がしかっりしていて聴きやすい
けど、ちょっと平板かな
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌
241 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:50:57.04 ID:vWg2XZRF
>>235
確かにw鍵盤見ながら弾くレベルじゃないからプロは気にならないのかも
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌
295 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 22:59:03.72 ID:vWg2XZRF
>>278
この曲実はヴァイオリンソナタではないんだ
ピアノとヴァイオリンのためのソナタだからピアノは 伴奏 しているわけではないよ
NHK教育を見て58697倍賢く肥後象嵌
328 :NHK名無し講座 [sage]:2019/10/13(日) 23:00:21.19 ID:vWg2XZRF
ブロムシュテットさんのハ短調ミサか、聴きたいな